おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「メダリスト×キッズ柔道家エキシビション」開催決定!

update:
全日本柔道連盟
―将来のチャンピオンを夢見るキッズ柔道家が「パーク24presentsグランドスラム東京2025」の畳に上がり、憧れのメダリストたちと対決。メダリストから子供たちへのエールを広く発信します!



公益財団法人全日本柔道連盟は、2025年12月6日(土)・7日(日)に東京体育館にて開催される、日本で唯一の国際大会「パーク24presentsグランドスラム東京2025」の大会2日目に実施する「メダリスト×キッズ柔道家エキシビションマッチ」についてお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166018/45/166018-45-7ef1c603a938b3591fe064d118a50401-760x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要

日時:2025年12月7日(日)15:00~(予定)
会場:東京体育館 アリーナ内第2試合場(※決勝戦を実施する試合場)
対象者:6歳~12歳の男女計4名
出演者:
角田夏実選手(SBC湘南美容クリニック/全日本柔道連盟アスリート委員)
橋本壮市さん(パーク24)
堀川恵さん
丸山城志郎さん(ミキハウス/全日本柔道連盟アスリート委員)
詳細は、「パーク24presentsグランドスラム東京2025大会特設ページ」に掲載。

出演者からのメッセージ

【角田夏実選手(SBC湘南美容クリニック/全日本柔道連盟アスリート委員)】
「私自身、グランドスラム東京のエキシビションマッチに参加するのは2回目となりますが、今年も皆さんの前で柔道キッズと対戦する機会をいただき嬉しく思います。
今回は団体戦になるので、勝ち負けよりも、”挑戦する気持ち”や”仲間を思いやる心”を大切に、会場にお越しの皆さんに柔道の楽しさを伝えられるよう頑張りたいと思います。
柔道を始めたばかりの子も、もっと強くなりたい子も、夢への一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。」
【橋本壮市さん(パーク24)】
「グランドスラム東京は、もっと強くなりたいと思うきっかけになった、私にとって特別な大会です。初めて出場したときのワクワクした気持ちを今も覚えています。
今回のエキシビションマッチを通じて、柔道をがんばっている子はもっと柔道が好きになるような、柔道にちょっと興味がある子はやってみようと思うきっかけになったら嬉しいです。
柔道は、自分を成長させてくれるすばらしいスポーツです。このエキシビジョンマッチが、みんなの新しい一歩につながりますように。」
【堀川恵さん】
「17歳のとき、初めてシニアの舞台に立ったのが「グランドスラム東京」でした。あの緊張も高揚も、今でも鮮明に覚えています。
そして今年、再びこの大会に関わらせていただけることを、大きな感謝とともに誇りに思います。
柔道をもっと身近に、もっと自由に楽しめる存在でありたい。
その想いを胸に、当日会場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。」
【丸山城志郎さん(ミキハウス/全日本柔道連盟アスリート委員)】
「日本で開催されるグランドスラムは、僕の柔道人生の中で、大きな変化を与えてくれたターニングポイントの一つです。この大会の畳の上に立つことで、本当にたくさんの学びと経験を得ることができました。
今回、そのグランドスラム東京でエキシビションマッチの場をいただき、小学生のみんなと一緒に畳に立てることをとても嬉しく思います。
これまで僕がグランドスラムからもらってきたものを、今度は次の世代の子どもたちに少しでも返していけるように、そして彼らにとっても新しい経験や学びの場になるように、全力で楽しみたいと思います。
ぜひ会場で、子どもたちの一生懸命な柔道と、その瞬間の空気を感じてもらえたら嬉しいです。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166018/45/166018-45-05a23d8a8d51c2282197cafd39531f05-2500x1686.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



日本柔道を牽引する代表選手の真剣勝負と、柔道の魅力を体感できる「メダリスト×キッズ柔道家エキシビション」の両方を楽しめるのは本大会の特徴の一つになります。

※角田夏実選手・永瀬貴規選手が出演した「2024年メダリスト×キッズ柔道家エキシビション」の様子はこちらからご覧いただけます。

大会概要

期日:2025年12月6日(土)・7日(日)
   開場9:00/予選ラウンド開始10:00/ファイナルブロック17:00(2日目は16:00)
   ※開場・予選ラウンド開始時間は変更になる場合がございます。
会場:東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)
主催:国際柔道連盟
主管:公益財団法人全日本柔道連盟
日程:
12月6日(土)【男子】90kg、100kg、100kg超【女子】48kg、52kg、57kg、63kg
12月7日(日)【男子】60kg、66kg、73kg、81kg【女子】70kg、78kg、78kg超

チケット販売情報

チケットぴあイープラスローソンチケットにて一般販売を実施しています。
※購入方法等に関する詳細は各プレイガイドのホームページにてご確認ください。

本大会に関する情報

本大会に関する情報は、「パーク24presentsグランドスラム東京2025大会特設ページ」や連盟公式SNS(InstagramXFacebook)、「スポーツナビ全柔連公式情報ページ」、Instagramの「パーク24presentsグランドスラム東京2025大会アカウント」で随時発信しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト