おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

暮らしの修繕は誰でもできる!『DIYで“できる”おうちの修繕講座』がアップデート【毎月開催】

update:
TCCO
受講満足度95%超。DIY初心者も安心して学べる暮らしの修繕講座が進化



――毎月第1土日開催、次回は11月1日・2日 大阪市東淀川区にて――
住宅修繕コストの高騰やDIY人気の高まりを背景に、トコクラフトファクトリー(所在地:大阪市東淀川区、代表:津田直樹)は、受講満足度95%超を誇る「おうちの大工さん講座」を、10月より『DIYで"できる"おうちの修繕講座』としてアップデートいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30842/61/30842-61-983d0722f22fcc22574338380b28d755-1280x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


受講者アンケートでは、参加者の約76%がDIY未経験者でありながら、その大多数が「非常によかった」と高く評価。
「業者に頼む前に自分でできることがわかった」「義務教育で教えてほしいくらい」などの声が寄せられています。

今回の刷新では、これまでも未経験者に寄り添ってきた座学中心のカリキュラムをさらに整理し、誰でも分かりやすく、暮らしに直結する修繕知識を体系的に学べる内容に進化しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30842/61/30842-61-f85e4907b56f69a08da5f6a1c4ed88ba-3900x2925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


名称変更とカリキュラム進化の背景
当講座は、講座全般・テキスト・講師の教え方について全員が「よかった」以上と回答。とくに初心者層から「基礎から学べて安心」「知らないことばかりで役立った」との声が多く集まりました。

暮らしの小さな困りごとを基礎から理解できる座学内容をさらに強化。
未経験者でも“2時間半で自宅の修繕に踏み出せる”講座です。

受講者の声(抜粋)
「業者に頼む前に自分でできることがわかった」
「知らない“お家の常識”を学べて有意義、義務教育でやってほしいくらい」
「帰りにホームセンターに行きたくなりました」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30842/61/30842-61-0255a981cccefca47908e2343267fa7c-1280x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


代表コメント
「私たちはこれまで『おうちの大工さん講座』として、多くの方に“暮らしを守る小さな工夫”を伝えてきました。今回のアップデートは、受講者の皆さまからいただいた声をもとに、さらに未経験の方でも安心して“DIYでできる”ことを学べるようにした取り組みです。修繕コストが上がる時代だからこそ、自分で直せる力が家庭を支えます。今後も『できる喜び』を共有しながら、地域に根ざした学びの場を広げていきたいと考えています。」
(代表 津田直樹)

開催概要(11月)
日程:2025年11月1日(土)・2日(日) 10:00-12:30(両日同内容)
会場:TCCO CRAFT FACTORY(本店)
 〒533-0012 大阪府大阪市東淀川区大道南2-14-6
 大阪メトロ今里線「だいどう豊里駅」徒歩7分
定員:制限なし(広い会場で実施/先着順受付)
受講料:8,800円(税込/教材費込)
予約方法:公式サイト(https://coubic.com/tccocraft/4714874)より受付
 受付開始:開催3か月前の1日0時/締切:7日前23:55まで
 ※開催1週間を切った場合は店舗へ直接ご連絡ください(TEL:06-6300-7830)

講座内容(2時間半/座学中心)
- 暮らしの修繕に必要な基礎知識
- 水漏れ対策:水道パッキンの交換方法
- 洗面まわりのゴム劣化とコーキング
- ドアのガタつき調整のポイント
- 使える工具と使えない工具の違い
- DIYでできること/業者に頼んだ方がよいこと
- おうちのお困りごと相談(どこまでDIYでできる?)


追加サービス
個別相談会(30分 3,000円/要予約)

備考
座学終了後に施設見学と振り返り(約30分)あり
開始5分前までにご来場ください
日程変更不可

キャンセル:予約日時まで可(事前決済は25日経過後キャンセル不可)

会社概要
会社名:株式会社TSUDA CONSTRUCTION COMPANYytttttt6h
所在地:大阪府大阪市東淀川区大道南2-14-6
事業内容:住宅リフォーム、DIY教育事業、地域連携プロジェクト
URL:https://fc.tcco-craft.com/ouchidaiku
予約:https://coubic.com/tccocraft/4714874

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト