おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フォーグローブ代表のハタノが高崎経済大学でAI実践講義を担当します!

update:
フォーグローブ株式会社
次世代人材育成「特別講義MasterClass」にて、最新AI技術を活用した社会課題解決の手法を指導いたします。



クリエイティブとテクノロジーでビジネス課題を解決するフォーグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:畑野裕亮、以下 フォーグローブ)の代表であるハタノが、高崎経済大学(群馬県高崎市)が2025年度から開始した実践教育プログラム「特別講義MasterClass」において、「AIで未来を創る実践プログラム」の講師を務めます。Vision Connect合同会社(本社:東京都港区、代表:野口圭、石川和也)が講師を務める本プログラムは、デジタル×グローバル×起業家精神の3分野で次世代リーダーを育成する実践型教育です。10月30日、12月4日、1月15日の計3回、現役大学生に向けて最新のAI技術を活用した社会価値創造の手法を指導します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60555/48/60555-48-43ada1e3118c818ae1cb1905ae3fbf07-2976x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


講義概要

高崎経済大学が2025年度から新たに開始した人材育成プログラム「特別講義MasterClass」は、「デジタル×グローバル×起業家精神」の3つの実践型教育を通じて、学生が情熱を注げる領域を発見し、社会で価値を創造できる人材を育成することを目的としています。
後期の実践教育プログラムでは、一線で活躍する実務家を講師に招き、ビジネスの最前線で求められるスキルと思考法を学ぶプログラムを展開。その一環として、AI・デジタルマーケティング領域で500件以上のプロジェクトを手がけてきたフォーグローブ株式会社代表のハタノが登壇いたします。

講義内容:「AIで未来を創る実践プログラム」

第1回(10月30日 18:00-20:00予定)
テーマ:AI時代のアンラーニング
AI時代に必要なマインドセット転換について、現場の実例を交えて解説。固定観念を打破し、新しい技術を柔軟に取り入れる思考法を学びます。また、AIを活用したビジネス変革の潮流を理解し、次世代の働き方を見据えた視点を養います。
第2回(12月4日 18:00-20:00予定)
テーマ:AIスキルハンズオン
Gemini、ChatGPT、動画生成AIなど、最新の生成AIツールを実際に操作。プレゼンテーション作成やアプリケーション開発など、実務で即活用できるスキルを習得します。また、チームビルディングを行い、AIを活用した課題発見とアイデア創出に挑戦。地域課題の分析やグループディスカッションを通じて、実践的な問題解決力を養います。
第3回(1月15日 18:00-20:00予定)
テーマ:アイデアソン×データ活用チャレンジ
各チームがAIを活用した事業アイデアを発表。審査員による表彰を通じて、実社会に通じる企画力と実行力を競います。実際のビジネス現場に近い臨場感の中で、学生が自らのアイデアを社会実装へとつなげる第一歩を踏み出す機会となります。

講師プロフィール:ハタノ ユウスケ(フォーグローブ株式会社 代表取締役)

立命館大学在学中に環境ビジネスで起業。大手企業のWebディレクションやEC事業に携わった後、東証プライム上場企業で新規事業を担当。29歳で再独立し、現在のフォーグローブ株式会社を創業。マーケティングとテクノロジー領域で500件以上のプロジェクトを指揮し、ビジネス企画とテクノロジー戦略を強みとする。現在はAIやWeb3を活用したプロダクト開発を推進し、社会課題の解決に挑むスタートアップの成長を牽引している。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60555/48/60555-48-9e59e8fd6f674de70f62870b21c0ba4e-1642x1764.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Vision Connect合同会社について

2024年6月設立。教育プログラムの開発支援および人材教育を主事業とし、講義・研修・コーチングサービス、イベント企画・運営などを手がける。共同代表の野口圭、石川和也は共に大手IT企業でエバンジェリストとして活躍する実務家であり、「知と実践の間に橋をかけ、心を動かす教育」を理念に、大学などの教育機関と連携してキャリア教育やビジネススキル育成に取り組んでいる。

特別講義MasterClassについて

高崎経済大学が新たに開設を予定している共同教育研究センターでの教育プログラムを先行的に実施する次世代人材育成プログラムです。2025年度にスモールスタートし、「デジタル×グローバル×起業家精神」の3分野で実践型教育を展開。前期は自己認識やライフデザインを中心とした特別講義(履修者約200名)を実施し、後期は定員制の実践教育プログラムで、サプライチェーンマネジメントやAI活用など、実務家講師による専門的なビジネススキル教育を提供しています。

会社概要

会社名: フォーグローブ株式会社
代表取締役: 畑野 裕亮
本社所在地: 東京都品川区上大崎2-14-5 クリスタルタワー7階
設立: 2006年10月2日
資本金: 6,338万円
事業内容: 先端システム開発、クリエイティブUX・UI、デジタルプロモーション・マーケティング、プロジェクト運用支援
URL: https://www.fourglobe.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先

フォーグローブ株式会社(担当:細谷・柳田)
https://www.fourglobe.co.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト