おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『Valerion』フラグシップ機 4K RGB レーザープロジェクター「VisionMaster Max」が「Inter BEE 2025」にて日本初展示

update:
Elevation Technology Partners LLC.


ホームシネマプロジェクターのリーディングスペシャリストValerionは、2025年11月19日(水)から21日(金)まで幕張メッセで開催される国内最大級のメディア総合イベント「Inter BEE 2025」(Hall6・ブースNo.6509)に出展し、ホームシネマプロジェクター5製品の展示&最新製品「VisionMaster Max」の体験視聴デモを実施いたします。

図: Valerion Inter BEE 2025メインビジュアル
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-1f2d07c8f6e60a56e77d7b96c02242e0-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Inter BEE ブース詳細を含む、VisionMaster Maxスペシャルサイト】
https://www.valerion.com/jp/visionmaster_line#brandStory
(本スペシャルサイト内でもご案内しておりますが、2025年12月初旬よりMakuakeにてVisionMaster Maxのクラウドファンディングを開始する予定です。スペシャルサイト内よりLINE登録 あるいは 公式Xアカウントで先行情報をお届けいたします。)

Inter BEE (International Broadcast Equipment Exhibition)は、日本随一の音、映像、通信のプロフェッショナル展であり、コンテンツビジネスにかかわる最新のイノベーションが国内外から一堂に会する国際展示会です。

Valerionブースでは、VisionMaster Maxの低入力遅延性と3500 ISOルーメンによる明るさをご体感いただけるゲーム体験ゾーンと、同じくVisionMaster Max独自のNoirScene(TM) Systemによるダークシーンでのパフォーマンスと、大きなスクリーンに投影した際のクリアな描写をご体感いただけるシアタールーム体験ゾーンの2つをご用意しています。また、ブース内ではVisionMaster Max、VisionMaster (Pro2・Pro)、StreamMaster (Plus2・Plus)の合計5製品を展示いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-ac1305f0a288eb5378361f50b0efa558-900x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Inter BEE 2025概要
会期:2025年11月19日(水)~21日(金)
開場時間:11月19日(水)10:00~17:30
     11月20日(木)10:00~17:30
     11月21日(金)10:00~17:00
会場:幕張メッセ(〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
Valerionブース:HALL 6 No. 6509

【 VisionMaster Max 概要 】
「VisionMaster Max」 は、プロフェッショナルクオリティに迫るアップグレードを実現し、世界で初めて、交換式レンズとギガビット・イーサネットを備えたライフスタイル・プロジェクターとして、設置場所における無制限の柔軟性と高速ネットワーク接続を備えた統合ホームシネマプロジェクター製品です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-3743807738edc21f8a2778d561f6d1df-838x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


● “黒の表現”と“色再現”によるホームシネマ体験
ネイティブコントラストは 5,000:1、EBL(Enhanced Black Level) 有効時は 50,000:1に向上。フレームごとの奥行き、暗部のディティール、情緒的な没入感が大幅に強化されました。独自のNoirScene(TM) Systemを搭載し、輝度シーンで入射光を精密制御する機械式アイリス、EBL(TM) アルゴリズム、迷光シールドを統合することで、暗部シーンにおいて息をのむ明瞭さとドラマ性で描写した黒表現の新たな可能性をご体感いただけるものとなっております。
機械式アイリスは動作中に値が変化するダイナミック・アイリスとは異なり、再生中は固定であり、輝度安定性とキャリブレーションの容易性に優れています。さらに、耐熱ブラック塗装を施したステンレス製ブレードにより迷光を低減します。ネイティブコントラストを大きく底上げし、より深く自然な黒、豊かな階調、安定した輝度、一貫した色再現を実現します。

● 3,500 ISO ルーメンの明るさとレインボーエフェクトの排除
DLP の限界に挑む世界初の Anti-RBEテクノロジーを搭載することで、高速なカラーシークエンスの融合により、人間の目にはシームレスで自然な像として知覚され、レインボーエフェクトを 99.99% 排除することが可能です。明るさは、3,500 ISO ルーメンであり、視認性とクリアネスを一段と高めています。

● 交換式ガラスレンズによる幅広い空間への対応
交換式ガラスレンズは、物理/デジタル双方のズームに対応し、幅広い空間にシームレスに対応します。投写比 0.9-2.0:1 の可変レンジにより、コンパクトな環境での短焦点から大空間の長焦点設置まで幅広くカバーします。標準レンズは 0.9-1.5:1、オプションの補助レンズで 1.5-2.0:1 へ拡張可能であり、特許取得のバヨネットマウントはオープンで柔軟な構造を採用し、主要ブランドのレンズとの互換性も確保しています。

● その他特長
- ギガビット・イーサネット+ Wi-Fi 6E:シームレスな 4K ストリーミングやオンラインゲームに適した超高速接続を実現
- Smart OS:Google TV 内蔵(Dolby Vision、IMAX Enhanced、HDR10+、AI シーン最適化に対応)
- 先進チップセット:AI 強化 MT9618 SoC、4GB RAM/128GB eMMCを搭載し、高速起動と軽快な操作でゲームや高速コンテンツに対応
- スマート連携:Google Home・Apple HomeKit・Amazon Alexa・Control4・Crestron と統合し、容易なスマートホームコントロールが可能に


【 Valerionプロジェクター製品ラインナップ・VisionMaster Max含む 】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-92065da4f9855413a4fbc518531f64e3-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




製品名 : VisionMaster Max
明るさ : 3500 ISOルーメン
光学ズーム0.9-1.5:1 : あり (拡張時 0.9-2.0:1)
視聴コントラスト比(EBL時) : 50000:1
公式サイト製品ページ



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-f21eb00f725b34094d7dacf226a25e2b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




製品名 : VisionMaster Pro2
明るさ : 3000 ISOルーメン
光学ズーム0.9-1.5:1 : あり
視聴コントラスト比(EBL時) : 15000:1
公式サイト製品ページ
Amazon.co.jp製品ページ楽天ストア製品ページ



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-a5d062d97c003584176bfc697c87cf40-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




製品名 : VisionMaster Pro
明るさ : 2500 ISOルーメン
光学ズーム0.9-1.5:1 : あり
視聴コントラスト比(EBL時) : 15000:1
公式サイト製品ページ
Amazon.co.jp製品ページ楽天ストア製品ページ



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-4e6d967bd5f0414c47dfea7164be670c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




製品名 : StreamMaster Plus2
明るさ : 2000 ISOルーメン
光学ズーム0.9-1.5:1 : fixed 1.2:1 TR
視聴コントラスト比(EBL時) : 10000:1
公式サイト製品ページ
Amazon.co.jp製品ページ楽天ストア製品ページ



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168708/4/168708-4-76bc0fa236016a1816eae186a09596fe-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




製品名 : StreamMaster Plus
明るさ : 1650 ISOルーメン
光学ズーム0.9-1.5:1 : fixed 1.2:1 TR
視聴コントラスト比(EBL時) : 10000:1
公式サイト製品ページ
Amazon.co.jp製品ページ楽天ストア製品ページ



● 上記4製品共通仕様
光源 : RGBレーザー110% REC2020
解像度&サイズ : 4K UHD・最大300”まで対応
対応フォーマット : IMAX Enhanced・Dolby Vision・HDR10+・Active 3D・24FPS&48FPS・Dynamic Tone Mapping 対応
オーディオフォーマット : 内蔵12Wスピーカー x 2
AI-SoC チップセット MT9618 : メモリ 4G RAM/128 eMMC 搭載
OS : Google TV OS
入力遅延 : 4ms (1080p・240HZ時)・8ms (1080p・120HZ時)・15ms (4K・60HZ時)
対応ワイヤレスストリーミング : AirPlay・Chromecast・Miracast
対応スマートホームデバイス : Google Home・Apple HomeKit・Alexa・Control4


【 Valerion 概要 】
Valerionは、先進的なRGBレーザー技術と精密に設計されたレンズシステムにより、究極のシネマ体験を提供するホームシネマプロジェクターのリーディングスペシャリストです。VisionMasterロングスロープロジェクターシリーズは、ホームシアターの革新において新たなベンチマークを打ち立てています。
Valerionは、AWOL Visionのプレミアム・サブブランドです。
公式サイト: https://www.valerion.com/jp

【 AWOL Vision概要 】
2020年に設立されたAWOL Visionは、RGBレーザープロジェクターの開発を専門とする、革新的なオーディオビジュアルソリューションのリーディングプロバイダーです。ホームシアター体験に革命を起こすことを使命に、AWOL Visionは他に類を見ない画質・鮮明さ・没入感を実現する最先端のプロジェクション技術を提供しています。本社はフロリダ州デルレイビーチにあり、Valerionの親ブランドとなります。
公式サイト: https://awolvision.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト