おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エクレクト、株式会社ゆるりとを100%子会社化

update:
株式会社エクレクト
~子会社化により外資系企業のGo To Market支援を強化~

CXソリューションカンパニーである株式会社エクレクト(東京都世田谷区、代表取締役:辻本真大、以下エクレクト)は、外資系企業のマーケティング支援を主事業とし、デジタルコンテンツの企画及び制作並びにイベント運営支援において豊富な実績を有する株式会社ゆるりと(東京都渋谷区、代表取締役:金田悠平、以下ゆるりと)の株式を2025年10月1日付で100%取得し、子会社化したことを発表いたします。

子会社化の背景と狙い

エクレクトは、CXビジネスにおける豊富な知見と、外資系プロダクトのGo To Market戦略支援において圧倒的な強みを有しており、特にカスタマーサポートプラットフォーム「Zendesk」の導入支援ではAPAC NO.1の実績を誇ります。

一方、ゆるりとは外資系企業のマーケティング支援を主事業とし、デジタルコンテンツの企画及び制作並びにイベント運営支援において豊富な実績を有しており、両社の強みを組み合わせることで、外資系企業に対するGo To Market支援体制をさらに強化することができると判断いたしました。

今後の展開

本子会社化により、エクレクトグループは外資系企業に対するより包括的なビジネス支援体制を構築し、CXソリューションカンパニーとしての価値提供を一層強化してまいります。

両社代表コメント

株式会社ゆるりと 代表取締役 金田悠平
辻本さんとは、以前に同じ職場で働き、その後も互いに会社を設立してから協業を重ねる中で、価値観や文化的な近さを実感してきました。今回のグループ参画により、エクレクトが持つCXビジネスの専門性と、ゆるりとのマーケティング支援やクリエイティブの知見を融合させることで、お客様のビジネス成長に一層貢献できると確信しています。
また、エクレクトが掲げる社会課題への真摯な姿勢や明確なビジョンには深い信頼と共感を抱いており、これからはエクレクトグループの一員として共に実現していけることを嬉しく思っています。

株式会社エクレクト 代表取締役 辻本真大
ゆるりととは長年にわたり協業を重ねてきており、両社の親和性の高さを実感してまいりました。また、代表の金田さんとは以前同じ会社で働いた経験があり、互いのビジョンや仕事への姿勢を深く理解し合える関係を築いてきました。今回の子会社化により、これまで培ってきた信頼関係をさらに強固なものとし、外資系企業のGo To Market支援において、より一体感のあるサービスを提供できることを大変嬉しく思います。エクレクトグループとして、お客様により高い価値を提供できるよう、ともに成長していきたいと考えています。

株式会社ゆるりとについて

株式会社ゆるりとは、BtoB企業を対象に、動画制作やWeb制作などのクリエイティブ領域、およびイベントテックを活用した支援を行い、GTM(Go-to-Market)やマーケティング活動を幅広くサポートしています。

所在地: 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 リードシー幡ヶ谷ビル5階
代表取締役: 金田 悠平
設立: 2014年
URL: https://yururi-to.jp

株式会社エクレクトについて

エクレクトは、CXソリューションカンパニーです。800社を超える豊富な支援実績による知見とノウハウを元に、CX向上およびEX向上につながるサービスをトータルで提供しています。また、カスタマーサポートプラットフォーム「Zendesk」の販売代理および導入支援では、APAC NO.1の実績が評価され「Partner of the Year」を5年連続受賞しています。AWSや各種AIエンジンなどさまざまな外部システムとの連携開発をはじめ、システム設計から実装・運用まで、トータルで支援します。

広島西日本本社: 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル18F
東京本社: 東京都世田谷区北沢2-36-9 ベル下北沢3F
代表取締役社長: 辻本 真大
設立: 2017年
URL: https://eclect.co.jp/
※本リリースに記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
※本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト