おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

40以上の企業・NPO・生協・国際機関が、マルチセクターで「食」の問題の解決に向けて行動し、声を上げています

update:
認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド
世界食料デー(10/16)は、国連が定めた「世界の食料問題を考える日」



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106981/20/106981-20-e015756748fdaf122ea38abf98a203c0-960x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「世界食料デー」月間2025メイン画像

 日本の食料問題は、日本だけ、食料だけの問題ではありません。食料自給率38%(カロリーベース)の日本は、多くの食料を輸入しており、世界中の国や地域と繋がっています。また、飢餓・食料問題は、環境、貧困、人権、経済や物流など多様な事象・課題と関連しています。日本でも気候変動による異常気象などによって農作物の不作などが起きていますが、アフリカなど途上国の小規模農家は情報や技術の不足等によりさらに深刻な影響を受けています。
 世界や日本の食料問題は、国際機関やNPOだけで解決できない。だからこそ、私たち「世界食料デー」月間(呼びかけ団体:特定非営利活動法人アフリカ日本協議会、認定NPO法人 ハンガー・フリー・ワールド)は、多様な社会課題・環境課題の解決に取り組む、企業・NPO・生協・国際機関とネットワークを構築し、10月16日の世界食料デーを含んだ10月を、飢餓や食料問題について考え、解決に向けて一緒に行動する1ヵ月、“「世界食料デー」月間”として、全国的な啓発キャンペーンを展開しています。

世界の食料問題と日本のつながりを解説

 「食」を取り巻く問題はバラバラで存在している訳ではありません。世界の食料問題と日本の現状がいかに関連し合っているのか、「世界の食料問題」のページで解説しています。
https://worldfoodday-japan.net/world/ 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106981/20/106981-20-895bb3958d9fd36afc8c19e1ce84fe56-310x219.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106981/20/106981-20-feea7b60ad44811cb99d1ac610ac2f8e-260x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106981/20/106981-20-af946884d248128d67f776dc4d797c56-310x142.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106981/20/106981-20-75ecb0714edcdf47c49f20ed7a69fc0c-308x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


多様な食料問題に関連するイベント・キャンペーンが開催されます

▼「世界食料デー」月間2025 特設サイト「全国のイベント情報」:
関連団体のイベント・キャンペーンを掲載中!
https://worldfoodday-japan.net/join/event/ 

▼開催済みの場合、イベントレポートも掲載中:
9月30日(火)開催の『「世界食料デー」月間2025プレイベント:8本足が繋ぐ私の食卓と世界“ごちそう化”するタコの未来は?』では、日本人に身近な「タコ」を入り口に、アフリカや世界、日本にまたがる食料システムを具体的に紐解きました。
https://worldfoodday-japan.net/event/report/7902/ 

SNSの一斉投稿

 10月16日(木)のランチタイム(正午頃)に合わせて、「世界食料デー」月間に賛同する団体・企業が「#世界食料デー」のハッシュタグをつけて、各自のSNSアカウント(X、Instagram、Facebook)から投稿をします。
 お腹が空く、もしくは美味しいご飯を食べているランチタイムに、日本や世界の「食」に想いを馳せていただければと思います。ぜひ各団体・企業が発信するメッセージにご注目ください!

▼「世界食料デー」月間 とは?
「食」の問題の解決に向けて、声を上げ、行動することが当たり前の社会をめざして、10月16日の世界食料デーをきっかけに、飢餓や食料問題について考え、解決に向けて一緒に行動する1ヵ月です。日本では2008年から「世界食料デー」のある10月を「世界食料デー」月間とし、日頃から飢餓や食料問題の解決に向けて活動するNGO/NPO、国連機関が共同で情報発信を行ってきました。現在は、自治体、企業などにも協力の輪を広げており、また、環境問題や人権問題など食料問題と密接に関連する課題の解決に取り組む団体とも連携を強化しています。

●参加団体一覧は、トップページ末尾か、リンクページをご参照ください。 
●呼びかけ団体(共催団体)は、特定非営利活動法人アフリカ日本協議会、認定NPO法人 ハンガー・フリー・ワールドの2団体です。


【本件に関するお問い合わせ】
認定NPO法人 ハンガー・フリー・ワールド
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL 03-3261-4700
「世界食料デー」月間2025事務局
E-mail: wfd@hungerfree.net
Web: https://worldfoodday-japan.net/
※取材のご依頼、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト