おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

禁忌に“踏み込む”恐怖体験 五味弘文氏×博展が贈る『暗闇婚礼 蠢(おごめ)一族お化け屋敷』

update:
株式会社東京ドーム
東京ドームシティ アトラクションズに8年ぶり新シリーズ 2025年11月6日(木)よりオープン!



 東京ドームシティ アトラクションズ(文京区後楽1-3-61)では、2025年11月6日(木)より、新アトラクション『暗闇婚礼 蠢一族お化け屋敷』をオープンします。
 当社のお化け屋敷を長年手掛けるお化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏と、体験デザインを手掛けるクリエイティブ集団“博展(はくてん)”とタッグを組み、8年ぶりにお化け屋敷をリニューアル。
 今回は「禁忌にその足で踏み込む」お化け屋敷へと変貌を遂げ、恐怖に“踏み入る”をテーマに、廃バスの一部を用いた演出から、全員が異なるミッションを与えられるなど、“全感覚没入ホラー体験”を提供します。ストーリーは、東北の山奥にある旧家の物語です。昭和20年代後半、蠢家での婚礼は、古くから受け継がれた秘儀にて執り行われています。ところがある過ちによって、その秘儀が穢されてしまい、蠢家は荒れ、次々と厄災が襲いかかります。さて、その原因は・・・。
 2025年秋、これまで以上に強度を増した恐怖体験が、東京ドームシティで幕を開けます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-31b5ff96890d3e0747e2a1e2262f4508-500x281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【開催概要】
◎名 称:暗闇婚礼 蠢一族お化け屋敷
◎開 業 日:2025年11月6日(木)
◎時 間:10:00~20:00 ※営業時間は、季節により変更あり
◎場 所:東京ドームシティ アトラクションズ ラクーアゾーン1F
◎料 金:1,300円
※ワンデーパスポート・ライド5・アトラクション1回券・東京ドームシティ まるごとパスポートでの入場可
◎公式サイト:https://www.at-raku.com/attractions/laqua/obakeyashiki/

お客様からのお問い合せ先:東京ドームシティ アトラクションズ TEL.03-3817-6001
【暗闇婚礼 体験ポイント】
●“本物のバス”から始まる、物語の入口
実際に使用されていた廃バスの一部を用いて、見知らぬ遠方へ出向くという不安心理を再現します。
入り込んだ瞬間から非日常へ誘われ、現実とストーリーとの境界が曖昧に。
●恐怖演出×空間体験による“全感覚没入設計”
五味弘文氏の恐怖演出と博展の体験ノウハウが掛け合わさることで、
入口から出口まで、緻密に計算された空間設計が、洗練された恐怖体験を生み出します。
●“全員に与えられる、一人ひとり異なるミッション”
「あなたの体験は、隣の人と同じではない」。
全員が異なるミッションを与えられることで、あなただけの恐怖体験が味わえます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-0cea6e280ac1e4601a70d9383ac16e72-250x166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お化け屋敷「暗闇婚礼」入口
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-2d62d5ce4ca02074f91823029ec4fe0e-250x166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
廃バスの一部、古材に照明技術を使った没入演出

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-147894c463846302cdae71c024bfac31-250x166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美術・音・照明で生み出される体験デザイン
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-4d224e7f6d0023f3e066ba2fa6484a0e-250x166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
壁面を埋め尽くす手書きの般若心経

【ストーリー】
時代は、昭和20年代後半。
“土神(つちがみ)村”という山奥の村に、“八枝子”という女性が嫁いで来ます。
嫁ぎ先である“蠢(おごめ)家”は、長い歴史を持つ旧家で、その婚礼はなぜか必ず夜に開かれます。そこでは、古くから受け継がれた秘儀が行われると言われています。その秘儀とは、新婦が「何か」を食べなくてはならない、というものでした。その夜の婚礼も、その秘儀に則って行われる予定でした。
ところが、ある過ちによって、秘儀が穢されてしまいます。穢された秘儀は災いに転じ、それが新婦の身に降りかかりました。苦しめられる八枝子は、やがて亡くなってしまいます。
しかし、恐ろしいのはその後のことです。穢れと怨念によって、蠢家は荒れ、次々と厄災が襲いかかります。
でも、もしかしたら、一番恐ろしいのは、その原因が「あなた」にあるということかもしれません・・・・。
【結婚雑誌「繁栄」の刊行】 リニューアルオープンを記念し、結婚雑誌「繁栄」を刊行します。今回限りのオリジナル号が、「暗闇婚礼」前に登場。お化け屋敷体験前にぜひ、手に取ってご覧ください。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-dc8bd0bdd31336a45b98b64e363c14e1-200x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【お化け屋敷プロデューサー 五味弘文氏】
株式会社オフィスバーン代表取締役。
1992年、後楽園ゆうえんち(現 東京ドームシティ アトラクションズ)において、『麿赤児のパノラマ怪奇館』を手がけ、以降30年にわたって100本以上のお化け屋敷を演出・制作。お化け屋敷に“ストーリー”と“ミッション”という要素を持ち込み、大人が楽しめるエンターテインメントに生まれかわらせた。代表作に赤ん坊を抱いて歩く『赤ん坊地獄』、靴を脱いで体験する『足刈りの家』、死者と指切りをする『ゆびきりの家』などがある。著書は『お化け屋敷になぜ人は並ぶのか~「恐怖」で集客するビジネスの企画発想』(角川oneテーマ21)、小説『恐怖ツナガル 呪い髪の女』(学研プラス)など。
ホームページ:https://officeburn.jp/



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-cc50bfdd8757a6cfa5ca6b6bb5187419-3000x1999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【五味氏コメント】
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=LRc8j8U5L4A ]

【株式会社博展について】 リアルとデジタルを融合した体験デザインで、企業や社会の課題解決に貢献しています。創業時からの豊富な制作のノウハウと、国内外の著名なデザインアワードを受賞するなどの高いクリエイティビティ、イベントの資源循環を意識したサステナビリティを活かし、イベントの企画、体験設計や空間デザイン、制作施工、運営など、あらゆるニーズに一気通貫で対応できることが最大の強みです。
コーポレートサイト:https://www.hakuten.co.jp



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77656/389/77656-389-ccf632763a806a6be7dbd5b2003cd7cf-200x133.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※画像はイメージ
※料金は税込み
※イベントの内容は、状況により変更する場合がございます
※詳細に関しては、公式サイト(https://www.at-raku.com/attractions/laqua/obakeyashiki/)を
ご確認ください

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト