おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「バクラクビジネスカード」、飲食業界イノベーションWeekのVisaブースにてご紹介 ~法人カード活用における飲食業界の支出管理の最適化をご提案~

update:
LayerX


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/553/36528-553-eca940fcc2823e21a1aed76a5f97365f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


法人向けAIビジネスカード「バクラクビジネスカード」を提供する株式会社LayerX(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:福島良典、以下 当社)は、2025年12月3日~5日に幕張メッセにて開催される「飲食業界イノベーションWeek」において、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:シータン・キトニー、以下 Visa)の出展ブース内にて「バクラクビジネスカード」をご紹介することをお知らせいたします。
出展の背景
近年、多くの企業で請求書処理や経費精算などの支出管理業務のDXが急務となっています。当社が提供する法人向けAIビジネスカード「バクラクビジネスカード」は、これらの業務を効率化し、企業の生産性向上に貢献してまいりました。
一方、Visaは世界をリードするデジタル決済企業として、法人向け決済ソリューションの提供を通じて、企業のキャッシュレス化と経費管理の高度化を推進しています。
この度の出展では、両社の強みを組み合わせることで、「法人カード利用を通じた飲食業界の支出管理の最適化、会計管理の効率化」を来場者の皆様にご提案いたします。
出展概要
展示会名:第2回 レストランマネジメントEXPO(第3回 飲食業界イノベーション Week 内)
開催日:2025年12月3日(水) ~ 12月5日(金)10:00~17:00
場所:幕張メッセ
主催:RX Japan株式会社
概要ページ:https://www.foodtechjapan.jp/hub/ja-jp.html
Visa出展ブース位置:11ホール 働き方改革ゾーン 14-11
出展内容
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/553/36528-553-777685439101ca7334eefa8a7a7ac7ed-1016x587.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」とVisa法人カード「バクラクビジネスカード」の連携デモンストレーション
- 「バクラクビジネスカード」における不正利用防止やガバナンス強化に繋がるソリューションの紹介
- 「バクラク経費精算」におけるカード利用明細の自動取り込み、証憑との自動マッチング機能
- 飲食業界をはじめとした導入事例のご紹介、個別相談会

※展示会への参加お申し込みや質問は、概要ページをご確認ください。
バクラクビジネスカードとは
利用する“前後”の業務もラクになる、次世代の法人向けAIビジネスカード。利用料無料、即日追加発行、与信枠は5億円以上の実績あり。内部統制や証憑管理も効率化、ご利用用途ごとに従業員へ何枚でも発行可能。
https://bakuraku.jp/card
バクラクとは
バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。
https://bakuraku.jp/
株式会社LayerX概要
LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるAIカンパニーです。 AI SaaS「バクラク」事業、Fintech事業、「Ai Workforce」事業などの複合的な事業を通して日本の社会課題を解決し、AIの力で人々の創造力がより発揮される未来をつくります。

設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト:
・バクラク:https://bakuraku.jp/
・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/
・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  2. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  3. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  4. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  5. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト