おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【建築工房零】経営指針発表会を開催 ~10年後の暮らし・地域を提案する「ゼロクラフトグループビジョン2035」をお披露目、100社を超える来場者とワクワクするこれからの未来を共有~〈実施レポート〉

update:
株式会社建築工房零
新規事業や地域社会に提案も含まれる「ゼロクラフトグループビジョン2035」をお披露目! スタッフの声が反映されたビジョン発表により、共に歩む地域づくりの方向性を示しました



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160354/1/160354-1-0f6c3c5c10487b87a07d70cf47c0218b-3900x1534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「地球と暮らそう。- Act local, Think global! - 」を社是に掲げ、宮城県・仙台市・青森県を中心に新築注文住宅やリノベーションなどの設計・施工を行う地域工務店、「建築工房零」(代表取締役社長:小野幸助)は、地域の協力会社や全国の工務店経営者などを招き、「ゼロクラフトグループ経営指針発表会」を2025年11月18日(火)に開催いたしました。経営指針発表会には、建築工房零とグループ会社:アオバクラフトのスタッフ約55名のほか、100社を超える協力会社・すまい手さんが参加されました。会の最後には4名の経営者の方から激励の言葉を賜りました。

当社では、社会性・科学性・人間性に則った経営理念を、スタッフ一人ひとりの自己成長や夢の実現と重ね合わせて活動を続けるため、10年ビジョンを策定しています。2025年の今年は、第3章となるビジョンの発表の年であり、11月に開催した経営指針発表会では、「この街に、健やか居場所を、ふやしつづける」というメッセージを添えて、その想いをより多角的かつ具体的に視覚化しました。
会社のメンバーのみならず、地域の方や協力会社の皆様、家づくりをしてくださった”すまい手さん”といった方々とこのビジョンを共有し、今後も建築事業を軸に多角的な視点でブラッシュアップし続けることで、関わる全てのお客様により健やかな暮らしをお届けしてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160354/1/160354-1-3a47d5b5bfd5d7555f8079f8feb2c665-2384x1684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 経営指針発表会 開催概要

ゼロクラフトグループ(株式会社建築工房零・株式会社アオバクラフト)は、「2025年度ゼロクラフトグループ経営指針発表会」を2025年11月18日(火)に開催いたしました。式の中では、「ゼロクラフトグループビジョン2035」のお披露目が行われました。また、今年1年を振り返り、工事等で特に貢献した協力会社への表彰や、スタッフへの勤続表彰等も行われました。

日時:2025年11月18日(火)13:30~16:30
場所:仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール
参加者:合計109社132名の協力会社(うち来場 98社121名/オンライン 11社11名)・ゼロクラフトグループスタッフ55名

経営指針発表会では、代表取締役社長の小野幸助より、創業20年来変わらぬ「大工の社会的地位を向上させる」「建築業界の慣習を変える」といった社会的メッセージとともに、今年1年の振り返りと、今後の事業展開についての展望が語られました。また、若手を含む社内スタッフを通じて、ゼロクラフトグループが目指す未来の姿が「ゼロクラフトグループビジョン2035」として発表されました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160354/1/160354-1-fc3ccb573ddecd6c1696b6c6e3e06280-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. 「ゼロクラフトグループ2035ビジョン」をお披露目
ゼロクラフトグループが目指す方向性や、地域社会でどのような位置付けになっているかなどを視覚的に共有することを目的とした「ゼロクラフトグループビジョン2035」をお披露目しました。数年にわたる検討を経て、ビジョンのテーマは「たくさんの”健やか居場所”をつくること」とし、構成・文章・イラスト全てを社内スタッフで作成しました。
この”健やか居場所”とは、居心地の良い場所という意味にとどまらず、さまざまな経験を通じて生きる喜びを感じられる場所づくりであると定義しました。現在も取り組んでいる新築注文住宅や街並みづくりプロジェクト「杜くらし」等の発展はもちろん、社会的に大きな課題となっている空き家を活用した「ゲストハウス展開」や「店舗運営」、国産材利用をさらに加速させるための「製材」の取り組み、地域の活気を継続させる「飲食事業」や若年層に健やかな暮らしを提供するための「アパート運営」など、さまざまな情景が描かれています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160354/1/160354-1-49fe8bdfae2c7433ec108f9e3fac4d67-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 10年後の自分・地域・社会がどうなっていたいかをプレゼン発表
「ゼロクラフトグループビジョン2035」の発表において、代表となるスタッフ4名が「私の10年ビジョン」をテーマに、自らの言葉でビジョンを発表しました。これは、会社が独自に決めたビジョンではなく、スタッフ全員が共にビジョンをつくってきた背景があります。このビジョンと自己実現を重ね合わせ、理念と仕事を自分の人生と結びつけることを体現し、深める目的で行いました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160354/1/160354-1-727faf2b56caf7bf6cec92d89d408a4d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ゼロクラフトグループ 採用情報
ゼロクラフトグループでは、説明会やインターンシップ等の採用イベントを随時開催しています。
詳しくは、下記採用サイトをご覧ください。
詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト