おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本MITベンチャーフォーラム【11月1日(土)開催 起業家5名によるビジネスプラン発表会】 ― メンタリングが育む、次世代アントレプレナーの挑戦

update:
MIT-VFJ
11月1日(土)開催 第25回ベンチャーメンタリングプログラム最終発表会開催 特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム(MIT-VFJ)は起業家5名のビジネスプランの発表会を行います。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-58809de414c431d06cad084112a67298-1795x983.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム(MIT-VFJ)は2025年11月1日(土)午後1時から 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー CIC Tokyoにて起業家5名のビジネスプランの発表会を行います。事前登録にて、どなたでも無料参加いただけます。

MIT-VFJは1999年から毎年ビジネスプランコンテストを開催しており、プログラム最終日にはビジネスプランの発表会を広く公開してきました。
2021年以降は、ベンチャーメンタリングプログラム(VMP)と名称を変更し、メンタリングによる起業家の成長に重点をおいたビジネスプランコンテストとしています。

【VMPとは】 
MIT-VFJが選抜された起業家を対象に、ビジネスプランのブラッシュアップの機会を無償提供し、その成果の発表会として起業家がビジネスプランの公開プレゼンテーションを行うものであり、MIT-VFJのミッションである「アントレプレナーシップの価値を世界中に展開していく」を体現するプログラムです。


本年も国内外から応募を得て、書類審査およびプレゼンテーション審査により起業家5名を選抜しました。
起業家と各分野の専門能力を持つMIT-VFJ登録メンターは、すでに1泊2日の合宿をともにし、現在も、約3か月にわたるメンタリング等によりビジネスプランのブラッシュアップ中です。
そして、2025年11月1日(土)、虎ノ門ヒルズにて5名の気鋭の起業家がブラッシュアップ後の
ビジネスプランの公開プレゼンテーションを行います。世界に向けてオンライン配信も行います。
各起業家へは、選考により各賞が授与され、協賛各社からの贈賞も行われます。

【発表内容・発表者】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-577cfb82d085c3a9dcbcc00778345fe7-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■柳澤 徳久
ヒートフラックス株式会社次世代の薄膜でフレキシブル性がある平面発熱シートヒーター

【HeatFlux】は厚さ40µmの薄膜シートヒーターで、従来比30~50%の省エネと均一な平面発熱を実現し、寒冷地、標高のあるエリア、オフグリッド地域など、どこでも暖かさや温もりを持ち運べる心地よい世界、生活を実現させます。電磁波シールド機能も備え、住宅・医療・EV・産業・航空宇宙まで幅広く応用可能な次世代の発熱技術です。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-dc8a0001f6c67927c9839b112fceb5bb-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■青山 優介
ドメーヌ・アサノハ「ジャパニーズワイン」を世界へ届けるワイナリー事業

和食とのコラボレーションによるジャパニーズワイン(シャインマスカットのオレンジワイン)の海外進出。オーダーメイドワイン事業によるR&D。このサイクルを回すことにより、持続可能な商品展開を進め、世界に挑戦する。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-01504981d5fd6344793a8d169b806073-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■飛田 貴大
株式会社pHydrogen代表取締役CEOグリーン水素の価格低減に向けた海水電解システムの開発/販売

グリーン水素の大幅な価格低減に向けた「中性海水電解」を開発する東大発スタートアップ。大量に存在するベースメタルと海水を材料とし、低コストかつスケーラブルな水素製造を実現する。沿岸部でのオンサイト製造や、淡水制約のある中東やインドでの製造を中心に展開予定。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-511ce18fd6bca7bf1766eea3c5c4d97e-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■谷津 孝啓
株式会社IRODORI代表取締役中高生の学びと社会変革を同時に実現する ワガママLab

ワガママLabは中高生が身近な「たったひとりの困りごと」を解決するスマートフォンアプリを開発し、地域課題を解決する教育プログラムです。スマートフォンアプリの開発はマサチューセッツ工科大学が提供するMIT App Inventorを活用して行います。完成したアプリは地方自治体をフィールドに実証を行い、社会実装につなげていきます。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-80c6e5cc0b213c58719ec7a8994d3543-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■實廣 亜希子
株式会社Ani-lience代表取締役愛犬愛猫のための歯周病リスクチェックキットと予防サービス

愛犬・愛猫の口腔健康を守るため、自宅で簡単に歯周病リスクを判定できる検査キットと、結果に基づく予防プラン、デンタルケア指導等を提供。早期発見と日常ケアで健康寿命を延ばすサービスです。




※発表者氏名発表順

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/35879/table/29_1_3426d5b8aa3fd894628c2284554da437.jpg?v=202510081047 ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35879/29/35879-29-b1ad0015558103e7a791d9b8eb09fae6-297x294.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



タイムスケジュール (※現在の予定であり多少の変更の可能性があります)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/35879/table/29_2_a46457fa4c9873b586726e8338e2eff3.jpg?v=202510081047 ]


【日本MITベンチャーフォーラム】
・MIT(米国マサチューセッツ工科大学)卒業生と有志らが1999年に、MITエンタープライズフォーラムの日本セクターとして設立後、東京都から特定非営利活動法人としての認証を受け、現在は日本MIT会の下部組織として、日本MITベンチャーフォーラムと改称して積極的に活動しています。
・ハイテク企業等で活躍するプロボノ(ボランティア)が協力し「ベンチャーとイノベーションの創出支援」を掲げて過去24年間毎年欠かさずビジネスプランコンテスト(メンタリングプログラム)を実施中です。
・コンテスト開催のほか、セミナーの開催、大学・自治体・金融機関・諸団体への専門家(メンター、アドバイザー、審査員等)の派遣などを通じてに起業家・支援者コミュニティを醸成・推進しています。
MIT卒業生のみならず、広く一般から、趣旨にご賛同頂ける正会員・協賛企業を募集しています。
・Our Mission(使命)
 ・アントレプレナーシップの価値を世界中に展開していくこと。
 ・日本及び世界中の起業家のためにネットワーキングや知識の共有、豊かな創造の基盤を形成する上で最も影響力のある起業家ネットワークの存在になること。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト