おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

メディア事業のほか、起業支援等も行う静岡新聞社・静岡放送がSVSAの新スポンサーに参画 ~地域メディアの力でスタートアップ支援を後押し~

update:
SVSA


静岡県内のスタートアップ支援および地域経済の活性化に取り組む一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(所在地:静岡県浜松市、代表理事:篠原 豊、以下「SVSA」)は、このたび、地域の情報発信を長年にわたり担ってきた株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社が、新たにスポンサー企業として加入したことをお知らせいたします。同社は、地域密着型の報道を通じて、静岡の暮らしや産業、地域課題に寄り添った情報発信を行ってきました。近年では、スタートアップや新規事業への関心を高め、主催イベントの開催や、県内企業の課題解決を支援するWEBメディア「Business Compass(https://bc.at-s.com/)」の運営に加え、静岡市ビジネスコンテスト「UNITE」や静岡市オープンイノベーションプログラム、富士市スタートアップ支援事業の受託運営など、行政と連携した支援事業にも取り組んでいます。こうした活動を通じて、地域イノベーションへの貢献を一層強化しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/34/141776-34-6ad5f5fb53fbae222d5b3710ec4fb48e-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■静岡新聞社・静岡放送について
静岡新聞社・静岡放送は、静岡県全域に根ざした情報発信を行う報道機関として、新聞・テレビ・ラジオ・WEBメディアを軸として、地域社会の活性化に貢献しています。中核事業である「静岡新聞」「SBSテレビ」「SBSラジオ」は、静岡県民の暮らしや産業、教育、文化、行政など多様な分野の情報を日々届けることで、地域における信頼と実績を築いてきました。スタートアップや新規事業に対する関心も高く、県内企業の課題解決を支援するWEBメディア「Business Compass」の運営、静岡市ビジネスコンテスト「UNITE」や静岡市オープンイノベーションプログラムの受託運営、富士市地域課題解決型ワークショップ運営など、新たな取り組みを展開しています。
▼静岡県内企業の課題解決を支援するWEBメディア「Business Compass」
https://bc.at-s.com/

静岡新聞社が運営するビジネス情報サイト「Business Compass」(https://bc.at-s.com/)では、新規事業やスタートアップに関する記事が多数掲載されており、SVSAイベントレポートもご覧いただけます。新規事業ページ(https://bc.at-s.com/startup)、スタートアップページ(https://bc.at-s.com/startup/start-up)では、地域発の挑戦や取り組みを幅広く紹介しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/34/141776-34-f3d3e1a2c9d3c10a53e2a54c82f3a33e-960x636.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【開催レポート】静岡のスタートアップ戦略と自治体連携の展望を徹底議論「しずスタSUMMIT2025」

【会社概要】
名  称:株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社
U R L:https://shizushinsbs.co.jp/
所 在 地 :〒422‑8033 静岡県静岡市駿河区登呂三丁目1‑1


■静岡ベンチャースタートアップ協会とは
静岡ベンチャースタートアップ協会(SVSA)は、静岡県内のスタートアップ企業やベンチャー企業の支援を通じて、地域経済の活性化を目指す団体です。支援プログラムの実施や資金調達支援、事業開発のサポート、ネットワーキングイベントの開催などを行い、地域内外の投資家や支援機関との連携を図っています。さらに、地元の大学や研究機関とも協力し、人材育成や技術支援にも注力しています。


【法人概要】
名  称:一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(R)(略称:SVSA)
U R L:https://startup.shizuoka.jp/
代表理事:篠原 豊
所 在 地 :静岡県浜松市中央区高林一丁目8番43号
静岡支店:静岡県静岡市葵区鷹匠二丁目8番10-35
設  立:2024年4月3日

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト