おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

企業の採用課題解決をプロの目線とAIによる客観的分析でサポート!150以上の診断項目で採用サイトの課題を見える化できる「採用サイト無料診断」をリリース

update:
株式会社インフォネット


株式会社インフォネット(本社:東京都港区、代表取締役社長 古宿智、証券コード:4444、以下「当社」)は、企業採用サイトの課題を見える化できる「採用サイト無料診断」をリリースいたしましたので、お知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34167/64/34167-64-8fbb0be5d57d84c247787462b5524095-1000x517.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リリースの背景
人手不足や少子高齢化、デジタルシフトの中で、企業の採用活動における採用サイトの重要性は年々増加しています。しかし、採用過程における企業採用サイトとの接触点の多さや、他社比較をする機会の少なさ、人事担当者の業務が多岐にわたることなどから、採用サイトそのものの有効性を検証することは困難でした。
そこで、本診断では数多くの企業サイトを支援する当社のノウハウに加え、採用・コンテンツマーケティングのプロフェッショナルである弊社グループ会社の株式会社撮影ティブ、株式会社ブランドデザインのノウハウから企業の採用サイトの課題を抽出します。定量的な150以上の項目を用いたAI診断によって、採用過程における採用サイトの課題を見える化すること、有力な競合他社の採用サイトとの現状比較を行うことを可能にしました。また、診断時に採用のプロによる解説を受けることができ、サイトだけでない採用課題解決の糸口を提案可能です。
本診断のリリースをはじめ、今後当社では企業のマーケティング活動にとどまらず、採用活動の最適化も進めてまいります。

診断お申し込みはこちら

本診断の特長
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34167/64/34167-64-1789cbcd1a35e9a9a49a1074506aad69-1000x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


採用サイトでもっとも重要な5つのポイントを無料で診断
- ストーリー・デザイン性求職者に期待感を抱かせることは、採用サイトにおいて重要なポイントです。採用サイトとして企業の魅力をストーリー性やデザイン性によって感じさせることができているかを診断いたします。

- コンテンツの質と量採用サイトとしてやりがいや、将来性などの面から求職者に向けた情報提供を様々なコンテンツを通じて提供できているかを確認します。

- サイト内導線設計求職者は選考の進行状況によって見たいコンテンツに違いが出てくるものです。
選考フェーズに合わせた形で知りたい情報を取得しやすい設計・構造になっているかを診断いたします。

- SNS運用求職者に対するアプローチ方法の1つとして重要度が高くなっているSNS。
SNSの活用状況についても診断の対象としてチェックいたします。

- アクセシビリティ採用サイトに限らずあらゆるWebサイトは様々なユーザが訪れる場所となっています。
デザイン性だけに捕らわれず、見やすさや読みやすさといった部分についてもチェックいたします。


採用のプロによるわかりやすい解説会を実施
本格的なコンサルサービスに依頼したら高額になりがちな、問題点の洗い出しを無料にて簡易診断いたします。
デザイン面だけでなく、コンテンツとして自社の強みや魅力をしっかりと伝えられている状況にあるかをSNSの活用状況も含めた8つのカテゴリ150項目以上の診断項目で評価し数値化。また、レポート解説会を実施することで、「診断して終わり」にならず、課題と解決方法を検討できます。
採用サイトとしての課題抽出を客観的な数字にしてレポーティングすることで社内での検討材料の元ネタとして大いにご活用頂ける内容となっております。

診断お申し込みはこちら

当社は、今後も業務改善DX・Webマーケティングを総合的に支援し、顧客の事業価値を最大化、生産性向上に貢献してまいります。

※株式会社インフォネットについて
近年、様々な企業で取り組みの進むデジタルトランスフォーメーション。インフォネットでは、自社開発のCMSやAI(人工知能)関連技術を用い、Webサイト制作を通じて、業務効率、そして将来の事業変革へと繋がる、業務改善支援/Webマーケティング支援サービスを提供しています。
自社内のプロフェッショナルなスタッフが、導入コンサルティングからデザイン制作、システム開発、導入後の運用支援まで、お客様の事業課題解決・事業成果創出を一気通貫体制で総合的に支援しています。

■会社概要
会社名   : 株式会社インフォネット(証券コード:4444)
代表者   : 代表取締役社長 古宿 智
所在地   : 東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル7F
設立年月日 : 2002年10月15日
事業内容  : Webサイト構築・CMSサイト構築・システム開発・AIプロダクト開発
URL    : https://www.e-infonet.jp/

<主なサービス>
次世代型ノーコードCMS「LENSAhub(レンサハブ)」 :
https://www.lensa-hub.jp/
Webサイトアクセス分析ツール「MEGLASS finder(メグラス ファインダー)」 :
https://www.meglassfinder.jp
AIライティングサービス「LENSAwriter(レンサライター)」 :
https://www.lensa-writer.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト