おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【自動運転】株式会社ムービーズ、米国で新法人を設立

update:
株式会社ムービーズ
「全天候型自動運転」のグローバル展開の足掛かりに



株式会社ムービーズ(本社、石川県金沢市、代表取締役CEO菅沼直樹)は、2025年9月に米国において法人「MoveEz International, Inc.」を設立いたしましたのでお知らせいたします。

<当社公式HP発表>
(日本語版)https://moveez-inc.com/2025/09/page343/
(英語版)https://moveez-inc.com/en/2025/09/page404/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162379/5/162379-5-3d30b618d5190639418b4485aa437904-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 設立の背景と目的

当社は、雪道を含む多様な環境下で稼働可能な「全天候型」技術と、高コストの高精度3次元地図に依存しない「マップレス」技術を組み合わせ、公道における最大時速60kmでの走行を実証してまいりました。これらの技術を世界に展開するにあたり、米国におけるロボットタクシー事業化に向けた第一歩として、このたび新法人を設立しました。

今後は、第一段階としてセーフティドライバーを同乗させた有人のロボットタクシーを早期にサービス化すべく、現地の交通インフラ・規制当局との連携しつつ、実証実験の準備を進めてまいります。さらに法規制や安全基準への適合を進めながら、近い将来の無人でのロボットタクシー運行サービスの実現を目指してまいります。

導入エリアについては、当初は交通需要の高い都市部から展開を始め、当社の技術の強味を生かして積雪地域や天候条件の厳しい地域を含む多地域に順次拡大してまいります。当社独自のマップレス技術により新規地域への進出時の時間的・金銭的コストを大幅に削減できるため、柔軟かつ迅速にサービスを拡大できる点も大きな特長です。

 ムービーズについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162379/5/162379-5-587d81a87e4670550950ceb51b74ffda-420x252.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                      雪道での実証実験の様子

 株式会社ムービーズは完全自動運転のロボットタクシーの実現を目指して2024年5月に創業した金沢大学発のスタートアップです。代表の菅沼は自動運転研究の日本におけるパイオニアの一人として30年近くにわたり自動運転の技術を開発してきました。金沢大学時代には2015年から石川県、東京都、北海道、千葉県など日本国内の複数地域で自動運転の公道走行試験を実施しています。特に雪天候における自動運転の走行は世界でもトップクラスの技術を誇ります。2018年から継続的に実施している北海道での冬季の実証実験では、技術的に課題とされる積雪環境時の自動運転走行の実証は、学術分野においてその成果を高く評価されています。これらの技術を社会実装させるために、現在日本国内において自治体や他企業との連携をすすめています。

 米国新法人概要

会社名:MoveEz International, Inc.
所在地:米国デラウェア州
代表者:CEO 菅沼直樹
設立:2025年9月
事業内容:ロボットタクシーの開発と事業化

【お問い合わせ先】
株式会社ムービーズ
Email: contact@moveez-inc.com
ウェブサイト: https://moveez-inc.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  2. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  3. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト