おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

STHグループとJTBが2026 World Baseball Classic(TM)の公式ホスピタリティパートナー「World Baseball Classic Experiences」を立ち上げ

update:
JTB


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1450/31978-1450-114376f453942d579442fca44a7022a6-2133x536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 スポーツトラベルとホスピタリティの世界的リーダーである英国STHグループと、交流創造事業を事業ドメインとする株式会社JTBはこのたび、2026 World Baseball Classic(TM)のプレミアムホスピタリティ&トラベルパッケージを独占的に提供する「World Baseball Classic Experiences powered by STH and JTB」を正式に立ち上げることとなりました。

 第6回を迎える同大会は2026年3月に開催され、マイアミ、ヒューストン、東京、サンフアンという世界的に有名な4都市で試合が行われ、20か国が参加予定です。これらの開催都市には世界中から多数のファンが訪れ、スター選手たちが母国に栄光をもたらそうと真剣勝負を繰り広げる姿を観戦することになります。

 今回のトラベル&ホスピタリティプログラムは、国際野球界のホスピタリティにおける新時代の到来を告げるもので、現代の熱心なスポーツ・エンタテイメントファンや海外旅行者の期待に応える内容となっています。「World Baseball Classic Experiences powered by STH and JTB」は、企業接待から熱狂的な野球ファンまで、あらゆるお客様に最高水準のサービスを提供します。宿泊パッケージ、プレミアムな観戦席、ホスピタリティラウンジ、プライベートスイートへのアクセスに加え、試合前練習の見学やフィールド上での国旗セレモニー参加など、ここでしか体験できない特別なプログラムをシームレスにお楽しみいただけます。旅行の計画段階から試合観戦当日まで、お客様の負担を最小限に抑えるよう設計されており、個人・団体を問わず、洗練されたサービスと国際野球大会ならではの興奮を存分にお楽しみいただけます。

STH グループ
CEOクリス・ジョン氏のコメント:
「ワールドベースボールクラシックは国際野球における最高峰の舞台です。複数会場で開催される類のない国際大会に際して、全く新しく心躍る観戦体験をお届けできることを嬉しく思います。今大会は米国市場で今後数年内に相次いで開催される大規模な国際イベントの開幕を告げるものでもあることから、当社のみならず、地域全体にとって重要な一歩と言えるでしょう。」

STHグループ 
北米事業マネージングディレクター ショーン・フリン氏のコメント:
「ワールドベースボールクラシックはあらゆるスポーツの中で最も感動的な大会の一つであり、観戦されるファンの皆様にワンランク上のサービスと上質な時間をお届けできることは大変嬉しく思います。VIPシートやシェフによる特別なおもてなしから、他では味わえない独自の旅行体験まで、当社が構築したプロダクトはスケールの面でも世界的評価の面でも今大会に見合うものになったと自負しています。」

株式会社JTB 
執行役員 事業推進部長 スポーツビジネス戦略担当兼スポーツ・エンタテイメント共創部長 福井貴裕氏のコメント:
「ワールドベースボールクラシックは野球の国際大会の中でも最も注目度の高い大会で、世界最高のスター選手たちが国家の威信をかけて戦いを繰り広げます。ワールドベースボールクラシック史上初となるホスピタリティプログラムが提供された前回2023年大会では、JTBグループがSTHグループとともにホスピタリティプロバイダーに選定され、高品質で特別な体験を提供しました。今回この世界が注目する大会にSTHグループとのパートナーシップを通じてホスピタリティパートナーとして再び参加できることは、この上ない栄誉です。弊社はブランドスローガンである「感動のそばに、いつも。」に沿って、独自のグローバルネットワークと豊富なホスピタリティの専門知識を活用し、野球のすばらしさと感動を世界中のファンの皆様にお届けしてまいります。」

Major League Baseball
最高マーケティング責任者 兼 グローバル・コーポレート・パートナーシップ常務取締役 ウズマ・ローン・ダウラー氏のコメント:
「2026ワールドベースボールクラシックの興奮とスリルを世界中の野球ファンの皆様にお楽しみいただけることを大変嬉しく思います。この大会は、他に類を見ないほど世界の野球コミュニティを結束させる特別な大会です。そして今回、『World Baseball Classic Experiences powered by STH and JTB』の開始により、ファンの皆様にはこれまで以上にユニークな大会体験の機会をご提供できるようになりました。」

 ワールドベースボールクラシックは野球界最高峰の国際大会です。2006年に初回大会が開催されて以来、世界中のトップ選手たちが母国を代表して集結し、熱戦を繰り広げる野球界最高の大会の一つとなっています。日本が劇的勝利で米国を破って優勝した2023年大会は、世界中の観衆を熱狂させ、大会を新たな次元へと押し上げました。この大会では視聴記録を更新し、世界中で野球への情熱を再燃させました。2026年大会は、この成功体験をさらに前へと押し進めます。
 
 STHグループは今年、マイアミオフィスを開設しており、ワールドベースボールクラシックは同社の米国スポーツ市場への本格展開における重要な一歩となります。株式会社JTBは、メジャーリーグベースボールとMLBワールドツアーのオフィシャルパートナーとしての豊富な経験を活かし、最上級の国際ホスピタリティパッケージを提供いたします。STHグループと株式会社JTBは連携して複数の開催地でプログラムを展開し、お客様にとって思い出に残る高品質な野球体験をお届けいたします。
 2026年3月の開催に向けて、観戦をお考えの方はお早めにパッケージをご予約ください。

お問い合わせ先

英語、スペイン語でのお問い合わせ先
https://sportstravelhospitality.com/worldbaseballclassicexperiences/
日本語でのお問い合わせ先
https://www.baseball.jtbcorp.jp/jp/worldbaseballclassicexperiences/


スポーツトラベル&ホスピタリティグループ(STHグループ)について
STHは、世界最大級のスポーツイベントにおいてファンの皆様に競技の魅力を体感していただけるサービスを提供しています。30年をかけて蓄積した豊富なノウハウを背景に米国、英国、オーストラリア、ニュージーランドにオフィスを構える同社は、ホスピタリティ&トラベルプログラムを包括的に提供し、顧客体験を強化するとともに、スポーツ関連権利保有者の事業拡大に取り組んでいます。過去に手がけたプロジェクトには、ラグビーワールドカップ(6回)、ロンドン2012オリンピック大会、東京2020オリンピック大会、全豪オープン、ICC(国際クリケット評議会)トーナメントなどがあります。

Make the Memorable Unforgettable| STHグループ
Sodexo Live!について
Sodexo Live!は世界各地で、著名なコンベンションセンター・文化施設・スポーツ施設や大規模イベントを運営しています。500か所の事業所に4万名の従業員を擁する同社は、クライアントの要望に合わせてケータリング、セールス、イベント運営などのサービスを幅広く提供しており、一生の思い出になる消費者体験の創造を支援しています。同社の使命は、現地コミュニティを優先しつつ顧客のポテンシャルを全面的に引き出すことです。ロイヤルアスコットやツール・ド・フランス、ラグビーワールドカップ、最近ではパリ2024オリンピック・パラリンピック大会のような一流イベントの成功に貢献したほか、エッフェル塔内のレストラン、バトーパリジャン、ヨット・ド・パリ、ロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ、マドリードのプラド美術館、ハードロック・スタジアム、スコットランド国立美術館、ロサンゼルスのハリウッド・ボウルといった世界有数の会場にも手掛けています。

JTBについて
JTBは世界36カ国・地域に152の拠点を持ち、日本のみならず世界各国・地域からの海外旅行を取り扱っています。近年、JTBはスポーツホスピタリティ事業の展開に注力しており、日本の強みであるホスピタリティと海外拠点網の強力な連携により、法人を含む多くのお客様にきめ細やかなサービスを提供しています。スポーツを「みる」「する」「ささえる」の3要素を主軸に、スポーツの持つ価値と魅力の普及に取り組んできました。これまで積み重ねてきた実績とノウハウを活かし、アスリートの活躍に感動するお客様のそばにいつも寄り添い、世界中の人々に忘れられない思い出を提供できるよう努めます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト