おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

通信のふるまいで検知・遮断可能な新機能vCATを10月22日Security Days Fall 2025(東京)内セミナーにて発表

update:
株式会社パイオリンク
セキュリティスイッチとしては初めて、通信のふるまいで検知・遮断可能な機能を搭載。



株式会社パイオリンク(以下パイオリンク)は、2025年10月21日(火)より開催の「Security Days Fall 2025」内にて、新機能を搭載したセキュリティスイッチ「TiFRONT」(ティーフロント)の展示を行います。

また、翌日10月22日(水) 14時15分からは当社セミナー(C2-07)において「なぜ“スイッチ”がセキュリティの主役になるのか?TiFRONTの挑戦」というテーマで、サイバー攻撃に対するTiFRONTの優位性について登壇を予定しています。



新機能『vCAT』とは?
デコイやハニーポッドのように、仮想空間の罠を作り出し、不正な通信や怪しい通信を取込み検知・遮断を行うといった全く新しい機能です。
日本と韓国で特許を取得しており、パイオリンク独自の機能となっています。

また、以前より搭載されていた しきい値ベースでの検知・遮断を行う「TiMatrix」(ティーマトリックス)とは異なり、通信のふるまいで判断をしているため、TiMatrixで捕らえることのできなかった、しきい値の低い通信、つまりスローパケットに対しても検知・遮断を行うことが出来るようになりました。


さらに、「TiController」(ティーコントローラー)と呼ばれるクラウド上の管理ソリューションにおいて、検知・遮断したマルウェアの発生時刻や検出タイプといった詳細の確認をすることもできるため、攻撃の原因追究や、次に備えるといった観点から役立てることが出来ます。



TiFRONT1台で2つの遮断が可能に

・TiMatrix
以前から搭載されていた、しきい値で判断する遮断方法です。正常な通信は止めることなく不正な通信のみ遮断する機能を持っています。そのため、突然インターネットが使えなくなったり、動かなくなったりといった心配をする必要がありません。


・vCAT(Virtual Cyber Attack Trap)
今回新しく搭載した、しきい値が低く、異常か正常かの判断が難しい不正通信に対して、仮想空間やふるまいベースで検知・遮断を行う機能を持っています。そのため、既知の攻撃にはもちろん、未知の攻撃にも対応することができます。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/636/45/636-45-b3d1f76d2bd7682d8dbb63a824773501-3824x1273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セキュリティインシデントは年々増加し、特に近年は、スローパケットを使った攻撃も注目されています。

スイッチという端末に近い立場であるが故に、即座に対応し内部拡散を防いでくれるTiFRONT。
しきい値ベースはもちろん、ふるまいベースといった2つの遮断方法が可能になったため、より強固なセキュリティ対策を実現することが出来るようになりました。



2025年10月21日(火)「Security Days Fall 2025」内パイオリンクブースにてTiFRONTの新機能であるvCATのデモンストレーションを実施いたします。
また、翌日10月22日(水) 14時15分からは当社セミナーにおいて「なぜ“スイッチ”がセキュリティの主役になるのか?TiFRONTの挑戦」というテーマでサイバー攻撃に対するTiFRONTの優位性について登壇を予定しております。


●パイオリンクセミナー(席数 残りわずか)
https://f2ff.jp/introduction/11171?event_id=secd-2025-02-tokyo
●Security Days Fall 2025(東京)
https://f2ff.jp/event/secd
●パイオリンクWEBサイト
https://www.piolink.co.jp/index.shtml

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト