おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

<アジア甲子園>エネルギーコモディティトレーディングカンパニーのFlame Asiaがゴールドスポンサーとして契約更新

update:
一般社団法人NB.ACADEMY
~ 「感動は、国境を超える。」日本が誇る夏の感動を、再びアジアへ ~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109248/52/109248-52-64e59e8fc89904d889a38036dcbdd568-1500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人NB.ACADEMY(本社:東京都渋谷区、代表理事:柴田章吾、以下「当社」)は、2025年12月にインドネシア・ジャカルタで開催予定の「第2回アジア甲子園大会」において、Flame Asia Resource PTE. LTD.(所在地:シンガポール、Managing Director:Emanuele Novi、以下「Flame Asia」)が、昨年に続きゴールドスポンサーとして契約更新したことをお知らせいたします。

当社は、日本の伝統的な野球文化をアジア全域に普及させることを目指し、「アジア甲子園」を通じて若い世代のスポーツマンシップやチームワークの育成に貢献してきました。第1回大会は、2024年12月17日(火)から21日(土)にインドネシア・ジャカルタで開催され、多くの参加者と観客の皆様から大きな反響をいただきました。この成功を受けて、第2回大会ではさらに規模を拡大し、アジア地域からの参加を募ることで、地域間の交流と友好を深めることを目的としています。


このたび、シンガポールに本社を置くエネルギーコモディティトレーディング会社のFlame Asiaが「アジア甲子園大会」のスポンサーとして契約を更新することとなり、大会のさらなる発展が期待されます。同社は、スイスに本社を持つ Flame SA のグループ企業として、アジア各国へ安定したエネルギー供給を行い、地域社会の基盤を支えてきました。その取り組みは、「アジア甲子園」が掲げる次世代の育成という理念と深く共鳴しており、本大会への協賛を通じて、アジアの若い世代がより大きく成長する機会を提供していただけることを大変嬉しく思います。


「アジア甲子園」は単なるスポーツイベントにとどまらず、文化交流と相互理解を深める場として成長を続けています。当社は本パートナーシップを通じて、さらなる感動と価値を創出し、アジア全域にわたる次世代の育成と地域社会の発展に貢献して参ります。
パートナー社 コメント
Flame Asia Resource PTE. LTD
Managing Director:Emanuele Novi
第2回アジア甲子園におきまして、改めてスポンサーのとして大会の開催・運営をサポートさせて頂けることを嬉しく思っております。また今大会では参加チームがインドネシア国外にも広がり、大会が一層盛大なものになることを期待しております。
弊社の事業は、安定した品質と信頼性の高い様々なエネルギー製品を調達・供給することで、アジアの人々の生活基盤を支え貢献することを目的にしております。アジア甲子園大会の開催を通じて、アジアの若い世代の方々が野球を通じて大きく成長する機会なればと考えております。
前回大会同様に、本大会がジャカルタの地にて成功されることを祈念しております。
当社コメント
一般社団法人NB.ACADEMY
代表理事:柴田 章吾
このたびFlame Asia様にゴールドスポンサーとして継続のご支援をいただけることを、大変光栄に思います。安定したエネルギー供給を通じてアジアの社会基盤を支えてこられた歩みは、まさに地域の未来を力強く支える存在です。
私たちが『アジア甲子園』で目指しているのは、若者が挑戦を重ね、仲間とともに困難を乗り越え、成長していく場をつくることです。その理念は、Flame Asia様が日々取り組まれている“安定と成長の土台づくり”と深く共鳴しています。今回のパートナーシップ更新を励みに、スポーツと社会基盤の双方から、アジアの未来を担う世代に新たな価値を届けてまいります。
「アジア甲子園」概要
「アジア甲子園」は、日本の高校野球の熱狂と感動をアジア全域に広める国際大会です。甲子園での汗と涙のドラマをアジアでも再現し、異文化交流と野球の普及を目指します。また、日本の野球市場拡大にも寄与し、アジア各国での野球人気を高めるための第一歩となり、この挑戦を通じて、明るい未来を築いていきます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/109248/table/52_1_5300d4e0e5d3fd71beccfd16758f2804.jpg?v=202509100546 ]
会社概要
Flame Asiaについて
会社名 :Flame Asia Resource PTE. LTD
所在地 : 138 Market street #14-04 Capitagreen Singapore 048946
代表者 :Emanuele Novi
会社HP: https://www.flameasia.com.sg/
シンガポールに本社を置くエネルギーコモディティトレーディング会社として様々なエネルギー製品の調達・輸送・販売に従事しております。親会社はスイスに本社を置くFlame SAです。

一般社団法人NB.ACADEMYについて
会社名 :一般社団法人 NB. ACADEMY
所在地 :東京都渋谷区神宮前4-24-3
代表者 :代表理事 柴田 章吾
設立 :2022年8月19日
会社HP:https://nbacademy.jp/
日本の伝統的な野球文化を海外へ普及し、根付かせること、海外主にアジア進出により、日本の野球界並びにプロ野球市場の拡大に寄与することを目的としています。また、野球を通じた人間形成や国際的な活動を通じた語学習得の助長、人間的成長を促し、野球という競技から得られる価値提供を与える取り組み等を行います。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト