おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「安心感」か「利便性」か――ファッションアイテム購入における実店舗とECの選び方を、あるるモールが調査

update:
創作品モール「あるる」


株式会社システムリサーチ(本社:愛知県名古屋市)が運営している「創作品モールあるる」(以下、あるるモール)は、全国の20代~60代の男女200名を対象に、消費者がファッションアイテムをどのように購入しているのか、実店舗とEC(ネット通販)の利用実態に関するアンケートを実施しました。
調査結果

■実店舗を利用する人が6割超。「実際に見て買う」安心感は根強い

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-d17d85a98e6e998bff5de5ad4379e286-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ファッションアイテムの購入場所について尋ねたところ、
「実店舗が多い」と回答した人が 65% と最も多く、
「ECが多い」(20%)、「どちらも同じくらい」(15%)を上回りました。
ファッションという“感覚的な商品”においては、依然として「自分の目で確かめてから購入したい」という心理が根強く残っていることがうかがえます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-057ead83847a4626bd76a406534a9b31-1024x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「実店舗が多い」「どちらも同じくらい」と回答した計 75% に対して、実店舗を選ぶ理由についてもアンケート調査を実施。
その結果、「実物を確認できるから」(91%)が圧倒的多数。
次いで「すぐに持ち帰れる」(36%)、「ショッピングを楽しみたい」(20%)と続き、
“買うまでのプロセスを体験として楽しむ”人が多いことが分かりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-db7a2903fe7f0e0272ebafa1e11f8974-1024x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一方で、実店舗での購入における課題としては、「欲しい商品の在庫がない」(51%)、「来店に時間がかかる」(44%)など、利便性の面での課題も見られました。

■ECの強みは“時間の自由”と“コスパ”

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-a5340e238304a72a278d5cb3451ab544-1024x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ECが多い」「どちらも同じくらい」と回答した計 35% に対して、ECを選ぶ理由についても調査。
最も多かったのは「24時間購入できる」(54%)、次いで「価格比較が簡単」(50%)、「ポイント還元など特典がある」(36%)。
“時間にも価格にも縛られない自由さ”がECの魅力となっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-a7de144ace26d72d4d09921f58a9c9e3-1024x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一方で、EC購入で困ったこととしては、「サイズやイメージの違い」(70%)、「返品の手間」(33%)など、実物を確認できない不安も残っています。

■“購入金額は5,000円未満が過半数。気軽に試せる価格帯で利用が拡大

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-a3df42b361e9c74787b6c3e09138ca09-1024x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ECでの1回あたりの購入金額は「3,000~5,000円未満」(34%)が最も多く、
「3,000円未満」(24%)を合わせると、半数以上が5,000円未満での利用でした。
多くの人が“気軽に買える価格帯”でECを利用しており、
「まず試してみる」購買行動が定着しつつあるようです。

■購買行動の傾向まとめ

今回の調査からは、実店舗・ECのどちらにも明確な価値があることが見えてきました。
実店舗は「確かめて買う安心感」、ECは「時間や場所にとらわれない利便性」。
人々は価格や目的、商品カテゴリーによって、
自分に合った“買い方”を選び分けている傾向にあります。

※データの引用・転載時のお願い
本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「創作品モールあるる」の公式サイトURL( https://alulu.com/)へのリンク設置をお願いいたします。


調査結果の詳細はこちら:
https://alulu.com/media/tips_fashion-shop/

【調査概要】
調査対象: 10代~60代の男女
調査期間: 2025年10月6日~2025年10月6日
調査機関: クラウドソーシングサイト
調査方法:各質問項目の回答割合を算出
有効回答数: 200名

【創作品モールあるるについて】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-7a2587bbb5d8ac121a8d6e61b897856b-1200x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「あるる」は商品やサービスの魅力だけではなく、『誰から買うか』を大切にしており、ショップさんの歴史、生産者さんの想い、職人の人となりを伝えるコンテンツが沢山あります。その想いを知った上で気に入った商品に出会うことができます。今後も「人(店舗)と人(お客さま)」が集い、繋がる場所を目指して努めてまいります。

■あるるモール
https://alulu.com/

■お問い合わせ
https://alulu.com/contact/

【会社概要】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/115/144334-115-d9b18553743622c07a14f5433d34c71b-3900x634.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社名:株式会社システムリサーチ
本社所在地:〒453-0861愛知県名古屋市中村区岩塚本通二丁目12番
代表取締役社長:平山 宏
会社ホームページ:https://www.sr-net.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト