おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

従業員コミュニケーションクラウドStaffbaseがGoogle Workspaceとの連携を発表、エンタープライズ環境でよりシームレスな社内コミュニケーションを実現

update:
Staffbase SE
Google Workspace エコシステムを Staffbase の社内コミュニケーションツールに直接取り込み活用が可能



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158752/7/158752-7-b9773272967773d5ec24398868428519-3900x844.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


従業員コミュニケーションプラットフォームのグローバルリーダーである Staffbase(スタッフベース)(本社:ドイツ、創業者兼CEO:マルティン・ベーリンガー)は、本日、Google Workspaceとの製品連携を発表しました。これによってGoogle Workspaceを導入しているエンタープライズ企業に、シームレスで拡張性に優れた社内コミュニケーション体験を提供するStaffbaseの取組みがさらに強化されます。

価値ある情報が複数のデジタルツールに分散していることが多い中、Google Workspaceを導入している企業は、従業員とのコミュニケーションにおいて適切な情報を適切なタイミングで確実に届けられるようにする必要があります。Staffbaseは、従業員がどこにいても、すべての従業員に直感的でモバイルファースト、かつパーソナライズされたコミュニケーション体験を提供することでこのニーズに応えます。

今回の製品連携により、Google Workspaceを導入しているStaffbaseのお客様は、強化されたGoogle検索機能やコンテンツウィジェット、Googleドキュメント全体を通じた緊密な接続性、Googleドライブ、その他の Google Workspaceコンポーネントをはじめ、主要な Googleツールを直接Staffbase環境に取り込むことができます。これらの機能によって、従業員に社内のさまざまなリソースの 存在認知を高め、関与を促進し、利用を拡大することを容易に推進が可能です。

Staffbase Japanのカントリーマネージャーである赤平百合は、次のように述べています。
「当社はGoogleのエコシステムで運用しているお客様を、長い間にわたりサポートしていますが、今回新たにGoogle Workspaceと連携したことは、当社のコミットメントをさらに強化するものです。StaffbaseがGoogle Workspaceを補完し、デスクワーク中か現場勤務中かを問わず、すべての従業員に適切で信頼性の高いコミュニケーションを届ける必要性に応えるべく統合ソリューションを、企業に提供できることを誇りに思います」


Staffbaseについて
Staffbaseは、世界中のトップ企業を鼓舞し、意欲を引き出すコミュニケーションソリューションを提供する、最速で成長を遂げる従業員コミュニケーションクラウドです。Adidas, Aldi, Coca-Cola, DHL, Samsung, Toyota Finance Australia, Volvoを含む約3,000社の顧客が、Staffbaseを利用して素晴らしい成果を共同で達成しています。Staffbaseは、ブランド化された従業員アプリ、イントラネット、メール、SMS、Microsoft 365統合を通じて企業と従業員をつなぎ、すべてを1つのプラットフォームで管理できるソリューションを提供しています。
Staffbase は、2024年 Gartner(R) Magic Quadrant(TM) のイントラネット・パッケージ・ソリューション部門でリーダーに選ばれました。Staffbaseはまた、ClearBoxの2024年版「イントラネットおよび従業員体験プラットフォーム」部門でチョイスアワードを受賞しました。
本社はドイツ・ケムニッツにあり、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、シドニー、バンクーバーなど世界中にオフィスを構えています。詳細はこちらを御覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト