公益財団法人としま未来文化財団(所在地:東京都豊島区、理事長:合場直人)は、駒込地域文化創造館(豊島区駒込2-2-2)にて、館最大の文化イベント「第39回 駒込地域文化創造館文化まつり」を、11月15日(土)・16日(日)の2日間にわたり開催いたします。
今年のテーマは「みんなでつくる みんなの文化祭」。
駒込地域文化創造館が誇る駅から徒歩1分という立地を最大限に活かし、日頃の活動発表だけでなく、近隣の名所(六義園、旧古河庭園等)や女子栄養大学や豊南高等学校など、地域を代表する施設や団体と初めて大規模に連携。「観る」だけでなく「体験する」「味わう」楽しみを大幅に拡充し、訪れた方々が新たな趣味や交流を見つけられる機会を提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94265/39/94265-39-7826b9dc9fb701f7fe9baa5125207ed0-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
■開催日時:令和7年11月15日(土)10:00~17:00・16日(日)10:00~16:00
■会場:
駒込地域文化創造館(JR・東京メトロ 駒込駅東口より徒歩1分)
■内容:
駒込地域文化創造館で活動する団体と近隣施設による体験教室、舞台発表、作品展示、出店など
■入場無料
■公式Webサイト
https://www.toshima-mirai.or.jp/tabid216.html?pdid1=3402
【見どころ:文化の秋の「やってみたい!」が駅前で見つかる3つの理由】
1.【手ぶらで挑戦】その場で作品が作れる「体験教室」が充実!「文化活動を始めてみたい」という初心者の方を歓迎します。当日は予約不要で気軽に立ち寄れる体験教室が多数開かれます。
■体験教室例
- 「レジンアクセサリー・小物づくり」:話題のハンドクラフトを体験し、作品を持ち帰り。
- 「フラワーアレンジメント」:日々の暮らしを彩る花の飾り付けを学べます。
- 「俳句の作り方入門」:文化の秋にぴったりの、言葉の楽しさに触れる教室です。
2.【駒込の文化総覧】名所・名店・学生と初連携!
地域文化創造館を越え、地域の名だたる施設・団体が文化祭に参加します。
- 六義園、旧古河庭園の特別展示:駒込の二大名勝の歴史や魅力に触れられます。庭園散策と合わせて一日楽しめます。
- 「菓子工房プランタン」(女子栄養大学駒込キャンパス内製造直売店)の焼菓子や、豊島区の福祉団体による「cafeふれあい」(社会福祉法人豊芯会)、「木工雑貨」(共同作業所オーク)が出店します。
- メディアでも話題!豊南高等学校・手話部による、エネルギッシュで心温まる舞台発表も初登場します。
3.【観て、聴いて楽しめる】展示作品から舞台まで、生きた文化に触れる!
館内の各部屋では、日頃の活動の成果を「観て、聴いて」楽しめます。
- 【展示】生涯学習団体の力作を一堂に:絵画、写真、俳句、文芸作品に加え、東北の伝統的な刺繍「津軽こぎん刺し」など、多様なジャンルの温かみある作品を展示します。
- 【舞台】合唱・楽器演奏・盆踊り:青島広志駒込少年少女合唱団による清々しい開会式合唱のほか、ウクレレ演奏、活気あふれる盆踊りやK-POPダンスまで、生きた文化に触れられます。
- 来場予定: 財団マスコットキャラクター「としまくん」が文化祭を応援しに遊びに来る予定です。
駒込地域文化創造館は、地域の皆様に開かれた「交流と創造の場」です。この機会にぜひご来場いただき、文化の秋を満喫してください。
主催:公益財団法人としま未来文化財団
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94265/39/94265-39-9f37e77045b62f855fa23c6548533536-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お客様からのお問い合わせ先】
公益財団法人としま未来文化財団 地域文化課 駒込地域文化創造館
TEL:03-3940-2400(8:45~21:30 ※休館日を除く)























