おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「イノバス名古屋本陣」販売開始のお知らせ

update:
株式会社オープンハウスグループ
地下鉄2路線3駅が利用可能。各駅が生活圏内のパワーアクセス。



株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 福岡 良介、以下「当社」)のグループ会社である株式会社オープンハウス・ディベロップメントは、2025年11月22日(土)より新築分譲マンション「イノバス名古屋本陣」の販売を開始いたしましたのでお知らせいたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/847/24241-847-f86c3defe3af8f10559f86cc3a510401-2100x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです

「イノバス名古屋本陣」
「イノバス名古屋本陣」は、地下鉄東山線「本陣」駅から徒歩9分、「中村日赤」駅から徒歩8分、地下鉄桜通線「太閤通」駅から徒歩11分と地下鉄で都心各所へ自在なアクセスを誇ります。また、9路線が集積するメガターミナル「名古屋」駅へも自転車で6分の場所に位置しています。将来のリニア中央新幹線の開業を見据え、スーパーターミナルへと変貌する名古屋駅。東京・名古屋・大阪が約1時間で結ばれ、人口約7,000万人の巨大経済都市圏が形成される、その中心となる名古屋駅の将来性が期待されています。
また、毎日の生活に欠かせない買い物施設のスーパー、ドラッグストアへは徒歩4分。病院や高度医療機関、小学校や保育園、幼稚園などの子育て施設、そして区役所など安心の日常を彩る生活施設が徒歩10分圏内に集積しています。他にも、「イノバス名古屋本陣」が建つ中村区は、豊臣秀吉や加藤清正生誕の地で、戦国武将との所縁が深く、中村公園には秀吉を祀る豊國神社など歴史に身近に触れることができる施設が集まります。豊かな緑に包まれた美しい公園内には様々な遊具も整備されています。


公式サイトURL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/nagoya_honjin/



[表: https://prtimes.jp/data/corp/24241/table/847_1_cbc9159a1af1156ad689417a95ae2d39.jpg?v=202511220116 ]
当社グループは引き続き、戸建・マンションの供給を通じて、住まいを持つ喜びを、より多くのお客様にご提供してまいります。
オープンハウス・ディベロップメント 新築マンションサイト:https://ms.ohd.openhouse-group.com/

※2024年11月、当社マンション事業部から「革新-INNOVATION-」をテーマとする2つの新しいマンションブランドが誕生いたしました。

新ブランドについてのお知らせはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000652.000024241.html
INNOVAS ブランドページ:https://ms.ohd.openhouse-group.com/about/brand/


株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:https://openhouse-group.co.jp/
株式会社オープンハウス Web サイト URL:https://oh.openhouse-group.com

企業概要
■株式会社オープンハウスグループ
本社所在地 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
創業 1997年 9月
代表者 代表取締役社長  福岡良介
資本金 202億3,549万円
従業員数(連結)6,620名(2025年9月末時点)  

■株式会社オープンハウス・ディベロップメント
本社所在地 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
創業 2000年 9月
代表者 代表取締役 福岡良介
資本金 1億100万円
事業内容 (グループ) 
1.不動産売買の代理・仲介事業 2.新築戸建分譲事業 3.マンション・ディベロップメント事業
4.不動産投資事業 5.不動産金融事業 6.前各号に付帯関連する事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト