おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『Devil May Cry: Peak of Combat』感謝祭開催中

update:
YUNCHANG TECHNOLOGY(HONG KONG)LIMITED
 感謝を込めて、デビルハンターの祭典!



 感謝の鐘が鳴り響く時、戦う熱血は消えることなし!カプコンオフィシャルライセンスのスマートフォン向けゲーム『Devil May Cry: Peak of Combat』が、感謝祭の豪華特典とともに盛大に登場。長きにわたり支えてくださった全てのデビルハンターの皆様へ、最高の恩返しをお届けいたします。本作はリリース以来、爽快感あふれるアクション操作と、原作を忠実に再現したキャラクター表現によって、世界中のプレイヤーから強烈なサポートをもらいました。今回の感謝祭では、ダンテとバージルが率い、超人気 SSS 限定スタイルが震撼の再登場。さらに、多彩な特典イベントも大幅パワーアップ。各位ハンター様が戦力の頂点を突破し、熱血バトルで暗黒の伝説を再び刻むチャンスです!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135350/11/135350-11-dd3f2f2a52030a0be0860a40bf90eb93-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



感謝祭スペシャルガチャ:11種のSSS限定スタイルが集結、最低保証&リベート特典が最大開放
 本イベント期間は 2025.11.27~12.10、SSS限定デビルハンタースタイルには以下が含まれています:
レジエンドシーカー・バージル、ウィンド&ファイアー・ダンテ、異次元の旅人・バージル、不敗の伝説・ダンテ、ガンスリンガー・ダンテ、雷霜伝説・ダンテ、アルファ&オメガ・バージル、アウェイクンドプリンス・ダンテ、ロードサンダーボルト・バージル、チャージングボルテージ・ダンテ、アルケミカルギャンブラー・ダンテ。
今回は、『Devil May Cry: Peak of Combat』が大人気を誇る 11種のSSS限定デビルハンタースタイル を一挙集結し、まさに 「デビルハンター武装庫」 と呼ぶにふさわしい豪華ガチャを実現!さらに、豪華なスタイル編成チームに加え、今回のガチャでは 最低保証&リベート特典 を大幅強化、どのガチャも確実にお得なものがもらえます。
ハード最低保証:
90連ごとに必ず上記11種のSSS限定スタイルのいずれかを獲得、さらに毎回は 100% SSS限定品質解放が確定。「すり抜け」への不安を完全払拭し、どのプレイヤーも確実に求める戦力を手に入れることができます。
多く引くほど増えるリベート特典:
累計ガチャ回数が多いほど、リベート還元量もアップ!累計100連達成時には、SSS限定スタイルの中から任意の1種を直接選択して獲得。運任せの博打は不要、狙った戦力を確実にゲット!
無料30連配布:
イベント期間中、ゲーム内にログインしたら、 無料で30連分のガチャを即時受取可能。コスト一切不要でイベントに参加でき、高レア戦力を簡単に解放可能。初心者でも素早くゲームの流れに対応できます!

感謝祭占いイベント:無料ガチャでSSS自選箱をGET、無条件で楽しめる特典
 感謝祭占いイベントが同時開催!イベント期間中、プレイヤーは「ターキー占い」でターキーコインを貯め、強化素材からSSS限定自選箱までの全ての報酬と交換可能です。特典満々、サプライズたくさん。
毎日無料占い:毎日ログインするだけで5回の無料占いチャンスを獲得できます。アイテムを消費する必要はなく、ターキーコインを簡単に貯められるので、カジュアルプレイヤーも参加可能です。
複数チャネルで加速:日常戦闘ミッションの達成、イベント限定ダンジョンの挑戦、イベントページの共有などで追加のターキーコインを獲得でき、交換進行を加速し、最終報酬を早期に獲得可能です。
段階的な報酬解放:交換ショップの報酬は次々とアップグレード -- バージル / ダンテ SSS限定自選箱。各段階の報酬は誠意たっぷり。自選箱では全11種のSSS限定スタイルから1つを選択でき、ガチャの報酬と組み合わせて、お気に入りの編成を簡単に揃えられます。

共に歩み、新たな伝説を刻め--熱血バトルですべての情熱に敬意を
 ダークゴシックな世界観の構築から、華麗で滑らかなコンボシステムまで。『Devil May Cry:Peak of Combat』は、原作の魂を受け継ぐことを何よりも大切にし、すべてのデビルハンターに“スマホで楽しめるDMC体験”を届けてきました。
 この感謝祭にあたり、私たちは全てのプレイヤーの支えと歩みに心から感謝します。本イベントは豪華な特典の祭典であると同時に、皆さまの“熱愛”への真摯な感謝の証です。シリーズを愛し続けるベテランも、今まさに参戦したばかりの新米ハンターも、本イベントで思い描いた戦力を手に入れ、ハードコアな戦闘と圧倒的な報酬の両方を体感できます。
 11種のSSS限定スタイルが期間限定で再登場、無料30連ガチャ、100連分自選ガチャなど、特典が盛りだくさん!ぜひお見逃しなく!
今すぐ『Devil May Cry:Peak of Combat』にログインして、早速感謝祭イベントへ参加に行きましょう。


●ぜひ、こちらの動画をご覧ください。
  → https://youtu.be/soQ-PJIkdFQ

●最新情報は公式アカウントよりご確認ください。
DLサイト:https://dmc.nbjoy.com/en
X(旧Twitter):https://x.com/dmc_poc_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@dmc_poc_jp
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpyRBZZGrNz7g9DmKmgLabQ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
  2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

編集部おすすめ

  1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
  2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  3. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト