おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

カーテンレール国内トップシェアのトーソー、営業支援サービス「UPWARD」を導入

update:
UPWARD株式会社
外回り営業に最適化したモバイル入力で、情報入力件数が前年比約160%向上&夜間報告の半減を実現



UPWARD株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役 CEO:金木 竜介、以下 UPWARD)は、トーソー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 :八重島 真人、以下 トーソー)が営業支援サービス「UPWARD」を導入したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15260/169/15260-169-dd0c6becfa9d7de5b80fab4fb6544603-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トーソーは1949年の創業以来、国内で窓まわりのインテリアを製造・販売しており、主力のカーテンレールは国内トップシェアを誇ります。インテリアショップ・ハウスメーカー・内装工事店などを中心に全国で外回り営業を行っています。

同社では、営業情報共有化、営業標準化、訪問効率向上などを目的に営業ツールを導入しましたが、外回り営業後のパソコンでの情報入力作業が負担となり、入力が定着せずデータを活用できない、訪問量を増やせないといった課題を抱えていました。

これらの課題を受け、外回り営業に最適化され、モバイルアプリで直感的にデータ入力が行える「UPWARD」へのリプレイスを決定。導入後わずか2ヶ月で、情報入力件数が前年対比で約160%上昇、17時以降の報告数半減という効果を創出しています。
トーソー株式会社 代表取締役社長 八重島 真人 氏 コメント
情報が属人化しがちな業界のため、積極的にツールを導入し、情報の一元化を進めることで業務の標準化をする必要があります。人手不足が深刻なこの時代、UPWARDの導入が業務の標準化、ひいては定着率のさらなる向上につながることを期待しています。

また、当社のコアビジネスは「国内・住宅・窓」としていますが、国内の世帯数や着工数は右肩下がりです。そこで、中長期的にはその逆である「海外・非住宅・窓以外」に領域を拡大したいと考えています。こうした事業拡大に向け、「UPWARD」を活用して現在取り組んでいる業務効率化のモデルケースを形にして、それを柔軟にアップデートしながら広げてまいります。
トーソー株式会社 営業企画室 室長 佐藤 健志 氏 コメント
導入検討の際に最も重視したのは、シンプルで分かりやすいUIです。実際に利用する営業担当者にとって直感的に使いやすいツールでなければ、結局使いこなせず、導入の意味がなくなってしまうため、そうした観点から「UPWARD」を採択しました。

「UPWARD」を導入したことで、現場による情報入力が定着し、営業の活動内容の把握がしやすくなってきました。今後は活動量を増やしつつ、活動内容を分析し、営業が本来やるべき活動に注力できる環境を作ることで会社をさらに成長させたいと考えています。
セミナー情報
トーソーとUPWARDは2025年10月7日および15日に「トーソーが挑む営業DX」をテーマにした無料オンラインセミナーを開催します。

住宅設備・製造業界において、営業活動の属人化や人手不足、情報共有の課題が深刻化する中、本セミナーではカーテンレールのリーディングカンパニーであるトーソーをお迎えし、営業活動の効率化・標準化を実現するためのDX推進事例をご紹介します。

導入に至るまでのプロセスや現場での定着化の工夫、さらに導入後に見えてきた成果を赤裸々にお話しいただくとともに、UPWARDとの対談では「DXによる効率化」と「人だからこそ発揮できる営業の強み」をいかに両立させるかについても議論します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15260/169/15260-169-a9cfded88f8cfcaa5a83f2cbc5a36337-3900x2192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セミナーの詳細はこちら:https://dx.upward.jp/3JURbap
UPWARD株式会社について
UPWARD株式会社は、「フィールドワーカーの創造性を引き出し、企業と社会の成長を加速させる」というパーパスのもと、現場を訪問し、顧客とのオフライン接点を通じて価値を創出するフィールドワーカーの課題解決に特化したDXサービスを提供しています。テクノロジーを活用し、モバイルひとつで業務を遂行できる環境を実現することで、働く場所や状況にとらわれずに活躍できる世界を目指しています。
会社概要
会社名 :UPWARD株式会社
設立  :2016年7月
代表者 :代表取締役 CEO 金木 竜介
所在地 :東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング26階
事業内容:セールスエンゲージメントサービス「UPWARD(アップワード)」の開発、提供
URL  :https://corp.upward.jp/
報道関係者の問い合わせ先
UPWARD株式会社 PRチーム
03-6897-3683
pr@upward.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト