株式会社TalentX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:鈴木 貴史、証券コード:330A、以下「当社」)は、リファラル採用サービス「MyRefer」の「新アナリティクス機能(部署別分析)」を活用した企業117社の調査で、分析作業において平均30%の工数削減、最大で4.5時間から1.5時間への短縮(約67%減)を実現したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/179/36924-179-6f43cf27267dcfc46b3a82e02b3205e6-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 部署別データの可視化は、「全員採用」の鍵
近年、リファラル採用はその効果が広く認知され、日本企業の62.5%※が制度導入しています。 当社は2015年から国内初のリファラル採用サービス「MyRefer」で市場を啓蒙し、これまで累計1,000社以上の企業を支援してまいりました。リファラル採用の着目度は高まる一方で、制度の導入にとどまり、十分に活性化していない企業も多く存在します。その大きな理由のひとつが、「どの部署の誰が、どのようにリファラル活動に関わっているのか」が定量的に把握できていない、つまり課題発掘と施策の立案のためのデータの可視化が不足していることです。リファラル採用は、企業文化・職種・組織構造に強く依存するからこそ、感覚ではなくリアルタイムかつ具体的なデータの可視化が、リファラル採用の文化定着の鍵となります。
■新アナリティクス機能(部署別分析)の価値について
▼課題背景1. リファラル採用の活動は、企業文化や職種、組織構造に強く依存
2. そのため、部署や職種ごとで活動傾向が大きく異なる
(例) 「営業部門では活発だが、エンジニア部門では停滞」 「特定のマネージャーだけが牽引」
▼部署別データ可視化の価値
部署別データ可視化は以下の両面において効果を発揮し、組織的なリファラル推進を後押しします。
1. 部門マネージャーが自部門の採用を自分ごと化する
2.人事がボトルネックを把握し、最適な打ち手が設計できる
※出典:TalentX/リファラル採用の実施状況に関する 企業規模・業界別統計レポート 2025年版
■「部署別分析機能」について
2025年9月に提供開始された本機能は、各部署の登録・紹介・応募・内定・入社までの主要KPIを一覧表示できるダッシュボード機能です。従来はCSV抽出やExcelでの手動加工が必要だった部署別の実績集計が、MyReferの管理画面上でリアルタイムに把握可能になりました。検索条件を活用することで、期間・役職別・部門別など多様な切り口での分析が可能となり、
1. 人事部門の分析工数削減
2. 部門管理職の理解促進・巻き込み
3. 全社的なリファラル推進の足場づくり
に寄与します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/179/36924-179-44cd7842779d61202ed55e3f36b92821-1063x448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「新アナリティクス機能」の活用調査で得られた結果
[表: https://prtimes.jp/data/corp/36924/table/179_1_128b159a5eed53060929a821d74ab736.jpg?v=202511040147 ]▼調査概要
調査対象:「MyRefer」利用企業117社
調査方法:ヒアリング調査
実施時期:2025年6月~9月
調査内容:「新アナリティクス機能」利用前後の部署別分析に伴う時間比較
■ TalentXが目指すリファラル採用の形
当社は、リファラル採用を単なる「制度」ではなく、企業文化の一部として捉えています。社員一人ひとりの熱量に依存するのではなく、マネージャー層の巻き込みやデータドリブンな全社運用によって推進していくことが、これからのリファラル採用には必要です。今回の「新アナリティクス機能(部署別分析機能)」は、MyReferが提唱する「リファラル採用3.0(ファンベース採用)」および「全員採用」の実現をさらに前進させる取り組みです。当社は今後もリファラル活動を、組織全体での戦略的な採用文化へと進化させ、日本企業の採用のあり方をアップデートしてまいります。
■MyReferについて
「MyRefer」は、社員紹介(リファラル)を通じて社員と採用の距離を縮める、国内初のリファラル採用サービスです。2015年のサービス開始以来、エンタープライズ企業を中心に業界・企業規模問わず導入され活用されています。制度設計、運用定着、社員ナーチャリング、社内ブランディングなど、リファラル採用の全プロセスを支援する機能を備え、人事担当者や社員に負担をかけずにリファラル採用を導入、促進することが可能です。公式サイト:https://mytalent.jp/refer/
■ 株式会社TalentXについて
株式会社TalentXは、日本初のリファラル採用プラットフォーム「MyRefer」から事業を開始し、採用マーケティングを支援する「MyTalent」、採用ブランディングを支援する「MyBrand」など、採用CRMプラットフォーム「Myシリーズ」を展開しています。テクノロジーと戦略を掛け合わせることで、企業の採用マーケティング変革をリードし、人と組織のポテンシャルを最大限に引き出す社会の実現を目指しています。【会社概要】
社 名:株式会社TalentX(証券コード:330A)
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代 表:代表取締役社長CEO 鈴木 貴史
設 立:2018年5月28日
会社HP: https://talentx.co.jp
Myシリーズ サービスサイト:https://mytalent.jp























