おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ドキュメントのスコアリング・改善提案をおこなう解析AIツール「QuintSpect(クインスペクト)」を提供開始

update:
バルテス・ホールディングス株式会社
~正確性・理解性・視覚性・深層性・信頼性の5つの視点から、ドキュメント品質を総合分析~



 バルテス・ホールディングス株式会社のグループ会社で、ソフトウェアテストを通じた品質向上支援をおこなうバルテス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役社長:田邊浩一、以下、バルテス)は、2025年10月20日(月)、ドキュメント品質を高める解析AIツール「QuintSpect(クインスペクト)」の提供を開始いたしました。本サービスは、まずプロトタイプ版として期間限定で公開し、利用者からのフィードバックをもとに機能を段階的に拡充していく予定です。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/384/30691-384-06e7b50c20730beeacf435269f19f376-1181x334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 バルテスはこれまで、ソフトウェア品質向上の一環として、仕様書や設計書のレビューをおこなう「仕様書インスペクションサービス」を展開し、システム開発における上流工程での欠陥発見と品質改善を支援してまいりました。
 システム開発において、要件定義書や設計書に記載ミスがあると、誤ったプログラム(欠陥)が作り込まれ、その修正には「プログラム」「設計書」「要件定義書」など複数工程での手戻り対応が必要となります。こうした欠陥を放置すると、後工程ほど修正コストが膨らみ、テスト工程では数十倍、出荷後の流出では200倍以上に達するとされています。(*1 独立行政法人 情報処理推進機構の報告書)
このため、上流工程での欠陥検出こそが、開発コストの最適化と品質確保の要となっており、仕様書インスペクションの重要性がますます高まっています。

 このたび提供を開始する「QuintSpect」は、これまで人の専門知見により実施してきたレビューにAI技術を加えることで、より高精度かつ効率的に品質診断を実現するツールです。

■「QuintSpect(クインスペクト)」とは

 正確性・理解性・視覚性・深層性・信頼性の5つの観点からドキュメントを分析し、スコアリングと改善提案を自動でおこなう解析AIツールです。バルテスが長年培ってきたインスペクションノウハウと、独自ルールを組み合わせることで、妥当性の高い指摘と具体的な改善支援を実現します。
URL:https://service.valtes.co.jp/s-test/service/quint-spect/

◆主な機能
 ・通常分析
  5つの品質観点からドキュメントを診断し、不備がある箇所を項目ごとに指摘。優先順位・重要度・期待効果を提示。レーダーチャートによる可視化も可能。
 ・矛盾検知
  複数ドキュメント間の記載内容の不整合を自動で検出し、情報の一貫性を確認。
 ・分析結果レポート
  各ドキュメントの品質サマリーを自動生成。品質状況を直感的に把握可能。

 ◆対応ドキュメント形式
  Excel、PDF(※2025年10月時点対応)
  ※PowerPointやWord形式への対応は、2025年度内にリリース予定

 ◆提供形態
  Webブラウザから利用可能なWebアプリケーションとして提供

 ◆想定利用シーン
  ・設計書や要件定義書のレビュー(抜け漏れの防止)
  ・上流工程と下流工程のドキュメント間の整合性確認
  ・提案書・見積書などビジネス文書の品質確認
  AIによる自動診断を活用することで、従来人間の目視確認に頼っていたレビュー業務を効率化し、品質向上とコスト削減の両立を実現します。

 今後もバルテスは、ソフトウェア品質の可視化と最適化を支援するツール開発を進め、AIを活用した品質向上および業界の発展に貢献してまいります。

*1 先進的な設計・検証技術の適用事例報告書 2015 年度版>2.2. 「ものさし」としてのコストモデル(独立行政法人 情報処理推進機構)
https://www.ipa.go.jp/archive/files/000049404.pdf


※本リリースには将来の計画・見通しに関する記述が含まれます。実際の結果は諸要因により変更となる場合があります。

■バルテスグループ

バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供している本業界のリーディングカンパニーです。上流工程における品質コンサルティング、体系的なテストエンジニアの教育プログラムに加え、生成AIテストツール開発・活用を通じた品質向上にも積極的に取り組んでおります。バルテス株式会社は、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。

【バルテス・ホールディングス株式会社】
企業名:バルテス・ホールディングス株式会社 
証券コード:4442(東京証券取引所グロース市場)
代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中真史
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
      (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立:2004年4月19日(2023年10月より持株会社体制に移行)
資本金:9,000万円
従業員数:962名(2025年6月末 グループ8社計)
URL:https://www.valtes-hd.co.jp/

【バルテス株式会社】
企業名:バルテス株式会社 
代表者:代表取締役会長 田中真史
代表取締役社長 田邊浩一
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
      (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立:2023年4月6日(2023年10月にバルテス分割準備株式会社から商号変更)
URL:https://www.valtes.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト