おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

生成AIで弁護士との争いに逆転! 法律知識ゼロの一般人がAIで裁判所での調停に挑んだ実録書『AI調停』出版

update:
Web-Design.LINK合同会社
法律の素人でもAIを活用すれば有利な審判を得られる可能性を提示する一冊



Web-Design.LINK合同会社(東京都江東区 代表:梅木千世)は、このたび代表個人による書籍「AI調停」を出版開始いたしました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155902/8/155902-8-ae433d8b38072119ae88c62ac0eb19cd-1600x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI調停

日本初!法律×AI×実録の書籍化!
弁護士って思っていたのと違う?
- 相手弁護士から横領など不当な疑いをかけられた…
- 相手方と連絡が取れなくなった…
- 威圧的に感じる場面があった…

AIを使えば、法律の知識がなくても、こうした状況を跳ね返す事も不可能ではありません。
本書は、法律の知識がまったくなかった著者が、AIを活用して裁判所の調停で弁護士のいる相手と争った実録です。
無課金のAIにより弁護士費用は一切かからず、それでも結果は当初の想定より大幅に有利な審判に至りました。
※提出書面のコピー(謄写)と審判書の一部を掲載しております

本書は法的知識の無いかたに向けて、実際の調停の流れと、相手弁護士と争う中で出来上がったAIを使った手法とロジックを小説風にご紹介します。
この一冊が、あなたの“弁護士”や”裁判所”に対する常識、畏怖、慄きをきっと変えるでしょう。
本書のポイント
弁護士費用ゼロ:本人申立調停で無課金のAIのみを活用し、弁護士を雇うことなく調停を乗り切りました。
日本初の実録:法律素人が生成AIで調停の弁護士相手に勝利した、プロセスとロジックを公開する書籍は国内初(2025年10月現在・筆者調べ)。
証拠の公開:実際のプロンプトや、裁判所の受領印がある書面、審判書のをマスキングの上で一部を掲載し、実体験の信頼性を担保しています。
素人が弁護士と争う時のリアル:本書では著者が相手弁護士とどのような会話をしたか、事実をもとに掲載しています。
実際に使用されたプロンプトや提出書面のコピー(謄写)を多数掲載
本書では、弁護士と争う中で実際に生成AIとの対話で使用されたプロンプト、またAIにより生成された書面を提出書面のコピー(謄写)の状態でマスキングを施して掲載しています。
プロンプトが適切であれば、生成AIで裁判所に提出するような書面作成も比較的簡単に作成できる事を示します。
本書の目的(公益性について)
市民のエンパワーメント
- 法律知識のない一般市民でも、生成AI活用により法的な手続きを過度に恐れることなく、費用を抑えて法律問題を解決できる可能性を広く伝える事を目的としています。
- 本書を読む事で、一般市民が法律家を相手にしても必要以上に委縮せず、発言を鵜呑みにせず、誰でも発言をチェックし、必要であれば正しく批判できる方法を公開する事で「必勝法」と称したエンパワーメントを提供する事を目的とします。
- これら「必勝法」の数々は、相手に弁護士がいるのに、自分は経済的な理由などから弁護士に依頼のできない人々、その全てに有効ではありませんが、何割かの人に可能性と心の安定を与えられると確信します。

本書は、相手に弁護士がいるのに、自分は経済的な理由などから弁護士に依頼のできない人々の何割かの人に可能性と心の安定を与えられると確信します。

あなたの調停・弁護士観を根本から変える一冊です
商品情報
書籍名:AI調停 ~日本初! 法律×AI×実録書
著者:梅木千世(Web-Design.LINK合同会社 代表)
ASIN ‏ : ‎ B0FTK9KC7C
発売日 ‏ : ‎2025年10月1日
販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FTK9KC7C
本件に関するお問い合わせ先
メール:chise@web-design.link
お問い合わせフォーム:https://web-design.link/?page_id=7460
会社概要
会社名:Web-Design.LINK合同会社
所在地:東京都江東区
代表者:梅木千世
事業内容:インターネットコンテンツ制作、デザイン事業、越境EC支援事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト