おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ローデ・シュワルツが4/8チャネルのコンパクトなMXO 3オシロスコープを発表:高い性能と手頃な価格を両立

update:
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社


高速、高精度、コンパクト。これが新しいMXO 3シリーズ・オシロスコープの決定的な特長です。このオシロスコープ製品ラインナップに加わった新モデルには、ローデ・シュワルツのMXO 4とMXO 5/5Cシリーズのオシロスコープが切り開いた次世代MXOオシロスコープ技術を採用し、極めて小型ながら高い能力を持ち合わせています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104512/147/104512-147-d24d941de3ce4cce6a6185f549d1f2a5-945x945.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ローデ・シュワルツのMXO3シリーズ・オシロスコープは、小型の筐体に高い機能を盛り込みました。


ローデ・シュワルツは、コンパクトな4チャネルと8チャネルのMXO3シリーズにより次世代MXOオシロスコープの製品ラインナップを拡充します。MXO3は、これまで大型の高価格帯モデルでのみ利用可能であった高速かつ高精度な最新MXOテクノロジーを、極めてコンパクトな筐体とより手頃な価格帯でご提供します。エンジニアの皆様には、同クラスの他のどのオシロスコープよりも詳細に測定対象デバイスの信号を確認いただけます。

高速
MXO3の全モデルが最大99%のリアルタイム信号捕捉機能を標準搭載しており、競合他社のオシロスコープに比べて最大50倍もの性能を発揮します。そのため、より多くの詳細な信号や散発的なイベントを即座に確認可能です。また他のMXOモデルと同様に、MXO3オシロスコープもローデ・シュワルツが開発した最新鋭のMXO-EP演算処理ASIC技術を活用しており、以下のような能力を備えています:
- 450万波形/秒という更新レート―業界で最速のレートにより、ユーザーはさらに詳細な信号や散発的なイベントを直ちに検出できます。
- ゾーントリガで60万イベント/秒ー業界最速かつ最高レベルの柔軟性を実現しており、時間領域においてイベントを分離したうえで演算処理を施したり、周波数領域の情報を得られます。
- 50,000回/秒のFFT ―他のオシロスコープに比べて最大1,000倍も高速な処理により、EMI試験や高調波試験などのアプリケーションにおいて、より迅速かつ包括的に解析可能です。
- 60万回/秒の演算処理―競合モデルに対して最大10万倍という業界最高水準の高速性を備えており、たとえば電圧と電流の乗算が必要な電力などの信号も正確に解析可能です。

高精度
MXO3の全モデルが先進的な技術をもとに設計されており、高確度な測定値の分離や信頼できる結果を保証します:
- どのサンプリングレートでもハードウェアとして12ビットの垂直分解能を持つため、大きな信号であってもその微細な変化を捉えることができます。従来の8ビットのオシロスコープと比較して16倍の分解能を実現しています。
- HDモードでは、ノイズに埋もれてしまいかねない信号の細部を向上させます。同モードは、ノイズ低減機能に加えて、業界最高水準となる最大18ビットの垂直分解能を提供します。このHDモードはフル・サンプリングレートで動作しますが、他のオシロスコープとは異なり、ハードウェアで実装しているため速度を犠牲にすることなく高い精度を確保できます。
- 同クラスで最大のオフセット範囲を備えたMXO3は、最も高感度な垂直スケール設定の強みを活かして、測定システムのノイズを最小限に抑えつつ、より多くの信号を明確に捉えます。MXO3オシロスコープは、50 Ωと1 MΩのいずれの入力パスでも1mV/divで ±3Vという広いオフセット範囲が特長となっており、このクラスの他の主なモデルと比較して2~3倍も優れています。

コンパクト
4チャネルと8チャネルのどちらのMXO3オシロスコープも、コンパクトでポータブルな筐体設計を採用しており、混みあった作業台の上にも簡単に置くことができます。設置面積が小さいことから、クリエイティブ・カオスとしての作業空間をより広く活用いただけます。そのうえ、MXO3はささやき声よりも静かな業界トップクラスの静音設計でもあり、集中を妨げることのない作業環境を実現します。
- 11.6インチのフルHD静電容量式タッチスクリーンに加えて、直感的に使えるユーザーインターフェースを搭載し、オシロスコープを使って長く作業するエンジニアに優れたユーザーエクスペリエンスを提供します。
- わずか4 kgほどの軽量設計であるため、MXO 3は容易にさまざまな測定場所へ持ち運べます。
- ラック5Uの高さに収まることから、実験室や試験環境の限られたスペースを効率的に利用できます。
- MXO3はVESAマウントにも対応しており、エンジニアリング環境の柔軟性をさらに高めることが可能です。

ローデ・シュワルツのオシロスコープ担当副社長 Philip Diegmann は次のように説明しています。「MXO3の発売によって、当社のMXOテクノロジーが備える画期的な機能をより手頃な小型計測器のクラスに導入しました。このコンパクトなオシロスコープは、お客様が待ち望んでいた最先端の性能と使いやすさを両立すると同時に、価格帯を広げることでエンジニアの皆様に新たな可能性を提案するものとなっています。特に今回追加した8チャネルのモデルは、同クラスでは唯一の計測器と言えます。ローデ・シュワルツでは、より多くのユーザーに先進的な試験・計測ツールを提供するのが使命であると考えており、高速かつ高精度でコンパクトというMXO 3により、その実現に向けてもう一歩踏み出すことができました」。

MXO3シリーズのオシロスコープには、4チャネルと8チャネルのモデルがあり、帯域幅は100MHz・200MHz・350MHz・500MHz・1GHzからお選びいただけます。価格は8チャネルのモデルでも2,363,000円から、4チャネルのモデルなら1,012,000円からと、手頃さという点でも業界に新たなベンチマークを設定するものとなっています。

さらに、より高い仕様をお望みのユーザーに向けては、さまざまなアップグレード・オプションをご用意しています。例えば、デジタル16チャネルを統合したミックスド・シグナル・オシロスコープ(MSO)オプション、50MHzの任意波形発生器、多数の業界標準のバスに対応したプロトコル・デコード/トリガ・オプション、周波数応答アナライザなどによって同オシロスコープの機能を拡張できます。

MXO3シリーズのオシロスコープは、R&S ESSENTIALSポートフォリオの一つとなっており、ローデ・シュワルツおよび認定代理店から今すぐ購入いただけます。同オシロスコープについて詳しく
https://www.rohde-schwarz.com/product/MXO3 をご覧ください。

www.rohde-schwarz.com

お問い合わせ:
欧州(本社):Christian Mokry(電話:+49 89 4129 13052、email:press@rohde-schwarz.com)
北米:Faride Akretch(電話:+1 503-887-3815、email:faride.akretch@rsa.rohde-schwarz.com)
アジア太平洋地域:Sze Ming Ng(電話:+603 5569 0011、email:press.apac@rohde-schwarz.com)

R&S Essentials(エッシェンシャルズ)ポートフォリオについて
ローデ・シュワルツの電子計測に関する専門技術は、90年にわたり世界中の開発者やエンジニアの皆様から信頼いただいてきました。性能試験ソリューションにおける革新的な強みで知られるローデ・シュワルツは、こうした技術力と高い品質水準を基本的なベンチ試験機器の製品群に適用し、それをR&S Essentialsポートフォリオとして位置づけています。そのうえで、ローデ・シュワルツは試験・計測市場のフルラインナップ・サプライヤとなることを戦略的目標とし、それぞれの業界に深く根差した製品ポートフォリオの構築に努めています。オシロスコープやDC電源、信号発生器から、スペクトラム・アナライザ、ベクトル・ネットワーク・アナライザ、その他の計器やカウンタまで広範にご用意しています。特にR&SEssentials製品については、代理店ネットワークを通じた販売拡大を図っており、あらゆるタイプの試験・計測作業やアプリケーションに対し、予算に応じてすべてをローデ・シュワルツ1社でまかなえるワン・ストップ・ショップとしての利便性を実感いただけます。研究室でもフィールドでも、また学校でも生産現場で使うにも、高品質なハードウェア/ソフトウェア・ソリューションだからといって決して価格が高いとは限らないことをR&SEssentialsが実際にお示します。

ローデ・シュワルツについて

ローデ・シュワルツは、電子計測、技術システム、ネットワークおよびサイバーセキュリティの各部門を通じ、より安全に“つながる”社会の実現に向けて努力を重ねています。グローバルな技術指向のグループとして、90年にわたって先端技術の開発を続け技術の限界を押し広げてきました。当社の最新製品やソリューションは、産業界や規制当局および行政機関のお客様がデジタル技術の主権を得るためのお力添えをしています。ドイツ・ミュンヘンを拠点としたプライベートな独立企業であり、長期的かつ持続的な経営を行える体制を構築しています。ローデ・シュワルツは、2023/2024会計年度(昨年7月から本年6月まで)には29.3億ユーロの純収益を上げました。また、2024年6月30日現在、ローデ・シュワルツでは約14,400名の従業員が全世界で活躍しています。

R&S(R)は、Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG.の登録商標です。

すべてのプレスリリースは、画像のダウンロードを含め、http://www.press.rohde-schwarz.com
からインターネットでご提供しています。

東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル27階
〒160-0023
関野  敏正
電話番号: +81 3 5925 1270/1290
Toshimasa.Sekino@rohde-schwarz.com
www.rohde-schwarz.com/jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト