おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「SmartNews+」に「NewsPicks Selection」が新登場 「NewsPicks」から厳選した経済・ビジネスのオリジナル記事を毎月12本限定で配信

update:
スマートニュース株式会社


世界中の良質な情報を必要な人に送り届けることをミッションとするスマートニュース株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:浜本階生)は、ニュースアプリ「SmartNews」で提供する有料メディアの厳選記事が読めるサブスクリプションサービス「SmartNews+」において、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」と提携し、11月4日より「NewsPicks Selection」の配信を開始します。経済・ビジネス分野を中心に、NewsPicks編集部によるオリジナル記事1,000本以上の中から毎月12本を厳選してお届けし、より深いニュース理解と多角的な視点を得られる体験を提供します。

SmartNews+ プロダクト紹介ページ
https://plus.smartnews.com/product
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7945/703/7945-703-f6ceb8feae643586e447c857f05574b8-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


有料ニュース購読者のニーズに応える「NewsPicks」との提携
スマートニュースが2025年3月に実施した「有料ニュース購読に関する意識調査」では、有料ニュース購読者の多くが「質の高い記事を読みたい」「仕事や生活に役立つ情報を得たい」と考えており、特に経済・ビジネス分野の深掘りや専門的な記事への関心が高いことが分かりました(※1)。

SmartNews+はこうしたニーズを踏まえ、信頼性と専門性を兼ね備えた有料メディアとの連携を進めています。今回のNewsPicksとの提携は、その取り組みをさらに推し進めるものです。確かな取材力と独自の分析に基づくNewsPicksの記事を毎月12本に厳選して配信することで、ユーザーが経済やビジネスをより深く理解し、日々の意思決定や学びに生かせる環境を一層拡充します。

※1 スマートニュース、「有料ニュース購読に関する意識調査」を実施(2025年4月30日)
https://about.smartnews.com/ja/news/0865.html

「NewsPicks Selection」で厳選オリジナル記事を毎月12本限定配信
NewsPicksは、経済・ビジネスを中心に、専門記者の徹底取材と独自の視点でニュースを深掘りするソーシャル経済メディアです。SmartNews+では、NewsPicks編集部が手がけるオリジナル記事から厳選し、「ニュース解説」や「図解でわかる経済の話」など、話題のトピックを分かりやすく伝えるコンテンツを1,000本以上の中から毎月12本限定で配信します。NewsPicksの確かな取材と分析に基づく記事を通じて、ユーザーが経済やビジネスの動きを多角的に理解できるよう支援します。なお、NewsPicksが自社の有料記事を外部ニュースサービスに配信するのは今回が初めてです。

提携拡大とプロダクト改善で進化を続けるSmartNews+
今回の「NewsPicks Selection」の追加により、SmartNews+の提携メディアは58媒体となります。2023年12月のサービス開始以降、経済・ビジネスをはじめ、スポーツ、投資、ライフスタイルなど多様な分野のメディアとの提携を進めてきました。また、Webブラウザ版の提供開始(※2)をはじめ、プロダクト改善による閲読環境の充実にも取り組んでいます。

こうした取り組みの結果、2025年7月には累計購読者数が10万人を突破し(※3)、その後も順調に成長を続けています。今後もスマートニュースは、ビジネスや経済を中心に、信頼できる報道と専門性の高い知見を届け、ユーザーの学びと発見を支えるサービスとして進化を続けていきます。

※2 「SmartNews+」 Webブラウザ版の提供を開始(2025年4月30日)
https://about.smartnews.com/ja/news/0865.html
※3 「SmartNews+」 累計購読者数10万人を突破(2025年7月23日)
https://about.smartnews.com/ja/news/2397.html


今回の発表にあたり、SmartNews+の責任者を務めるスマートニュース Vice President of JP Media Business、Landon Hong(ホン・ランドン)は以下のように話しています。

スマートニュース Vice President of JP Media Business
Landon Hong(ホン・ランドン) コメント
「今回、NewsPicks編集部が手がける高品質なオリジナル記事をSmartNews+でお届けできることを大変嬉しく思います。NewsPicksの“新しい視点を集めて、経済の未来をひらく”というMissionが経済の初中級者にさまざまな媒体の記事を届けたいというSmartNews+の思いと通じるものを感じていました。NewsPicksが持つ深い取材力と独自の視点は、経済やビジネスをより立体的に理解したい読者に新たな価値を提供してくれると確信しています。SmartNews+は今後も、メディアパートナーとの連携とプロダクトの進化を通じて、ユーザー体験と提供価値を高め、良質な情報のエコシステムの発展に貢献しながら、ミッションの実現とさらなる事業成長を目指してまいります。」


スマートニュース株式会社について
スマートニュース株式会社は2012年6月15日の設立以来、「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」をミッションに掲げ、日本と米国でニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を開発、国内のニュースアプリとしては最大級のユーザー数を誇ります。2023年末からは初めてのサブスクリプションサービス「SmartNews+」を開始、子会社のスローニュースとともに、優れたジャーナリズムによって生まれた良質な報道や多様なコンテンツを一人でも多くの利用者に届けることに力を注いでいます。世界中の膨大な情報を日夜解析し続けるアルゴリズムと国内外の3,000媒体以上ものメディアパートナーとの強力な提携関係のもと、スマートデバイスに最適化された快適なインターフェースを通じて、良質な情報を一人でも多くの利用者に効果的に届けることで、これからも社会に貢献していく考えです。
https://about.smartnews.com/ja/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト