おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【2026年(令和8年度)合格目標】日本語教員試験・日本語教育能力検定試験総合講義/合格カリキュラムリリース!

update:
株式会社アガルート
日本語教員試験・日本語教育能力検定試験総合講義/合格カリキュラムをリリースいたしました



株式会社アガルート(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩崎 北斗、以下「アガルート」)が運営する「アガルートアカデミー」は、【2026年(令和8年度)合格目標】日本語教員試験・日本語教育能力検定試験総合講義/合格カリキュラムをリリースいたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-0feaff777d16515a42ecde81579e0b83-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■カリキュラムの詳細はこちら
https://www.agaroot.jp/nihongo/cr01/

【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の両方に対応】
分野ごとの傾向にあわせたわかりやすい解説&最新の試験情報で
幅広い出題範囲を完全網羅!

こんな方にオススメ
試験に向けた学習を初めて開始される方
聴解試験や記述問題、文法問題など、苦手分野を克服したいと考えている方
試験の最新情報や傾向に合わせた対策を知りたい方
試験合格だけでなく、その先の現場で活かせる知識を身につけたい方


■合格実績
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-9dbddf309719de887a701501c34fb94e-761x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■合格者の声はこちら
https://www.agaroot.jp/nihongo/voice/

■カリキュラムの特長
1.合格へ最短距離で導く、戦略的カリキュラム
合理的なカリキュラム設計で最短合格へ!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-05a90e2e2569e2918837c1051967a991-761x454.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本カリキュラムは、合格に必要な知識を効率よくインプットできる「総合講義」を土台に、直近5年度分の過去問を解説する「過去問解説講座」で実戦力を強化します
日本語教育能力検定試験と日本語教員試験は試験範囲が共通しているため、本カリキュラムでは両試験に対応した学習が可能です。
さらに、日本語教員試験特有の出題形式である「聴解問題」にも対応し、特に問題1に特化した「聴解問題対策講座」を設けています。 聴解問題の対策を通じて弱点となりやすい分野を克服し、合格レベルへと実力を着実に引き上げるよう設計されています。
知識を最短で完成させ、圧倒的な演習量を通じて本番で得点できる実戦力を身につけることを力強くサポートします。

日本語教員試験と日本語教員能力検定試験のダブル合格を目指せる!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-b7b8afc36cca37244667b669d6dc3d01-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本語教員試験と日本語教育能力検定試験は、国家資格と民間資格の違いがありますが、どちらか一方だけでなく2つの試験に合格することで、就職活動で有利になることが見込まれます。
他社では基本的に1つの試験につき1つのカリキュラムを受講することになるのでお金と時間がかかりますが、アガルートでは2つの試験の試験範囲が同じであることに着目し、日本語教員能力検定試験の勉強をベースに日本語教員試験の合格を可能にする講座設計になっています。10月に日本語教育能力検定試験で実力を試し、11月に日本語教員試験に臨むことがおすすめです。

インプットした知識を「得点できる力」へと昇華させる過去問解説講座
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-65d3b48e05356794d22de01418eb9c45-760x470.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


過去問解説講座は過去問を効率的に、徹底的に活用し、知識を確実な得点力へと変える講座です。
直近5年度分(令和3年度~令和7年度)の全問の解説を掲載し、学習した知識を応用・運用する力を鍛えます。
初めて受験する方が判断に迷う「学習の優先度」を明確にするため、解説集では確実に正解したい問題から出題頻度が高くない問題までを3段階にランク付けし、合格のために落とせない問題が一目でわかるよう構成いたしました。
さらに講義では、 重要度の高い問題を深く掘り下げ、ヒントの見つけ方、選択肢の絞り方など、正解率を高めるコツを紹介します 。
闇雲に過去問を解くよりも、正解すべき問題に重点を置いて学習することで、貴重な時間を有効に使い、確実に合格に近づくことができます。

記述問題・聴覚問題を完全解説!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-8af050df55aa2c70799da1ed06029165-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本語教育能力検定試験は出題範囲が広くまんべんなく学習する必要がありますが、独学では難しい分野・出題頻度が高い分野・得点しやすい分野など、分野によって対策を変えることで確実に合格に近づきます。
最も出題頻度が高い「日本語の構造」区分では「音声学」「文法」「語用論」など、その分野を初めて学ぶ方や苦手な方が独学で理解するには難しい内容が多いため、文字だけではイメージしづらいところを図表を使用して解説したり、具体例を多く出したりと工夫をしています。
「記述問題」も対策が難しいと感じる方が多い分野です。評価されるポイントを最初にお伝えし、書き方の基礎から公式解答を用いた佐藤講師の解説、練習問題を通して着実に解答できる力を身につけます。
「聴解試験」は毎年ほぼ同じパターンで出題されるため、対策が立てやすいです。実際の試験で使われる音声を使用しながら、パターンを完全解説し、確実に点数をとれるようにレクチャーします。
新設の日本語教員試験についても、一部出題形式が違いますが、同様の方法で充分対策が可能です。

最新情報をお届けするので、試験傾向別の対策も安心!
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-e8a9e434a103cb16ed932d31eb0219f6-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新たに国家資格「登録日本語教員」が創設され、受験生の皆さんは、どのように試験対策をしたらよいのか動向が気になるところと思います。
本カリキュラムでは、講義とは別に全6回の動画コンテンツで情報提供をしたり、試験の実施状況に応じて講義の追加配信をしたりして、最新の試験対策をお届けします。情報収集する時間がない方や、たくさんの情報があり信じるべき内容がわからない方にもおすすめです。
2.フォロー制度
学習導入オリエンテーション
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-7944efcef12775578c54f5138b9ec854-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

どういう性質の試験?どんな問題が出る?テキストはどうやって使ったらいい? 学習開始時のお悩みを一挙に解決する安心の動画「学習導入オリエンテーション」。 これでスタートダッシュを切ることができます。



講師に勉強方法を相談!隔月実施のホームルーム!(2025年12月からスタート)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-0d92e2fa7be8e57d8d655d5a51c1fb2b-761x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

偶数月の10日ごろ配信!
受講生からのアンケート(勉強方法と学習内容)をベースに講師がお届けする隔月の動画コンテンツです。
皆さんのお悩みを解消するとともに直近のホットなトピックスをお届けします!
モチベーション維持やペースメーカーにご利用ください。




■カリキュラムの詳細はこちら
https://www.agaroot.jp/nihongo/cr01/

3.継続を支える最適な学習環境
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-8c1613126ed704946bbfd8ef4fc66a12-761x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インターネット環境があれば、いつでも、どこでも、パソコン・タブレット・スマートフォン等で、マイページから講義を受講することができます。画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを持ち歩く必要がありません。
また、9段階の倍速再生・進捗率等の便利機能があるため、学習環境に合わせた柔軟な受講が可能です。
さらに、オンライン上でテキストが見られるデジタルブック機能を搭載!閲覧はもちろん、書き込みやふせん機能も付属しているため、デジタルにて学習が完結します。

便利な機能満載のデジタルブックライブラリー
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-7159c039390a767f9515116c19a0d74d-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カリキュラムに含まれる何冊ものテキストは、デジタルブックライブラリーとしても収蔵され、お申込みのその日からご利用いただけます。ライブラリーは、PC・スマホ等からいつでもどこでも見ることができ、また受講画面からすぐに閲覧画面にアクセスすることができますので、講義動画を見ながら気になった箇所をすぐに確認することができます。




アプリの活用でスマートフォンでも勉強しやすい!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-e1e3fa4d2cb52a5471ba5d5d27404902-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


待望のモバイルアプリが登場!映像講義の閲覧や添付資料の確認など、アプリから直接アクセスできるので、スマートフォンやタブレットでの学習がしやすくなりました。さらに、アプリ内でのダウンロード機能もあるため、事前に学習したい講義をダウンロードしておくことで、オフライン下での学習も可能です。通勤・通学や休憩中などの隙間時間でも、アプリで快適に学習できます!
公式アプリの詳細はこちら

講師に直接聞ける「オンライン質問サービスKIKERUKUN」(2025年10月21日からスタート)
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-4f3422fd37167a9f64dd4d2ba925e15e-761x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

疑問に思ったことは、「オンライン質問サービスKIKERUKUN」で、すぐに質問することができます。講師や有資格者が丁寧に回答します。対象講座をご購入後にご利用いただけます。




合格特典でモチベーションアップ
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-c251efa0d80d0854db64b0eb4e9792b5-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カリキュラムをお申込みいただいた方が2026年(令和8年度)の日本語教育能力検定試験、日本語教員試験に合格された場合、合格特典(全額返金+お祝い金1万円)がございます。
合格特典でモチベーションを維持しつつ、最良の結果を掴みとってください! ※特典利用の条件等がございます。
■合格特典・割引制度
合格特典
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-eb1e6b6bb7db60913ead404c140f2dff-341x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カリキュラムをお申込みいただいた方が2026年(令和8年度)の日本語教育能力検定試験、日本語教員試験に合格された場合、合格特典がございます。



割引制度
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/866/17546-866-3662b648ed0bbae73c70179c1ffda641-341x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

受験経験者割引、他校乗換割引、家族割引など各種割引制度を設けております。



■ カリキュラムの詳細はこちら
https://www.agaroot.jp/nihongo/cr01/


アガルートは今後も、「教育」を通じて、数多くのイノベーションを下支えする、社会的なインフラとなることを目指しています。

【株式会社アガルートについて】
本社  :東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4F
設立日 :2013年12月
資本金 :35,000,000円
代表者 :代表取締役 岩崎 北斗
HP   :https://agaroot.co.jp/
事業内容:
国家試験、検定試験等のオンライン予備校「アガルートアカデミー」:https://www.agaroot.jp/
オンライン医学部予備校「アガルートメディカル」:https://www.agaroot.jp/agaroot-medical/
オンライン学習コーチング「アガルート学習コーチング」:https://agaroot.co.jp/coaching/
資格試験対策の書籍を中心とした「出版事業」
完全成功報酬型M&Aコンサルティング・アドバイザリーサービス「AGAROOT M&Aアドバイザリー」


【グループ会社・グループ会社サービス】
株式会社ファンオブライフ:https://www.funoflife.co.jp/
アガルートキャリア:https://agaroot-career.jp/
Education Career:https://education-career.jp/
株式会社シナプス:https://cyber-synapse.com/
株式会社 新社会システム総合研究所:https://www.ssk21.co.jp/
株式会社エーアイアカデミー:https://aiacademy.jp/
株式会社メディアグロース:https://media-growth.co.jp/
株式会社クエリマーケティング:https://query-marketing.co.jp/
買取バリュー:https://kaitori-value.jp/
株式会社あそびラボ:https://asobi-lab.co.jp/
株式会社ワクコンサルティング:https://waku-con.com/
アガルート法律会計事務所:https://agaroot-lawacc.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト