おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

物価高騰の逆転策は“カードを焼く”!?8年間“配るだけ”だった函館の3坪たこ焼き店主が、初めて“売る”グッズ「たこ焼きトレカ」発売

update:
たこ焼き菜々
函館・湯の川温泉の3坪たこ焼き店が挑む“値上げしない逆転策”。予約開始から100パック突破の『たこ焼きトレカ』ついに発売



北海道函館市・湯の川温泉エリアにある3坪の小さなたこ焼き店「たこ焼き菜々」。その店主が物価高騰による値上げを避けるために編み出した逆転の一手――。それは「たこ焼きトレーディングカード」を自ら企画・デザインし、“カードまで焼く”という前代未聞の挑戦でした。これまで缶バッジやカレンダー、クリアファイル、ボールペン、ハンカチなど、さまざまなオリジナルグッズを制作してきましたが、いずれも販売はせず景品やスタンプカード満了時の特典として配布のみ。
今回の「たこ焼きトレーディングカード」は、8年間で初めて“販売”に踏み切った特別なグッズとなります。本商品は2025年9月20日(土)より、店頭および通販サイトで発売いたします。発売前の予約販売(BOOTH)ではすでに100パックを突破しており、地元のみならず全国から注目を集めています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-fc0646dd8c2535631ae2420c7c2bddd0-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店主がたこ焼きを焼く傍ら、舟皿に立てられた『たこ焼きトレカ』

■ 背景:3坪の店からの挑戦、値上げではなくカードで原価を補う発想
全国的な物価高騰の波が押し寄せる中、「たこ焼き菜々」も仕入れ価格上昇による値上げの危機に直面しました。しかし「小さな店だからこそ、値段を上げてお客様をがっかりさせたくない」という思いから、店主は通常の値上げではなく“カードを商品化することで原価を補う”というユニークな方法を選びました。
飲食店の多くは値上げや量の調整で対応しますが「カードを販売して原価を補う」という発想は全国的にも極めて珍しく、前例を見ません。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-a4e0839e9543712f603839570c1212b3-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
函館・湯の川温泉エリアにある3坪のたこ焼き店『たこ焼き菜々』ここから逆転プロジェクトが始まった

■ “焼いた”のは、たこ焼きだけじゃない!?
制作したのは、ファミコン風ピクセルアートとユーモアあふれるテキストで構成された完全オリジナルの「たこ焼きトレーディングカード」。必殺技や数値ステータス、解説文を盛り込み、まるでゲームカードのような完成度に仕上げました。
デザインやカード文面、パッケージ準備、販促POP制作まで店主が一人で行い、印刷工程は専門の印刷会社に依頼することでプロ仕様の品質を実現。さらに初回ロットはゴールドフレーム仕様という豪華デザインで登場します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-bc26ec9c503759d1e93c92b9c6f6b21b-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ファミコン風ピクセルアートで描かれたユニークなカード。必殺技やステータスなど細かく設定されている

■ カードの内容について
カードの題材は店主とお客さんとの普段の会話から生まれた「こんな事があったら面白いよね!」という発想や、実際に店で起こった出来事など。日常の会話や出来事を笑いに変えたカードもあれば、店主の想像から生まれたユニークなアイデアも盛り込まれています。
例えば《駐車場ボスゲート》は、「たこ焼きより駐車場代の方が高い」というお客さまとの雑談から誕生し、金額部分は店主のユーモアで脚色しました。通販限定カード(No.26~50)は社会風刺を交えたギャグを中心に構成され、さらに「これがもしもたこ焼きだったら」という発想で、複数枚で完結するストーリー仕立てのカードも含まれています。
■ 商品の特徴
店頭限定カード(No.1~25)
・「たこ焼き菜々」や函館にちなんだ“それっぽい”要素を盛り込んだオリジナルデザイン。実在の観光地や店舗をそのまま描いたものではなく、お土産感覚で楽しめるカード。

通販限定カード(No.26~50)
・社会風刺を交えたギャグを中心に構成。「これがもしもたこ焼きだったら」という発想で、複数枚で完結するストーリー仕立ても。

近隣ホテルや空港に設置される限定ショップカード
・たこ焼きトレカ風にデザインした非売品カード。
・観光客を店頭へ誘導するプロモーション用。

さらに、各パックにはカード3枚に加えて、カードのイラスト部分と同じデザインを使用した「特製シール」1枚を封入。シールにはカードと同じレアリティ表記やナンバーが入っており、コレクション性を一層高めています。
カードは店頭限定・通販限定に分かれているため全種類を揃えるのは難しいですが、シールはNo.1~50までが店頭・通販を問わず全パックにランダム封入されます。そのため、カードをコンプリートできなくても、シールなら全種類揃えられる可能性があります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-14b58450a4f329498bd0db0fe5a46401-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店頭専用ディスプレイに並ぶ『たこ焼きトレカ』 金色のパッケージが目を引く。予約100パック突破の注目作。

■ 特典について
発売開始日の9月20日(土)からは、店頭でカードをご購入いただいた方に、特典として《TN-000 たこ焼菜々》(レジェンドレア仕様)をプレゼントします。
このカードには「始まりのカード」との表記はありませんが、店主が先代から店を受け継いだ初めての日を描いたものであり、カードナンバーも000としたことから、自身では“始まりのカード”と呼んでいます。
さらに、予約特典としてプロモカード《届け!たこぴ便》も付属します。
価格は1パック(カード3枚+シール1枚入り)500円(税込)。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-e9d37c0555a6b8d27f2be8dd66ff2ce9-1444x1134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
通販サイト「BOOTH」の予約特典《届け!たこぴ便》
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-b57aa5ca5c72db6b40b207a12057cbb1-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
9月20日からの店頭購入特典《TN-000 たこ焼菜々》

■ 店主コメント
「うちのたこ焼きは8個450円ですが、カードは3枚+シールで500円。そう、“たこ焼きより高いカード”を焼いた店主なんです。
たこ焼きは食べればなくなるけれど、カードは旅の思い出として残る。だからこそ物価高騰の中でも値上げではなく、この挑戦を選びました。
3坪の小さなお店から生まれた、ちょっとおかしくて本気の逆転策。ぜひ手に取って笑っていただけたら嬉しいです。」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-86ce1314157b82bca399defc83de1b5c-2706x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企画からデザイン、販促まで一人で手掛けた店主・對馬 『カードも焼いた店主です』と語る

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-a16e13ef4cb7ab9b1d5652e417c59deb-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カードのイラストと同じデザイン(同番号・同レアリティ表記)の特製シール入り。カード全種は揃えられなくても、シールはフルコンプできるかもしれない。函館から全国へ広がる逆転プロジェクト

■商品概要
商品名:たこ焼きトレーディングカード(通称:たこ焼きトレカ)
発売日:2025年9月20日(土)
仕様:1パック3枚+シール1枚入り(カードと同じ番号・レアリティ表記)
価格:500円(税込)
販売場所:店頭(No.1~25)「たこ焼き菜々」
通販サイト(No.26~50)「BOOTH」https://takoyaki-toreka.booth.pm/
予約特典:プロモカード《届け!たこぴ便》
店頭特典:購入者に《TN-000 たこ焼菜々》(レジェンドレア仕様)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169634/2/169634-2-44bd377f79e4f8c57d6b6a01505485ec-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全50種類で構成される第1弾。店頭限定と通販限定の2シリーズを展開



会社概要
屋号:たこ焼き菜々
所在地:北海道函館市湯川町1-26-12
事業内容:たこ焼き販売、トレーディングカード制作・販売

本件に関するお問い合わせ先
たこ焼き菜々担当:對馬(つしま)
E-mail:takoyakinana77@gmail.com
電話:070-4077-7732
※9月17日(水)・18日(木)は定休日のため、電話対応はお休みさせていただきます。発売直前でご不便をおかけしますが、お急ぎの際はメールでご連絡ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト