おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

熊本県、半導体ベンチャー・スタートアップの公式ピッチイベント「Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026」開催

update:
熊本県
~10月10日よりエントリー開始、半導体の未来を切り拓く挑戦者を募集~



熊本県(知事:木村 敬)は、半導体分野のベンチャー・スタートアップ支援を目的とした公式ピッチイベント「Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026」を、2026年2月26日(木)に開催します。開催に先立ち、2025年10月10日(金)からエントリーを開始します。締め切りは11月25日(火)まで。熊本県から世界に挑む半導体ベンチャー・スタートアップの発掘・育成を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98840/131/98840-131-b463829fbc277f8bb03a0c75da98a72b-502x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催背景と目的

熊本県は1960年代に大手半導体企業が進出して以来、関連企業が集積し、日本有数の製造拠点として発展してきました。現在では製造品出荷額等や就業者数ともに県内最大規模を誇り、TSMCの進出を契機にさらなる成長が期待されています。一方で、大手企業依存の産業構造の中で、新産業や雇用の創出が課題となっています。
こうした課題解決のため、熊本大学や県内企業と連携し、技術開発や人材育成を進めるとともに、半導体技術と他産業の融合によるベンチャー創出を重視しています。今回開催する「Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026」もその一環で、「半導体で起業するなら熊本」というブランドの確立と挑戦者の成長支援を目指します。

開催概要

開催時期:2026年2月26日(木)
会場:熊本城ホール(熊本県熊本市中央区桜町3-40)
対象:
- 【ビジネスプラン枠】半導体分野のベンチャー企業(新規事業等に取り組む中堅・中小企業を含む)、スタートアップ企業、創業を目指す団体・個人
- 【学生アイデア枠】国内の大学、高等専門学校、工業系高等学校等の学生

内容:
- 半導体分野に特化したビジネスプランコンテスト(最終選考5者程度)
- 学生アイデアコンテスト(最終選考5者程度)
- 基調講演、パネルディスカッション等【検討中】

主催:熊本県
エントリー期間:2025年10月10日(金)~11月25日(火)まで
特設サイト:https://kumamoto-svp.studio.site/

募集コースについて

ベンチャー・スタートアップ並びに創業を目指す団体・個人を対象とする「ビジネスプラン枠」及び、国内大学・高等専門学校・工業系高等学校等に在籍する学生を対象とする「学生アイデア枠」の2コースにより募集を実施します。
<募集コース1. ビジネスプラン枠>                                                                  
【対象】
半導体分野における
- ベンチャー企業(新規事業等に取り組む中堅・中小企業を含む)
- スタートアップ企業
- 創業を目指す団体・個人

【募集テーマ】
半導体の設計、製造・加工、材料において、新たな価値を創出する革新的なビジネスプランを募集。
- [設計]半導体の設計手法、検証手法、EDA、スキーム等に関わる革新的なビジネス
- [製造・加工]半導体の製造・加工プロセス、検査、装置等に関わる革新的なビジネス
- [材料]半導体の次世代材料に関わる革新的なビジネス
- [その他]上記以外の半導体産業の課題解決や発展に資する革新的なビジネス

【審査項目】
- 市場規模とその成長性
- 技術の革新性・優位性
- 実現可能性
- ビジネスモデル、収益性
- 熊本で起業・事業展開する価値・強み
- 組織体制

<募集コース2. 学生アイデア枠>                                         
【対象】
- 国内大学の学生
- 高等専門学校の学生
- 工業系高等学校の学生 等

【募集テーマ】
熊本から発信する豊かな未来を創造するアイデアを募集。特に、今までにない新たなビジネスの創出に繋がるアイデアを高く評価。
- [カーボンニュートラル]省エネルギーなデバイス、再生可能エネルギーとの融合、温室効果ガスや廃棄物の削減、デバイスの長寿命化やリサイクル等
- [地域の暮らしのDX] 高齢化社会への対応、防災・減災対策、地域活性化・観光振興等に繋がる半導体デバイスや技術の活用アイデア
- [次世代産業] モビリティ、通信、エンタメ等でこれまでにない新たな市場と体験を創造するアイデア
- [その他]上記以外の半導体デバイスや技術の活用アイデア

【審査項目】
- 未来社会に与える影響度
- アイデアの独創性
- 実現可能性
- 説明の明快さ・論理性
- 熊本の魅力向上貢献度

応募・審査について

【募集要項】
▼応募エントリーはこちらから
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=8UXaNizdH02vE1q-RrmZIRyAQW0gvjFKrQFTk4L7LVdUMVlZMEVGUFRCMFBFMzBaTEdRTVk4N0hQVyQlQCN0PWcu
応募エントリー前に、こちらの募集要項を必ずご覧ください。FAQは、皆様からいただく質問に合わせて追加させていただく可能性があります。

【審査方法】
1. 書類審査
a. 応募書類による事前審査を実施し、本選発表者(各コース5者程度)を決定します。
b. 本選発表者へは、コンサルタントによる伴走支援を実施します。

2. 本選審査(プレゼテーション審査)
a. 2026年2月26日(木)に、熊本城ホールでプレゼンテーション審査を行い、受賞者(受賞者数は現在調整中)を決定します。
本選審査の受賞者には、副賞として、半導体業界の企業関係者等によるビジネス化に向けたマッチング支援を提供。企業賞や特別賞等が追加される場合や、審査の結果により受賞者数が変更される可能性があります。

【審査の流れ】
▶STEP.1 コンテストへの応募
募集要項をお読みいただき、指定の応募要領にてご応募ください。
※エントリー期間:2025年10月10日(金)~11月25日(火)まで

▶STEP.2 書類審査
応募書類による書類審査を実施。通過者は「STEP3:発表者に対する伴走支援」にお進みいただきます。
※審査結果:2025年11月末、メールにて連絡いたします。

▶STEP.3 発表者に対する伴走支援
幅広い知見を持ったコンサルタントによる2回程度の個別メンタリングおよび集団研修(学生チャレンジ枠のみ・オンライン開催)により、書類審査を通過したアイデアをブラッシュアップ。
※個別メンタリング:2025年12月頃~2026年2月頃を予定
※集合研修:2026年1月頃を予定

▶STEP.4 本選
ブラッシュアップしたプランを、審査員・一般オーディエンス等に向けてプレゼンテーション。審査員の評価により受賞者を決定します。ビジネスプラン枠の受賞者は「STEP5:ビジネス化支援」に進みます。
※本選:2026年2月26日(木)熊本城ホールにて現地開催

▶STEP.5 ビジネス化支援 
半導体業界の企業関係者等によるマッチング支援により、ビジネスプランの事業化をサポートします。
※支援期間:本選終了後~2026年3月末まで

熊本県知事からのメッセージ

熊本は今、半導体を核とした産業集積が加速し、国内外から注目を集める地域となっています。
その流れをさらに発展させ、半導体などの分野から新しい産業が生まれ続ける熊本を目指していきたいと産学金官が連携し、2025年6月に「スタートアップ・エコシステム拠点都市」として内閣府の認定を受けました。
半導体は、自動車、AI、通信、エネルギーなどあらゆる産業を支える基盤であり、その革新は世界の未来を大きく変えていきます。その最前線に立つのは、ベンチャー、スタートアップの皆様です。
熊本では、皆様の挑戦を全力で後押しするため、この度、「Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026」と題して、半導体分野に特化したピッチコンテストを開催します。このコンテストを契機に、新たな技術と情熱が有機的に結びつき、未来を変える一歩に繋がることを心から願っています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98840/131/98840-131-ba0623424fee8113a7eb45e92d102016-415x518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熊本県知事:木村 敬

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト