おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

産業用ヒューマノイドロボット「Walker S2」― 製造現場に“人型の知能”を

update:
株式会社GA Robotics


2025年10月 ― UBTECH Robotics Ltd.(本社:中国・深圳、CEO 周劍)は、次世代産業用ヒューマノイドロボット「Walker S2」を正式発表しました。Walker S2 は、製造業・物流・点検などの現場で、人と同等の運動性能と知覚・判断能力を備えた 新世代ヒューマノイドです。UBTECH のフルスタック技術により、実作業レベルでの人協働を可能にしました。株式会社GA Robotics(ジーエーロボティクス)は、日本代理店として、日本での発売開始を来年春ごろに予定しています。
Walker S2
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160855/6/160855-6-923d0a8f91ecee6a9968062c7077dcbb-700x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
産業用ヒューマノイドロボット「Walker S2」

Walker S2の特長
- 人間に近い身体性能
身長 176 cm/重量 73 kg、全身 52自由度
最大歩行速度 2 m/s、階段・段差 2 cm 対応
高剛性軽量ボディ(航空機グレードアルミ+複合弾性樹脂)第4世代Dexterous Hand:片手 11自由度・6軸力覚センサ搭載
- 知能と自律性
Walker S2 は、UBTECH 独自のROSA 2.6 制御OSを採用。
AI エージェント「Prov AI」が意図理解・タスク計画・異常検知を行い、双眼ステレオカメラによる高精度立体視で、部品の形状や位置をリアルタイム認識します。
バッテリーは自動スワップ式で、クラウド制御によりタスク優先度に応じた充放電を実現。
- 産業応用事例
無人物料搬送:AGVとの協調で最終工程の運搬を自動化
自動車検査・塗装支援:色差・構造検査を自動実行
設備点検:空調ガス漏れなどの異常を安全に遠隔検知
在庫・数量検査:RGBDカメラによる自動カウントと識別
- 開発者・研究機関向けSDK
Walker S2 はROS2 ベースのSDKを提供。
モーター制御、IMU・バッテリー・カメラデータ取得から、音声認識・動作制御・自律移動APIまで段階的に公開予定です。URDFやGitHub リポジトリも提供され、研究開発・SI企業によるカスタマイズが容易に行えます。
- 安全と拡張性
多層センサによる冗長安全設計で、人との共存環境に対応。
将来的には、バッテリー/エンドエフェクタ自動交換ステーション、ERP・MES 連携などの拡張を予定しています。

Walker S2 製品ページ
https://ga-robotics.co.jp/products/walker-s2/
発売時期と提供形態
Walker S2 は現在、中国国内の製造現場で実証運用を開始しており、CE/FCC 認証取得後、2026 年前半にグローバル展開を予定。
GA Roboticsは、先進のロボティクス技術を活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く支援します。深刻化する人手不足や生産性向上といった課題に対して、ロボットの導入を通じて現場の革新を促進し、持続可能なビジネスの成長に貢献してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト