おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

与那国町発信シンボル発表

update:
一般社団法人八重山ビジターズビューロー
新たな町の顔「与那国町発信シンボル」発表



与那国町(町長:上地 常夫)は、与那国町の魅力を内外へ発信する
シンボルを発表いたします。
本シンボルは、町民選定投票による検討を経て選定されたもので、
与那国町のブランドコンセプト
「はし、はじまり、つなぐ島  日本最西端、与那国」
を象徴する新たなシンボルとして広く発信してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31499/1/31499-1-7df2632d01172ca11289f38ec0bc2151-3508x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 発表内容
与那国ブランドシンボルの発表
ブランドコンセプトコピーの紹介
 「 はし、はじまり、つなぐ島  日本最西端、与那国 」
ブランドカラーの決定
 【 Yonaguni Ultramarine(与那国ウルトラマリン) 】 「#0c3484 」

■ シンボルの特徴
モチーフ:与那国馬をキャラクターとしてシンボルマーク。
あえて一色で表現し、着せる服(行事の格好)や、持つものなどが目立つように考えました。
キャラクターは、「最西端」を表現させるため常に左(西側)を見ています。
体が正面でも顔が左(西側)を向いているのも特徴の一つです。
象徴性:与那国馬がモチーフ。ずんぐりむっくり体型。基本はいつも西向き。(世界を見ている??)
用途:PRツール類(ポスター・のぼり旗・バックボード)、島内イベントグッズ(Tシャツ等)
今後に島内事業者による商品パッケージなど幅広く展開予定
シンボルの展開:擬人化したシンボルも展開し、与那国町の魅力を幅広く発信していきます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31499/1/31499-1-e015a09c73254408447936996d75fb7b-1266x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 与那国町ブランド紹介ホームページ
与那国町ブランド紹介するWEページを立ち上げ、与那国町内外へ広く発信していきます。
与那国町民から集めた声や想いを集約したステートメントの記載、
ブランドカラーのYonaguni Ultramarinを特徴としたページとなっております。

与那国ブランドWEBサイト
URL:https://yonaguni-brand.com/ 

■ 発信シンボルマークの使用について
利用については、上記の与那国ブランドWEBサイト内に申請ページを作成中です。
(11月より申請スタート予定)

■ 名称について
今回、与那国町発信シンボルとして愛くるしいシンボルが誕生いたしました。
名称について今後公募等を行い、住民とともに育てるブランドとして定着を目指していきます。
町内公共施設、観光拠点やイベント等で積極的に掲出し「与那国ブランド」を内外に広く浸透させます。

■ 町長コメント
「与那国町の新たなシンボルは、与那国馬をモチーフとしています。
与那国馬は、町民にとっては暮らしのそばにいる身近な存在であり、来訪者にとっては島でしか出会えない特別な体験をもたらす存在です。
このシンボルが、町民の誇りと来訪者の思い出を結びつける“合言葉”となり、未来を照らす灯火となることを願っています。」
与那国町長 上地 常夫

■ 本発表会 開催概要
日時:2025年10月4日(土)
会場:石垣市総合運動公園体育館(八重山産業まつり会場)
主催:与那国町

■ お問い合わせ先
与那国町役場 企画財政課
TEL:0980-87-3577

与那国町ブランド構築発信事業 事務局
一般社団法人八重山ビジターズビューロー
TEL:0980-87-6252   Mail:yugafu@yvb.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト