おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

石川県能登で「NTNを活用したダム管理DXの高度化実証」を実施

update:
株式会社ミライト・ワン
“空飛ぶ通信基地局“HAPSの活用を想定したインフラ設備の遠隔点検ユースケースの創出



NTTドコモビジネス株式会社(旧 NTTコミュニケーションズ株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長小島 克重、以下 NTTドコモビジネス)と株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長 菅原 英宗、以下 ミライト・ワン)と国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 藤原 協、以下 国際航業)の3社は、“空飛ぶ通信基地局”HAPS※1の活用によるユースケース創出を目的として、石川県管理の小屋ダム(石川県珠洲市)をフィールドに、ダム堤体の変位や貯水池周辺設備のひび割れ等を非地上系ネットワークNTN※2を用いて遠隔点検するダム管理DX手法の開発実証(以下 本実証)を実施しました。

1.本実証の背景
本実証は、NTTドコモグループが石川県と2024年11月26日に締結した「災害からの復興・地域活性のための包括的連携協定※3」に基づく取り組みで発足した「能登HAPSパートナープログラム※4」(以下 本プログラム)の一環で実施しました。本プログラムは、山間部や災害時でも ”つながるネットワーク” であるHAPSや衛星通信といった、NTNを活用したソリューション開発をめざすもので、第一弾の取り組みとして本プログラムに参画する3社の事業共創で実現しました。

2.本実証の概要
能登半島地震では、通信基地局の被災による広範な通信途絶、および山間部の不感地帯に位置するダムなどの重要インフラ施設の被災状況を迅速に把握することの困難さが喫緊の課題として顕在化しました。この課題に対応するため、本実証では、NTTドコモビジネスが提供する「Starlink Business」および「Skydio 2+ドローン」、ミライト・ワンの「自営無線Wi-Fi HaLow」・「AIカメラ」および国際航業のGNSS※5自動変位計測サービス「shamen-net」を組み合わせました。
特に、shamen-netが持つ最高約1~2mmの変位を24時間365日遠隔で監視する高精度なGNSS計測解析技術と、NTNの災害時にも途切れない通信環境を融合することで、アクセス困難なダム施設の点検および平常時の維持管理の高度化・省人化に大きく貢献するダム管理DX手法の有効性を確立しました。

3.本実証における各社の役割
・NTTドコモビジネス:Starlink Businessによる衛星通信の提供、Skydio2+ドローンによるダムの遠隔監視
・国際航業     :GNSS計測センサによる変位監視、ドローン取得画像のAI判読
・ミライト・ワン  :自営無線Wi-Fi HaLowの構築、人物検知AIカメラ

<取り組みイメージ>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-394c44628311b0d1c2c2510e20dd53e1-752x348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<shaman-net(GNSSセンサ)計測イメージ>          <点群データ生成>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-e0b466e0ceefe9859d30f7c6ab86e2eb-969x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-9781320d3f1996c8a99d837c61230e8d-479x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ドローンから取得した画像のAI判読>            <AIカメラでの人物検知>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-960f17cf4c4d2a6ccdcaeb59e20eae4b-472x316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-6c8d57c1d62bb674d044ae175dbf4e2a-511x323.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後3社は、本実証で確立したダム管理DX手法に地上からのセンシングとして「監視カメラ」、宇宙からのセンシングとして「SAR衛星(合成開口レーダ)※6」を加えた次世代通信を活用したインフラモニタリングサービスをパッケージ化して、社会実装を加速させます。これにより、全国的なインフラ維持管理の高度化・省人化を実現する共同事業展開を進めていきます。

(インフラモニタリングイメージ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130563/97/130563-97-3d0bc389425767bc8413c73cf27060cc-1378x693.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1:HAPSとは、High Altitude Platform Stationの略称であり、地上から約20kmの成層圏に滞空する無人航空機などを活用し、広域に無線通信サービスを提供するシステムです。
※2:NTN(非地上系ネットワーク)とは、 Non-Terrestrial Networkの略称であり、人工衛星や無人航空機(ドローン)などを活用して、地上以外から広範囲にネットワークを提供する技術です。
※3:「災害からの復興・地域活性のための包括的連携協定」とは、石川県とNTTドコモグループとの包括連携に関する協定です。連携・協定事項は下記となります。
1. 災害からの着実な復旧に向けた被災地支援や被災者に寄り添った情報発信に関すること
2. 防災DXの実現に向けた石川県内での先進的な取り組みの推進に関すること
3. 平時・有事の別を問わない通信環境の強化に関すること
4. その他、本目的を達成するために必要と双方が考えること
  
※4:「能登HAPSパートナープログラム」とは、HAPSの特徴である「スマホやIoT機器との直接通信・高速大容量・低遅延」を活かしたビジネスモデルやソリューションの検討、実証実験を行い、2028年度以降に予定している石川県でのHAPS商用飛行時に、検討したソリューションを実装し、通信強靭化や産業振興に貢献することを目的としたプログラムです。
※5:GNSSとは、人工衛星から発信される信号を用いて自己位置などの測位を行う技術です。
※6:SAR衛星(合成開口レーダー)とは、地球の表面情報を画像化するリモートセンシング衛星です。


【本件に関するお問い合わせ先】
NTTドコモビジネス株式会社
ビジネスソリューション本部
第三ビジネスソリューション部
ML:project-nttdb2025@ntt.com

株式会社ミライト・ワン
経営企画本部
事業連携推進PT
ML:jisui_pt@mirait-one.com

国際航業株式会社
グループ事業連携推進PT室

【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
NTTドコモビジネス株式会社
経営企画部 広報室
ML:pr-cp@ntt.com

株式会社ミライト・ワン
経営企画本部 広報部
TEL:03-6807-3120
URL: https://www.mirait-one.com/

国際航業株式会社
コーポレート統括本部
組織運営企画部 広報グループ
ML: info-kkc@kk-grp.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト