おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マーケティングリサーチのリーディングカンパニーマクロミルが、脆弱性管理クラウド「yamory」を導入

update:
Visional
~多数プロダクトの脆弱性とEOLリスクを可視化し、月数十時間の脆弱性レポート作成工数をゼロに~



株式会社アシュアード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大森 厚志)が運営する、脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」(https://yamory.io/ 以下「yamory」)は、株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木 徹)に導入されたことをお知らせいたします。そこで本日、導入インタビュー記事を公開しました。

詳細はこちら
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/741/34075-741-b2d524fa9b9714051416f57ae68aa1f3-1567x1032.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マーケティングリサーチのリーディングカンパニーである株式会社マクロミル。同社では、多数展開するプロダクトの脆弱性管理において、手作業による工数の増大と全体像の把握の困難さに課題を抱えていました。
脆弱性管理クラウド「yamory」の導入により、これまでプロダクトごとに行っていた月次のレポート作成工数をゼロにすることに成功。さらに、脆弱性の「見える化」は、開発者一人ひとりがセキュリティを“自分ごと”として捉える文化を醸成し、チーム全体の意識向上にも大きく貢献しています。
今回は、セキュリティの取りまとめ役を担う今村氏と、実務の中心としてyamoryの活用を推進されている吉川氏にお話を伺いました。


導入事例サマリー

【課題】
- 多数のプロダクトにおけるOSSの脆弱性管理において、手作業での突合作業に膨大な工数がかかっていた
- プロダクトごとに管理担当者が異なり、会社全体での脆弱性の状況や対応ボリュームを把握することが困難だった
- 手動での管理では、対応の抜け漏れや属人化のリスクが常に付きまとっていた


【導入の決め手】
- アプリケーション、OS、EOL(End of Life)、クラウド設定(CSPM)を一つのプラットフォームで一元管理できる点
- 必要な情報が直感的に表示され、エンジニアにとって分かりやすいUI/UX
- 脆弱性が含まれるファイルパスまで特定でき、原因調査を迅速に行える詳細な検知能力
- 多国籍な開発メンバーが在籍しており、日本語・英語表示に対応している点も重要なポイントだった


【導入後の効果】
- yamoryのAPIを活用しレポート作成を半自動化。各プロダクトで月あたり数時間を要していた作業がゼロになった
- 脆弱性情報が全社で可視化され、開発者一人ひとりがセキュリティを“自分ごと”化。チーム内で脆弱性に関する会話が生まれるなど、セキュリティ意識が格段に向上した
- EOL情報を将来の予算策定や資産管理に活用。計画的なシステム更新やコスト管理が実現できるようになった
- 対外的なセキュリティチェックシートにおいて、経済産業省の推奨リストに掲載されているツールを利用していると、記載できるようになった


詳細はこちら

【脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」について】
「yamory」は、ITシステムの脆弱性を自動で検知し、管理・対策ができるクラウドサービスです。クラウドからオンプレまでの脆弱性管理と、ソフトウェアのSBOM対応をオールインワンで実現します。世界中でサイバー攻撃とその被害が拡大し、セキュリティリスクが経営課題となる中、複雑化するITシステムの網羅的な脆弱性対策を効率化し、誰もが世界標準の対策ができるセキュリティの羅針盤を目指します。
URL:https://yamory.io/
X:https://twitter.com/yamory_sec


【株式会社アシュアードについて】
「信頼で、未知を拓く。」をミッションとし、企業のセキュリティ対策を支援するサービスを運営。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、サイバーセキュリティ領域を担い、脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」、クラウドサービスのセキュリティ信用評価「Assured(アシュアード)」、取引先企業のセキュリティ信用評価「Assured企業評価」を展開。インターネットですべてが繋がる社会において、信頼から新たな繋がりを作り、新しい可能性を社会に生み出していくことを目指す。
URL:https://assured.inc


【Visionalについて】
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
URL:https://www.visional.inc/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト