おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【多言語対応】Fortis Intelligence Advisory株式会社が提供するボイスフィッシング訓練が日本語に加え、英語・韓国語・中国語・フランス語に対応

update:
F.I.A Inc
ボイスフィッシング訓練を、よりグローバルに



2025年11月、Fortis Intelligence Advisory株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲村 悠)は、電話を悪用したボイスフィッシング攻撃に備える実践型訓練プログラム「Fortis Vishing Training(以下、FVT)」について、これまでの日本語に加えて、英語・韓国語・中国語・フランス語に対応した多言語版の提供を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159175/13/159175-13-25bfbdbf21e0fd8cac6eae9bdf73ba52-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 多言語対応の背景
グローバル展開を進める企業では、海外拠点や外国籍スタッフ、取引先との電話応対が多言語化しています。
その一方で、英語や韓国語・中国語などを用いた「声による攻撃(ボイスフィッシング)」が国内企業およびサプライチェーン上の海外拠点においても増加しており、従来のメール訓練だけでは対応しきれないリスクが顕在化しています。
さらに、生成AIを活用した音声クローニング技術を用い、実在人物を装った電話/音声による詐取被害も報告されており、攻撃の質・多言語展開の両面で企業防御の範囲が拡大しています。
当社は、これらの実態を踏まえ、各言語特有の文化・習慣を反映した多言語訓練オペレーション体制を整備しました。
■ 多言語化のポイント
- 各国特有の会話文化・敬語表現に合わせたシナリオ設計単なる翻訳ではなく、各言語における自然な発話パターンと心理誘導を再現
- グローバル組織全体で統一した訓練基準を導入可能本社・海外拠点など、複数地域を横断した統一プログラムを設計可能
- 安全・安心の国際実施体制訓練担当者は全員当社認定オペレーター対象者個人傾向だけではなく、部門単位の傾向分析と改善提案を基本

■ 導入対象例
- 海外拠点を持つ企業様
- 多言語応対が必要なコールセンター・カスタマーサポート部門
- 外国籍スタッフを含む企業全般

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159175/13/159175-13-f4f6ffbbdf5835c5a9e54ff636e07b43-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ Fortis Vishing Training(FVT)について
「Fortis Vishing Training」は、電話を用いたボイスフィッシングに対し、社員が“安全に体験”しながら対応力を高める実践型訓練プログラムです。
実際にリアルタイムでやり取りし、電話越しで相手の感情の起伏も察知するきめ細かいやり取りは未だ生成AIでは到達できない領域です。FVTは実際にオペレーターが架電し、リアルタイムでやり取りを行う実践型訓練となっています。

本プログラムは、「どんな情報が漏れるか」を煽る訓練ではなく、お客様と共に「何の目的で、どの部門に、何を学んでもらうべきか」を丁寧に設計し、適切な目的・対象・内容で実施する点に特徴があります。
さらに、多言語対応に加え、生成AIによるボイスクローニングにも一部対応しており、現状の脅威動向を反映しています。

訓練は当社認定オペレーター(自社クリアランス取得済)が実施し、実際の認証情報や機密情報は取得せず、取得可能性が高まった時点で訓練である旨を告知します。
訓練後には必ず対象者へ開示・心理的フォローを行うなど、安全性と倫理性を重視しています。

ソリューションの詳細

■Fortis Intelligence Advisory株式会社について
経済安全保障・技術流出対策・物理×サイバー統合リスクコンサルティングを専門とする独立系セキュリティファーム。「Fortis Vishing Training(FVT)」は、電話によるボイスフィッシング疑似攻撃を実現し、組織的な防御文化を醸成する国内初の訓練プログラムとして、2025年より提供を開始。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159175/13/159175-13-3ae2dd604ca86ed05488b2a1f25a3dda-2475x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社名: Fortis Intelligence Advisory株式会社
所在地: 東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F
代表者: 代表取締役 稲村 悠
事業内容: 経済安全保障対応、技術流出防止、物理セキュリティ対策等に関するコンサルティング業務
公式サイト: https://www.fortisintel.com/

【本件に関するお問い合わせ】
Contact:info@fortisintel.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト