おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ノキア、ソフトバンクとのパートナーシップを拡大し、日本におけるネットワーク近代化契約を締結

update:
ノキア
・ノキア、ソフトバンクの日本国内4G/5Gネットワークの近代化および拡張を担うパートナーとして選定
・契約には、ノキアの最新のAirScaleポートフォリオとAI搭載のMantaRayソリューションが含まれる

2025年11月5日
エスポー(フィンランド)-ノキアは本日、ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)とのパートナーシップを拡大する新契約を発表しました。この契約に基づき、ノキアは日本に先進的な4Gおよび5G無線アクセス機器を供給します。この合意には、既存ネットワークインフラの近代化と、ノキアの最先端AirScaleポートフォリオを活用した5Gスタンドアロンカバレッジの拡大が含まれており、西日本エリアで展開されます。
本契約により、ノキアは最新のHabrok Massive MIMO無線機とAirScaleベースバンド装置を含む、エネルギー効率に優れたAirScale無線アクセスネットワーク(RAN)ソリューションを展開します。これらのソリューションは、ノキアのReefShark System-on-Chip技術を搭載しており、極めて高いエネルギー効率を維持しながら、超高性能なパフォーマンス、カバレッジ、および容量を提供します。また、ノキアのAIを活用したMantaRayソリューションも導入され、ネットワーク管理と自己組織化(SON)ネットワーク機能が強化されます。
ノキアのRAN部門責任者であるMark Atkinsonは、次のように述べています。
「ソフトバンクとの今回のパートナーシップの拡大は、長年にわたる両社の強固な関係を示すものです。当社のソリューションは、AI機能を搭載し、業界をリードするエネルギー効率と比類のないパフォーマンスを提供することで、Advanced-5Gネットワークへの進化をサポートします。」
ソフトバンクの専務執行役員 兼 CTOである佃 英幸氏は、次のように述べています。
「ノキアとのパートナーシップの強化により、AIを活用したユニークかつ高品質な5Gネットワークの実現を目指します。このアップグレードされたネットワークは、エネルギー効率を向上させ、排出量を削減し、お客様により優れたユーザーエクスペリエンスを提供します。」
ノキアとソフトバンクはAI-RAN Allianceの創設メンバーであり、AI-RANおよび6G技術に関する研究開発にも共同で取り組んでいます。これらの取り組みには、共同研究、フィールドトライアル、仮想化RANプラットフォームの開発が含まれます。両社はまた、東京でMassive MIMO技術を用いた6G向けの周波数である7GHz帯の試験を実施しています。

Multimedia, technical information, and related news
Webpage: AirScale Radio Access
Webpage: AirScale Massive MIMO radios
Webpage: Nokia AirScale Baseband
Webpage: MantaRay SON


ノキアについて
私たちは、世界が共に行動するためのテクノロジーを創造します。
B2Bのテクノロジーイノベーションのリーダーとして、モバイルネットワーク、固定ネットワーク、クラウドネットワークの分野にわたってノキアの製品やサービスを活用することで、知覚、思考、行動するネットワークを切り拓いていきます。さらに、数々の受賞歴のあるノキアベル研究所による長期的な研究や知的財産によって新たな価値を創り出します。
世界各国の通信事業者、企業、パートナーは、安全で信頼性が高く、持続可能なネットワークを提供しているノキアに信頼を寄せ、ノキアとともに未来のデジタルサービスとアプリケーションを開発しています。


Follow us on social media
LinkedIn X Instagram Facebook YouTube

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト