おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』を発行

update:
株式会社オカムラ
特集「Re: WORKPLACE ワークプレイス再発明 生まれ変わる人と組織-未来をつくる空間戦略」では、「磁力」「共鳴力」「越境力」の3つの視点から、オフィスがもたらす新たな役割を考察



株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、2025年9月29日に「はたらく」を考えるビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』を発行し、全国書店・インターネットにて販売します。

オカムラは働き方や働く場をさまざまなステークホルダーと共に考えていく活動「WORK MILL(ワークミル)」を2016年から展開しています。この活動のひとつとして、世界的な経済誌である『Forbes』の日本版として世界中のビジネスニュースなどを発信する『Forbes JAPAN』との協業により、2017年9月にビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 01』を創刊。継続して発行しています。

『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』では、「Re: WORKPLACE ワークプレイス再発明 生まれ変わる人と組織-未来をつくる空間戦略」を特集します。コロナ禍を経て加速するハイブリッドワーク時代。いま、オフィスは単なる作業や効率のための装置ではなく、組織の哲学を体現し、人と人、組織と社会をつなぐ磁場へと進化しています。本特集では、世界5カ国の最先端事例を取材し、「磁力」「共鳴力」「越境力」の3つの視点から、オフィスがもたらす新たな役割を考察し、空間から組織の未来を考えるための知見を紹介します。

―『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』概要―
名称:『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE10』
発売日:2025年9月29日(月)
価格:1200円(税込)
判型:B5変形
ページ数:96ページ
企画:株式会社オカムラ
編集長:山田雄介(オカムラ)
発行人:上野研統
発行元:リンクタイズ株式会社
販売元:株式会社プレジデント社
販売方法:全国書店・インターネット


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103401/210/103401-210-d36903d7d5f88ab5b2829fcbf96b80bc-1830x2405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』表紙


『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 10』
「Re: WORKPLACE ワークプレイス再発明 生まれ変わる人と組織-未来をつくる空間戦略」

【TOP INTERVIEW】
・年100以上のオフィスを訪ねるヘッドリサーチャーが見た“未来への兆し”
 Vitra ラファエル・ギールゲン

【PART1:GRAVITY ─ 磁力】
・CASE 1 Zoom Communications 「リモートワークの立役者」が体験型リアルオフィスを増やす理由
・CASE 2 Edelman UK 歴史街区の赤レンガ倉庫を再生 風格と美しさに誘われる場
・CASE 3 Ledger ホスピタリティと歴史が育む新拠点 暗号資産業界ユニコーンの挑戦

【PART2:VIBES ─ 共鳴力】
・CASE 1 Notion 時代を超えて生き続けるために100億ドル企業が共鳴した価値
・CASE 2 Heatherwick Studio 麻布台ヒルズも手がけたデザイナーの「触発型スタジオ」とは 他

【PART3:BEYOND ─ 越境力】
・CASE 1 Axel Springer 「新聞社からデジタルメディア企業へ 階層を「解体」する革新のアトリウム
・CASE 2 Playground Global 次世代ディープテックを育むジーニアスたちの「遊び場」 他

【DOMESTIC TOPICS1】
・Common Nexus 大学と地域を繋ぐ「コモンズ」が示す働く場をエコシステムへと昇華させる意義

【DOMESTIC TOPICS2】
・why work tokyo オフィス設計のトップランナー6人が論じる「日本のワークプレイスはもっと面白くなる!」

掲載内容(目次)は『WORK MILL with Forbes JAPAN』ウェブページに掲載しています。
□WORK MILLウェブサイト PAPER MAGAZINE
https://workmill.jp/jp/about/papermagazine/forbesjapan/issue10-re-workplace/

―働き方改革プロジェクト「WORK MILL」概要―
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103401/210/103401-210-609eb3b75071f500f8a27d470cb22184-340x46.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オカムラの「WORK MILL」は、WEBマガジンやビジネス誌発行におけるリサーチやインタビュー、対談、共創空間の運営を通じて、「はたらく」に関する知見を蓄積し発信しています。本プロジェクトを通じて新たな「はたらく」のヒントを得ながら、明日の社会を見つめ、考え、行動へとつなげています。
□「WORK MILL」ウェブサイト https://workmill.jp/jp/


―「Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)」概要―
フォーブス ジャパンは『Forbes』の日本版として2014年6月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、『Forbes』US版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWeb版forbesjapan.comではForbes.comが日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。
□『Forbes JAPAN Web』 https://forbesjapan.com/

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト