おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

布製電照看板「LUFAS(R)」が画家・大島愛さんの作品に採用-東日印刷・トライが製造・販売-

update:
TONICHI
~ 瀬戸内美術館で開催中の個展に展示 ~



 東日印刷株式会社(TONICHI、本社:東京都江東区)とグループ企業の株式会社トライ(同)が製造・販売するペットボトル100%リサイクル布を使った布製電照看板「LUFAS(R)(ルーファス)」が、画家・大島愛さんの作品に採用され、瀬戸内市立美術館(岡山県瀬戸内市)で開催中の個展に展示されています。LUFASは仕上がりの美しさから美術作品での採用が相次いでおり、装飾材としての可能性を示す新たな一例となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119350/169/119350-169-44a5d543c2e8021e57731d4d84adad23-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 大島さんは岡山県倉敷市出身。地元で人物主題の絵画を軸に制作を続け、2019年に第12回「I氏賞奨励賞」を受賞。今回の個展は過去の出来事を学ぶ「Historical studies」をテーマとし、木炭画・油彩画・ビデオインスタレーションなどさまざまな技法で、紙幣になった人物、ハンセン病にまつわる事柄など、新作を含む約40点を展示しています。LUFASを採用したのはその1点で、縦114.3cm横81.4cmのコラージュ(何枚もの写真を重ねた構成)を布に転写し、特許機構のフレームに取り付け、LEDで内照しています。


 実はこの作品、いったんは海外製の別の布とフレームで作ったものの、仕上がりに問題があり、再制作となりました。大島さんは「印刷品質がすごく高いうえ、昇華転写印刷で布が硬くなることもなく、特許機構のフレームにピンと張れて、求めていたものができました」と満足され、「小さな案件にも丁寧に対応していただき感謝しています」と、ありがたい言葉も頂戴しました。

LUFAS(R)(ルーファス)

日本で唯一、エコマークを取得しているファブリック・サイネージです。誰でも簡単に布が張れるテンション(展張)構造で国際特許を取得しており、看板製作の初期費用だけでなく、取り付け・取り替えなどのコストも大幅に削減できます。また、その美しい仕上がりで2019年度のグッドデザイン・ベスト100にも選ばれました。さらにルーファスにフレームをつける場合、同じ大きさのアクリル板に比べて製造時のCO2排出量を95%削減(重量比)でき、昇華転写という高度な印刷技術で布を小さく折り畳めるので輸送時のCO2排出量も削減できます。布はペットボトル100%リサイクル、フレームも再生アルミを50%以上使用するなど、その高い環境性能と地震・災害に強い防災性能で、自治体や企業から高い関心が寄せられています。

個展「大島愛Historical studies」

[表: https://prtimes.jp/data/corp/119350/table/169_1_972d3dd53cbf2a19c06440e8b8a48634.jpg?v=202510081047 ]

大島愛さんプロフィール

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119350/169/119350-169-0489475da0b30b3bc29ce70954ea8af2-283x256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 岡山県 倉敷市出身・在住
2010年 尾道市立大学大学院 美術研究科美術専攻絵画研究分野 修了
2018年 広島市立大学大学院 映像メディア造形研究室 博士前期課程 修了
2019年 アラヌス芸術社会大学(ドイツ)交換留学
2020年 広島市立大学大学院 油絵専攻 博士後期課程 単位取得退学
【受賞歴】
2016年 ゲンビどこでも企画公募2016 入選
2017年 第4回 宮本三郎記念デッサン大賞展 優秀賞
2018年 FACE2018 損保ジャパン日本興亜美術賞 入選
2018年 第7回「ドローイングとは何か」 大賞
2019年 第12回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」 奨励賞



プレスリリース資料はこちら(PDF)

d119350-169-30563b339785942c7904d3228467619b.pdf

SNSでも情報発信中!

X https://twitter.com/TONICHIPR
instagram https://www.instagram.com/tonichi_printing/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト