おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日田市にて「特定技能 木材人材 歓迎会」を開催

update:
株式会社A-station
― インドネシア大使館と連携し、地域全体で安心・安全な共生社会づくりへ ―



2025年10月31日、株式会社A-station(本社:大阪市中央区、代表取締役:奥村真弘)は、大分県日田市において「特定技能・木材人材 歓迎会」を開催しました。
本イベントは、日田木材協同組合およびインドネシア共和国大使館との共同主催により、木材産業分野で新たに来日したインドネシア人特定技能人材5名を地域全体で歓迎し、安心・安全な共生社会の実現を目指すものです。
当日は、インドネシア大使館 林業部長をはじめ、日田市内の木材関連事業所、日田市役所、日田警察署など、約30名程度の行政・企業・地域が一体となって参加。
新たな人材を温かく迎えるとともに、文化の相互理解や安全啓発など、今後の地域定着に向けた前向きな意見交換が行われました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125252/6/125252-6-441563db99f95d1e200248262def6cca-1474x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歓迎会での集合写真

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125252/6/125252-6-03571f45ffaee1355a58f2b31cdf0245-1476x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
意見交換会の様子

新たに特定技能人材を採用した株式会社ネクスト(本社:大分県日田市)は、今年8月にインドネシア現地を訪問し、文化理解を深めたと報告。
同社工場長は「海外から子どもを預かるような気持ちで、父親のように接していきたい」と述べ、温かい職場づくりへの意欲を語りました。


また、日田警察署からは「文化の違いによるトラブルを未然に防ぐため、事業所・人材双方の理解を深めることが重要」と呼びかけがありました。


A-station代表取締役 奥村真弘氏は、「受入事業所だけでなく、市民の皆さんが一体となって支えることが重要。彼らにとって日田が“第二の故郷”となるよう取り組んでいきたい」と述べました。
参加者からは「地域全体で支える仕組みが必要」との声も上がり、多文化共生への理解を深める機会となりました。


■ 工場視察を通じた、今後の協力体制の協議
歓迎会後には、インドネシア共和国大使館が、日田市内の木材加工工場を視察。
受入企業の取り組み内容や設備、作業環境などを確認し、インドネシア側の教育機関と日本の受入企業がより連携できる体制づくりについて協議が行われました。
今後は現地教育カリキュラムの改善など、相互連携をさらに深めていく予定です。
A-station代表取締役 奥村真弘は、「歓迎会を一過性のイベントで終わらせず、現場・教育・行政が連携して支える体制をつくることが重要です。日田市をモデル地域として、行政・企業・地域・大使館が一体となった“共生のかたち”を全国に発信していきたい」と語りました。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125252/6/125252-6-6f0dd6a4d601d2f66877d99b910da624-1474x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木材加工工場の視察



■ A-stationの取り組み
A-stationでは、介護・ビルクリーニング・宿泊など複数分野で特定技能人材のマッチングと定着支援を実施しており、インドネシア出身人材の定着率は98%を誇ります。
同社は現地の専門大学と連携し、木材加工・林業を学ぶ学生を対象に「業種に適した人材の選定」と「母国語によるきめ細やかな支援」を行っています。
今後は、日田市をモデル地域として、地方における新たな共生社会モデルの確立を目指します。

【会社概要】
会社名: 株式会社A-station
所在地: 大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル4階
代表者: 代表取締役 奥村 真弘
事業内容: 特定技能人材の紹介・支援/外国人材の定着支援/外国人キャリア教育
URL:https://a-station.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社A-station 広報担当
TEL:06-6966-1500
E-mail:info@a-station.co.jp
【開催概要】
日 時:2025年10月31日(金)
会場:大分県日田市会館
主催:日田木材協同組合
共催:インドネシア大使館、株式会社A-station 出 席:インドネシア大使館 林業部長代理、日田市役所、日田警察署、木材関連事業者 ほか

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト