おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『なるさわ ミツウロコの森』周辺清掃活動を実施

update:
株式会社ミツウロコグループホールディングス


当社は森林整備協定※1を締結している山梨県南都留郡鳴沢村にある『なるさわ ミツウロコの森』周辺の富士五湖消防本部・河口湖消防署付近・国道139号線両側の清掃活動を2025年9月27日(土)に実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-667ee18ed7278e0de3f9687d4b942aa3-812x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



富士山の北麓(山梨県)は当社グループ連結子会社である株式会社ミツウロコビバレッジ(本社:東京都中央区京橋、代表取締役社長:大森 基靖)鳴沢工場の採水地であり、環境美化および水源涵養活動の一環としてミツウロコグループ各社の社員やその家族、約80名が参加いたしました。

※1……森林整備協定とは、森林法第10条の13に基づき、分収造林契約を締結することによって、上下流の地方公共団体が連携して森林の造成や整備を推進することで、森林の持つ公益的機能を高め、住民生活に欠かすことのできない水資源の確保などを約する協定。当社は2008年1月22日に山梨県南都留郡にある鳴沢村と『なるさわ ミツウロコの森』森林整備協定を締結。

ミツウロコグループは、自然の恩恵の重要性を認識し、将来にわたり享受し続けるために、環境方針に「生物多様性の保全」を掲げています。
これをもとに、事業活動における生物多様性への影響の把握や改善に努め、自然資源の持続可能な利用を推進するとともに、地域社会と連携して生物多様性保全活動に取り組んでいます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-129344192c020be12217e874939fa72d-729x486.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-11bcc88f5322169d6fc0d00fcfafeada-722x482.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-2c3b1dc424814bb1880a91ffad49721a-812x377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ミツウロコビバレッジ 鳴沢工場 について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-7ccc39477ec1e0415ebaa04516701e89-252x39.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





富士山の北麓(山梨県)にある、ウォーターサーバー用のバッグインボックス製品専用の工場です。2008年6月に「ISO22000」※2を取得しています。原水は、標高950mの高地で地下100mの井戸から採水しています。

※2……ISO22000とは、食品衛生管理システムの国際基準であるHACCPと品質マネジメントシステムであるISO9001とを統合した、最新の食品安全マネジメントシステムの国際規格です。
住所:山梨県南都留郡鳴沢村4414
HP:https://mitsuuroko-beverage.com/
   https://mitsuuroko-beverage.com/products/water/

■山梨県南都留郡鳴沢村について
鳴沢村は、山梨県南都留郡にあり、人口3,053名(2025年4月1日現在)。87.9%は山林という自然に恵まれた村です。富士山頂から大沢沿いに静岡県富士宮市と接する県境の村で、標高900mから1,000mの高冷地に鳴沢および大田和の二つの集落を形成しています。年平均気温は10.8℃、年間降水量1,217.5mmで、主として夏期に集中する多雨冷涼型ですが、冬期の降雪量は比較的少ない土地柄です。8月中旬を過ぎるとススキの穂が見られ、虫の音が聞こえだす、秋の訪れの早い村です。
行政サイト/山梨県鳴沢村公式ホームページ (vill.narusawa.yamanashi.jp)

ミツウロコグループは持続可能な社会の実現と地球環境改善に向けて、変化する社会やニーズに“新しい価値”を提供し、「豊かなくらしのにないて」として、これまでもこれからも挑戦し続けます。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70816/290/70816-290-9aa69862178b82eebd6c54615f4954e4-285x22.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ミツウロコグループホールディングス
株式会社ミツウロコグループホールディングス
コーポレートアフェアーズ
電話03-3275-6300

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト