おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

LGBTQもありのままで未来を選べる社会をつくりたい!~渋谷区のふるさと納税型クラウドファンディングにて寄付の受付を開始

update:
認定NPO法人 ReBit
LGBTQに関する教育や就労支援を行う「認定NPO法人ReBit」は、2025年10月15日より東京都渋谷区の「ふるさと納税型クラウドファンディング」にて寄付の受付を開始いたしました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47512/80/47512-80-3f5c49ac4c0630faddce4a7237dcb6d5-1600x1120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


渋谷区が実施する「ふるさと納税型クラウドファンディング」とは、区に認可された団体が、地域の課題解決を目指して資金を募る仕組みです。特定のプロジェクトにふるさと納税として寄付することで、誰でも地域の課題解決に貢献することができます。
- 寄付受付サイト:https://furusato-shibuya.jp/cf/detail.php?unid=a04adad2e28485f1e7d92e8bf2aca575


■ 渋谷区 ふるさと納税型クラウドファンディング:LGBTQもありのままで未来を選べる社会づくり

「“オカマ”と石を投げられて、いじめを受けたが、先生に相談しても聞いてもらえなかった」
「お母さんにカミングアウトしたら、“産んでごめん”と泣かれた」
「就活面接でカミングアウトしたら“帰れ”と言われた」

人口の約3~10%ともいわれるLGBTQは、学校・就労・暮らしのあらゆる場面でさまざまな困難に直面しています。特に10代では、2人に1人がこの1年で自殺を考えたという深刻な現実があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47512/80/47512-80-0a767a19be511a607c16cbf2a19b85cb-1920x1007.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


認定NPO法人ReBitは、2009年より「LGBTQもありのままで未来を選べる社会」の実現を目指して活動しています。
代表の藥師実芳は、女性として生まれ、男性として生活するトランスジェンダー男性です。
幼少期から性別違和を抱えながら誰にも相談できず、高校時代には自殺未遂を経験しました。「誰かと違う」と悩む子どもたちに「あなたのままで大人になれる」と伝えたい――その思いから20歳でReBitを設立しました。
以来、「学ぶ・働く・暮らす」 の3つの分野で、学校での教育活動や就労支援、自治体と連携したまちづくりなど、多角的な取り組みを進めています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47512/80/47512-80-be1a39c90cee0b46f52d6d2561318eb4-3900x3145.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ReBitは、2023年、2024年に引き続き、今年(2025年)度も渋谷区の「ふるさと納税型クラウドファンディング」の対象団体に採択されました。クラウドファンディングを利用して、LGBTQもありのままで未来を選べる社会を目指し、学校での啓発活動や就労支援等を推進するため、寄付募集を開始します。

■概要

- 寄付受付サイト:https://furusato-shibuya.jp/cf/detail.php?unid=a04adad2e28485f1e7d92e8bf2aca575
- 寄付受付期間:2025年10月15日(水)~2025年12月31日(水)
- 目標金額:700万円
- 寄付の用途:いただいたご寄附は、「LGBTQもありのままで未来を選べる社会」 の実現に向けて、学校での啓発活動や就労支援など、「学ぶ・働く・暮らす」 の3分野における事業費および管理費として大切に活用します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47512/80/47512-80-2f73a58ba3fb1806ec623e89bf9441fb-1728x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【認定NPO法人ReBit】
代表者 :代表理事 藥師実芳
所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-26-2 新宿カメヤビル4階
設立 : 2009年12月(2018年7月認定NPO法人取得)
団体概要:
10代LGBTQの2人に1人が「死にたい」現状を変えたい。そんな想いから、「LGBTQもありのままで未来を選べる社会」をめざし、行政・学校・企業での施策推進や啓発(2,100回、31万人)や、LGBTQのキャリア支援(2万人)を行う。LGBTQかつ精神障害があるダブルマイノリティへの支援にも注力し、東京・大阪で就労移行支援事業所(福祉サービス)の運営。
https://rebitlgbt.org

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト