おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

パラレル、河合塾マナビスとのコラボミニゲームイベントを開催

update:
パラレル社
受験生を応援する河合塾マナビスの公式キャラクター「マナベアー」が「フルベジおとし」に登場!5,000点以上で通話ルームに設定できる限定ルーム背景をプレゼント



友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」(運営会社:パラレル株式会社、所在地:東京都港区、代表取締役:青木穣・歳原大輝)は、「河合塾マナビス」(運営会社:株式会社河合塾マナビス、所在地:東京都千代田区、代表取締役:飯塚 拓)とのコラボレーションイベント「マナビスパズルチャレンジ」を2025年11月4日(火)から11月17日(月)まで開催します。

イベント期間中、「フルベジおとし」をプレイしてベストスコア5,000点以上を達成すると限定ルーム背景をプレゼントします。さらに、30名様にマナベアーグッズが当たるXシェアキャンペーンも同時開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56314/37/56314-37-fec34d74d9451633c773fb427b12496e-3506x1830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■コラボレーション背景
「河合塾マナビス」は、「すべては一人ひとりの生徒のために」を理念のもと、年間45,000人以上の生徒が通う大学受験専門の進学塾です。河合塾トップ講師陣による質の高い映像授業と、生徒一人ひとりと真摯に向き合うアドバイザーによるきめ細かい学習サポートを通して、受験生を支えています。
一方「パラレル」は、友達とゲーム・動画・音楽などのコンテンツを一緒に楽しむことができる”オンラインのたまり場”アプリで、オンラインで友達と遊びながら交流できることから、Z~α世代を中心に支持されています。

本コラボレーションは、Z世代・α世代にとって身近な「パラレル」を通じて、より多くの学生に河合塾マナビスを知ってもらうことを目的としています。学びに励む学生に、ミニゲームを通じて勉強の合間にリフレッシュしながら友達と一緒に楽しめるポジティブな体験を届けます。

■ゲーム概要
本イベントでは、河合塾マナビスの公式キャラクター「マナベアー」と「パラレル」の人気ミニゲーム「フルベジおとし」が期間限定で特別仕様になって登場します。
「フルベジおとし」は落ちものパズルゲームで、通常はフルーツモチーフのボールが、コラボ期間限定は全11種類のマナベアーと学習道具系モチーフに変わります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56314/37/56314-37-0ab93c614fd05f25136e647920747ffe-3360x1650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■スペシャルイベント「マナビスパズルチャレンジ」
イベント期間中に「フルベジおとし」で同じボール同士を合わせて、ベストスコアが5,000点を達成したユーザーに、「パラレル」の通話ルームに設定できる限定ルーム背景をプレゼントします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56314/37/56314-37-2a7ee303fdaa8a08c8db512710983102-3360x1650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ゲーム名:フルベジおとし
提供期間:2025年11月4日(火)15:00~11月17日(月)23:59
※提供期間は予告なく変更となる可能性があります
お試しプレイ(SP):https://internal.parallelgame.com/webplay/index.html?app_id=46


■Xキャンペーン概要
キャンペーン期間中に「パラレル」の公式Xアカウントをフォローし、「#パラレルにマナベアー」をつけて、対象のポストを引用リポストされた方から、抽選で30名様にマナベアーグッズが当たります。

【キャンペーン期間】
2025年11月4日(火)15:00~11月17日(月)23:59

今後もユーザーが楽しむことができるオンラインのたまり場空間をつくっていくため、企業様とのコラボレーションによるブランデッドコンテンツを展開予定です。

■「パラレル」について
「パラレル」は、2019年にサービス提供を開始した「オンラインのたまり場」アプリです。オンライン上に友達の家や部室、放課後の教室のような空間を再現し、ゲーム・動画・音楽などのエンタメコンテンツなどを仲の良い友達と一緒に楽しむことができるソーシャルスペースを提供しています。

サービス提供開始から口コミを中心にZ~α世代に広がり、1日あたりの平均利用時間は3時間超、週5以上でアプリを立ち上げるユーザーが約7割に達するなど、若年層を中心に熱量高く使われています。

高音質な通話や新機能の開発のほか、新しいオリジナルゲームの企画・開発、ゲーム・動画・音楽などの連携コンテンツの充実化を図り、「世界中のコミュニケーション熱量を高め、好きな人たちとの時間を最大化するオンラインのたまり場アプリ」を目指します。

友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」紹介動画:https://youtu.be/1c89z1Di9zk
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=1c89z1Di9zk ]

「パラレル」のブランデッドコンテンツについて

パラレルは、パラレル上のユーザーコミュニティを通じ、次世代の消費者体験を共に創出するパートナー企業様を募集しています。「従来の広告施策が効果を発揮しなくなっている」「SNSマーケティングは行っているが、効果にばらつきがある」「トレンドの変化が早く、ブランドとの継続的なエンゲージメント構築が難しい」このような課題感をお持ちの企業様からのお問合せをお待ちしております。
お問合せ先:business@parallelcorp.com
媒体資料:https://lp.parallelcorp.com/business
※上記サイト内より媒体資料をダウンロードいただけます。


■会社概要
会社名:パラレル株式会社
代表:青木 穣 / 歳原 大輝
所在地:東京都港区西麻布3丁目19-10-101
会社HP: https://www.parallelcorp.com
プロダクトサイト:https://parallel.chat

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト