おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

不動産テックTRUSTART、「R.E.DATA」に全国2万棟超のホテル登記情報を追加

update:
TRUSTART株式会社
非効率な初期調査から解放し、ホテル売買・再開発、融資戦略立案を強力に支援



AI×不動産ビッグデータで不動産関連業務のDXを伴走支援するプラットフォーム「R.E.DATA (リデータ)」を開発・提供するTRUSTART株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大江洋治郎、読み:トラスタート、以下「TRUSTART」)は、各種不動産の地番・家屋番号レベルの詳細情報から所有者を瞬時に可視化する不動産オーナーデータベースであるR.E.DATAに、全国2万棟を超えるホテル登記情報の追加を完了したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79172/63/79172-63-45de6bbe414759e9db4a04b2e88e616e-2667x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ホテル登記情報追加の背景

訪日外客数が過去最高水準に迫り、日本のホテル市場は今、売買・再開発の機運が急激に高まっています。しかし、その裏側で、対象ホテルの権利関係や担保状況を個別に調査するアナログな初期調査業務がボトルネックとなり、迅速な意思決定を阻害していました。

この度の追加により、R.E.DATAのユーザーは、エリアやアクセス、敷地の広さ、部屋数といった条件で絞り込み、所有権や担保権等のホテル登記情報を瞬時に一括取得することが可能となります。R.E.DATAは、地番や家屋番号レベルの詳細な情報に紐づいた不動産オーナーデータベースとして機能し、不動産事業者や金融機関などは従来の非効率な調査業務から解放され、ホテル売買・再開発における業務効率化と、データに基づく高度な融資戦略を強力に支援します。

不動産事業者にとってのメリット

不動産の売買、仲介、開発、コンサルティングなど、あらゆる業務の質とスピードが向上します。

・調査時間の大幅短縮
ホテルの買収や仲介の検討時、対象物件ごとの登記情報取得が不要になり、初期調査の時間が圧倒的に短縮されます。

・迅速な意思決定
所有者は誰か、担保(抵当権)はついているかといった複雑な権利関係を瞬時に把握。「買うべきか」「仲介に乗り出すべきか」といった経営判断をスピーディーに行えます。

・"攻め"の営業や開発が可能に
特定エリアの所有者構成や、近年どのようなプレイヤーが売買しているかを分析し、重点的に営業すべきエリアやターゲットを絞り込めます。また、 複数のホテルの所有者、敷地面積、建物を地図上で分析し、一体的な再開発のポテンシャルを検討するなど、戦略的な開発計画が可能になります。

金融機関にとってのメリット

融資の審査から担保管理、市場分析に至るまで、より高度で効率的な業務運営が実現します。

・ホテル不動産市場の動向分析
全国のホテルの売買動向、どの金融機関がどのホテルに融資しているかといった市場全体のデータを分析し、自社の融資戦略の立案に役立てることができます。

・新たな融資先の開拓
ホテルの所有権を取得したものの、まだ融資を受けていない事業者などをリストアップし、新規の融資先としてアプローチすることが可能になります。

代表取締役CEO 大江 洋治郎のコメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79172/63/79172-63-37be91bb796a0be948771474467a61bf-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日本のホテル市場は今、極めてダイナミックな変化の局面にあります。このような状況下で、従来の「勘と経験」に頼った非効率な不動産調査は、ビジネスチャンスを逃す大きな要因となりかねません。

ホテルの登記情報をデータで一覧化することは、単なる「情報収集の効率化」に留まりません。不動産事業者には「データ」という新たな武器を提供し、ビジネスチャンスを能動的に創出することを可能にします。また、金融機関にとっては、融資プロセスの質とスピードを向上させ、より高度なリスク管理を実現するための重要なインフラとなります。私たちは、このインフラを通して産業の活性化と、不動産関連市場のDXに貢献してまいります。



今後の展開

当社では、「不動産ビッデータの全アセット網羅」を目標に、R.E.DATAに各種アセットタイプを順次拡充しております。ホテルの登記情報に続き、2025年11月には工場・駐車場、12月には倉庫の登記情報を追加する予定です。今後も、産業用不動産の登記情報を一括で取得・分析し、当該不動産の売買・開発における営業活動や戦略立案に役立てたいという企業のニーズに応え、サービス拡充に邁進してまいります。

<クラウド型の不動産ビッグデータプラットフォーム「R.E.DATA Plus」について>
日本全国から多種多様な不動産ビッグデータを日々タイムリーに収集し、新規見込客へのダイレクトアプローチや法人・個人のプロファイリング、日常業務の効率化を可能にする「R.E.DATA Plus」をご提供しております。
「R.E.DATA Plus」は、インターネット上に存在しない役所や現地のみに存在するアナログな不動産情報を中心にビッグデータを形成しており、全国の「相続」「売買」などの不動産の異動登記情報や「アパート」「マンション」「ビル」「工場」「倉庫」「太陽光パネル」などのアセットタイプを、ユーザー自らが自由に選択して閲覧することができ、さらに「用途地域」、「土地面積」、「最寄りの公示価格」などで抽出条件を設定することも可能な不動産ビッグデータ閲覧サービスです。不動産・金融・インフラ・士業など、多種多様な業界にご活用いただいております。

<TRUSTART株式会社概要>
【会社】TRUSTART株式会社
【代表者】代表取締役 大江 洋治郎
【事業内容】不動産ビッグデータ提供事業、不動産調査事業
【本社】東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館7階
【設立】2020年5月
URL :https://www.trustart.co.jp/
お問い合わせ : https://www.trustart.co.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト