おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“検討の兆し”から商談内容の“記録・共有”までをSales Markerで可視化。株式会社PDCAの学校、営業の属人化を打破し、アポ獲得率2倍を実現

update:
株式会社Sales Marker


国内初※1「顧客起点」で営業やマーケティング活動を戦略的に自動化する新しい成長モデル「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』。その開発元である株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭)は、企業向けの研修や教育支援サービス※2を提供する株式会社PDCAの学校(本社:東京都品川区、代表者:浅井 隆志、以下:PDCAの学校)が、『Sales Marker』の活用で、営業の属人化を解消し、アポ獲得率の向上を実現したことをお知らせします。

※1:2025年8月1日~2025年8月31日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より
※2:サービス詳細は下記URLからご確認ください。
https://pdca-school.jp/services
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/204/97462-204-fc3072e55a887c70e45b23f01f075fba-1800x945.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


*事例の詳細は下記URLの事例インタビュー記事全文でご確認ください。
https://sales-marker.jp/case_study/pdca

*Sales Markerのサービス紹介資料はこちらよりダウンロード可能です。
https://sales-marker.jp/download/document_request/


<事例インタビューサマリ>
企業向けの研修プログラムや教育支援を提供するPDCAの学校は、研修業界における競合の多さから、新規顧客開拓のアポ獲得に苦戦していました。また、個人の経験に頼った属人的な営業体制の課題も抱えていた同社は、アポ獲得率の向上を目的にSales Markerを導入しました。

Sales Marker導入後は、顧客のニーズを捉えるセールスシグナル(R)︎や、顧客ごとのパーソナライズされた文面を自動で生成するパーソナライズフォームを活用し、効率と成果を両立しつつ新規顧客開拓を進めています。さらに、商談録画や議事録生成機能などを顧客フォローアップに活用し、商談の質と振り返りの精度を向上。その結果、アポ獲得率が2倍に向上しただけでなく、新人の早期戦力化や営業の再現性の確立が進み、チーム全体の営業力強化にも繋がっています。

『PDCAの学校』が抱えていた課題と導入後の効果

【抱えていた課題】
・新規顧客開拓でアポ獲得が困難
・営業活動の工数不足に悩み
・社員育成の効率化や社内体制改善の方法を模索していた

【活用した機能】
・セールスシグナル(R)
・パーソナライズフォーム
・ビジターインテント
・MTG機能

【実際の効果】
・アポ獲得率が1.5~2倍、獲得単価は低下
・属人化が解消され、チームとして動ける社内体制に
・活動履歴と成果データの蓄積、可視化が可能に

事例の詳細は下記URLの事例インタビュー記事全文でご確認ください。
https://sales-marker.jp/case_study/pdca

▼記事内で紹介した「議事録生成機能」や「録画機能」の詳細はこちらから
https://sales-marker.jp/contract-rate

「インテントセールス」とは

企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で営業やマーケティング活動を戦略的に自動化していく新しい成長モデルです。「インテントセールス」を実践することで、持続的な事業成長が可能です。
インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに捉えることで、インテントを軸にした部門横断型の意思決定や、再現性のある営業プロセス、そしてやりがいや楽しさを感じられる営業体験を実現。さらに、適切なメッセージを、最適なチャネルを通じて、的確な部署・人物に届けることが可能になり、売上向上はもちろん企業全体の持続的な成長を支える仕組みを構築できます。こうした「インテントセールス」を日本で初めて実現したのが、『Sales Marker』です。

▶詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/204/97462-204-1df168fe7d23cc05d641253d80f12951-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インテントセールスを実現する『Sales Marker』とは

『Sales Marker』は、560万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるマルチAIエージェントです。
ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。不動産業界、金融業界などの大手企業から急成長スタートアップ企業まで、600社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、マルチAIエージェントが営業活動のあらゆる意思決定を支援することによって、誰もが迷わず、確実に成果を出せる世界の実現を目指します。

▶『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/204/97462-204-c30f5a3c887ef260796a0a4727337c98-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Sales Markerについて

社名:株式会社Sales Marker
設立:2021年7月29日
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階
URL:https://corp.sales-marker.jp/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。人の意思や関心、潜在的なニーズを意味する「インテント」を起点に、個人と組織の可能性を引き出し、挑戦の質とスピードを高めていくことを目指します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト