おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本初のうどんチェーン店「自家製麺 杵屋」を運営するグルメ杵屋「ファミリーから大人まで楽しめる食育プログラム」として『杵屋 うどん打ち教室』をスタート!

update:
株式会社グルメ杵屋
うどんの製麺・試食だけでなく、食の大切さや歴史を学べるプログラムグルメ杵屋が大切にしている“手仕事”や“おもてなし”も体感いただくことができます!



株式会社グルメ杵屋(本社:大阪市、代表執行役社長:椋本充士)は、このたび、「自家製麺 杵屋」などを運営する株式会社グルメ杵屋は、大阪・関西万博にてご好評いただいた「杵屋 うどん打ち教室」をリニューアル。新たなプログラムとしてブラッシュアップし2025年10月25日(土)よりスタートいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-e18e9c77ea731bd290e3d1fcec3e4368-3900x2755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントでは、1971年に日本初のうどんチェーン店「実演手打うどん 杵屋」を出店したグルメ杵屋が持つ、長きにわたる手打ちうどんのノウハウを生かした“うどん打ち”の体験をメインにプログラムを構成。職人が羽織る法被(はっぴ)を来てもらいながら店舗でも使用している道具を使って本格的なうどん打ち体験をお楽しみいただけます。
今回ブラッシュアップしたプログラムでは“うどん打ち”の製麺だけではなく、“きつね揚げの仕込み”や“かやくご飯の仕込み”など、その他メニューにまつわる歴史やレシピなど長年培ってきた技術と伝統だけでなく、次世代を担う子どもたちや大人の参加者の皆さまにも「うどん」を通した食育を体得で切るプログラムになっております。
もちろん、教室の最後にはご自身が作ったうどんやかやくご飯を試食いただけ、心もお腹も大満足なプログラムとなっております。

【プログラムのポイント】

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-965f600ccf6a7d925c9ea93ae078f057-351x189.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

講師を務めるのは食育と歴史を紡ぐうどん打ちの達人20年以上の経験を持つ講師が、粉から麺へと生まれ変わるまでを丁寧にお伝えします。裏話や楽しいエピソードが聞けるかも?
120分があっという間に過ぎる時間をお届けします。



小麦粉つくるモチモチうどんハイライトは“うどんの足踏み”サラサラの小麦粉がモチモチのうどんに!
うどん打ちの行程にはうどんの足踏みや、実際に店舗で使う麺棒や麺カッターなどを使った本格的な工程が目白押しです!


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-b73b1ea7b38aae4593927ab4399f9b03-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-96a27cba62747c41bd29b9202fc009f2-1344x1207.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

うどんだけではない食育体験プログラムでは、“うどん打ち”だけでなくその他料理の
仕込みも体験します!その過程ではメニュー名の由来や
調理方法など食にまつわる知識も楽しく学ぶことができます!



お待ちかねの試食タイム!体験の最後にはもちろんお待ちかねの試食タイムです!
各自でゆで上げた出来立てのうどんと共にそのほかの料理と一緒に召し上がっていただきます。ココロもお腹も大満足です!


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-37f19bb666fd89daf1e80226fef9c553-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 「杵屋うどん打ち教室」 参加方法 】

- イベントは完全予約制です。参加応募方法については下記公式サイトよりご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。
- 杵屋 うどん打ち教室 予約サイト:杵屋 うどん打ち教室

【 杵屋 うどん打ち教室 詳細 】

- 開始日 :2025年10月25日(土)より開始
- 会場 :Hugミュージアム4Fキッチンスタジオ
- 開催時間 :日程により異なる
- 所要時間 :約120分(完全予約制)
- 体験内容 :うどん打ちの全工程
- (小麦粉と塩水の撹拌、手ごね、生地の足踏み・打ちのばし、麺線カット)
- きつね揚げ仕込み
- かやくご飯仕込み
- 試食
- 参加費用 : 大人3,500円(1名)

: 親子5,000円(大人1名様+お子様1名様)※お子様一名追加につき+1,500円
- 公式サイト :https://www.gourmet-kineya-hd.co.jp/udon-workshop/ 

ハグミュージアムについて

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-3bc0e0e6271c23795a973b984d58b948-490x103.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大阪ガス発祥の地に建つ、食と住まいの情報発信拠点「hu+g MUSEUM(ハグミュージアム)」。人(human)とガス(gas)が出会う場であり続けたいという思いを込めて名づけられました。ガスで叶える豊かな暮らしを、見て・聞いて・触って… 、 五感で体感できるショールームです。https://www.osakagas.co.jp/showroom/hug/index.html

会場アクセス

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90386/104/90386-104-ab12768872ade2b34c3a5becf8615c8b-950x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://www.osakagas.co.jp/showroom/hug/access.html 
【電車での行き方】
・ Osaka Metro長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 下車 1.番出口より徒歩3分
・ 阪神なんば線「ドーム前」駅 下車 2.番出口より徒歩3分
・ JR大阪環状線「大正」駅 下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分

【バスでの行き方】
・ 野田阪神前、鶴町四丁目、地下鉄住之江公園方面から「ドーム前千代崎」バス停 下車徒歩3分
・ なんば、天保山方面から「大正橋」バス停 下車徒歩5分

■グルメ杵屋の食育に関する取り組みについて
グルメ杵屋は、大阪外食産業協会(ORA)の会員企業として、長年にわたりお子様から大人まで「杵屋 うどん打ち教室」を運営してまいりました。2023年からは大阪府教育庁「おおさか元気広場」や大阪市の「子ども 夢・創造プロジェクト」、堺市教育委員会などと連携し、大阪府内の子どもたちを対象に食育支援を目的とした教室を実施しております。
 今回の万博における『杵屋 うどん打ち教室』では、グルメ杵屋が長年培ってきた技術と伝統を活かし、国内外の参加者に日本の食文化の魅力を伝えるとともに、次世代を担う子どもたちに対して、食育を通じて、日本の伝統文化への関心を高めてもらうことを期待しております。


■グルメ杵屋 公式SNS
グルメ杵屋公式SNSでは万博での「杵屋 うどん打ち教室」の情報などをいち早く投稿しています。ぜひご確認ください。
公式X:https://x.com/gkineya
公式Instagram:https://www.instagram.com/gourmetkineya/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト