[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-27d4538a188d9d6f792ffa4de72dfe07-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
楽天市場「元祖にごりわいんショップ」https://www.rakuten.co.jp/nigoriwine/
1982年に発売開始以来、山梨のお土産として爆発的な人気を誇り、累計販売本数120万本を突破した果実酒「にごりわいん」が、多くのお客様からの要望にお応えし、待望の楽天市場店をオープンします。「にごりわいん」は、フルーティーかつ、ぶどうの濃厚な味わいが楽しめる、ぶどう果汁100%の果実酒です。ぶどうを丸ごと搾ったようなジューシーな果実感が特徴です。「にごりわいん あか」は、赤ワイン独特の濃厚な飲みごたえを味わいながら、甘口で飲みやすいのが老若男女に人気の秘密です。「にごりわいん しろ」は年に2回、春と秋のイベントだけしか販売していなかった秘蔵の大人気限定酒です。共にアルコール度数は6%と飲みやすく、飲み飽きない定番の味わいをお楽しみいただけます。冷蔵庫で冷やしてそのままはもちろん、氷を入れたり炭酸で割っても美味しくお召し上がりいただけます。また、楽天市場店オープンを記念して、11月28日より期間限定で10%OFFクーポンを配布。この機会にぜひ、山梨のお土産として人気のにごりわいんをお召し上がりください。
楽天市場「元祖にごりわいんショップ」https://www.rakuten.co.jp/nigoriwine/
■ にごりわいん あか
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-1a3ce43cfad00df77cde924bef7eb17e-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいん あか
1982年に発売開始以来、爆発的な人気を誇り、累計販売本数120万本を突破した定番の「にごりわいん あか」です。フルーティーかつ赤いぶどうの濃厚な味わいが楽しめる、ぶどう果汁100%の果実酒です。ぶどうを丸ごと搾ったようなジューシーな果実感が特徴です。赤ワイン独特の濃厚な飲みごたえを味わいながら、甘口で飲みやすいのが老若男女に人気の秘密です。アルコール度数は6%と、飲みやすく、飲み飽きない定番の味わいをお楽しみいただけます。
■ にごりわいん しろ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-ba8828567bd7e53ef9d5ca75fbf67f38-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいん しろ
年に二回、春と秋の笹一酒造のイベントだけでしか販売していなかった、秘蔵の大人気限定酒「にごりわいん しろ」も、定番商品としてラインナップに加わりました。フルーティーで爽やかな甘味とフレッシュな酸味を感じられ、白ぶどうを丸ごと搾ったような果実感が味わえるぶどう果汁100%の果実酒です。アルコール度数は6%で、さっぱりと甘く飲みやすく、白ぶどうの華やかな香りが楽しめる、上品な甘口のワインです。
■ にごりわいん ゆず
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-0d6be14a0389386d5cea72e73a0942e9-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいん ゆず
白ワインをベースにゆずの果汁と果皮をまるごと使用した、ゆずの果実感たっぷりの爽やかな「にごりわいん ゆず」です。アルコール度数は4%と、にごりわいんシリーズの中でも特に飲みやすい、フルーツの果汁100%の甘味果実酒です。国産のゆずにこだわり、皮ごと使用することで、生の果実のような贅沢な香りが広がります。果汁や果皮が沈殿しておりますので、しっかりと混ぜて“にごり”を愉しんでお飲みください。
- にごりわいんの楽しみ方
1. そのままで
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-13e7c8e1af33653e12e591493a305c1b-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいん
グラスに注いで、まずはそのまま飲むのがおすすめです。あか・しろ・ゆず、それぞれのそのままの果実感と“にごり”をお愉しみください。
2. 氷を入れて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-4fa04781a4caa1b6fd6193e2a7832936-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいんを氷に入れて
暑い夏には、ワインも瞬時に冷やして飲みたい…そんな夢が「にごりわいん」では叶います。常温保存しておいて、すぐに飲みたくなった時、赤ワインでも冷たく飲みたい、そんな時。氷を入れてキンキンに冷やしても、にごりわいんは美味しいです。果実感はそのままに、ひんやり楽しみたい方におすすめです。
3. 炭酸で割って 「にごりわいんソーダ」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-858c3c859233c9b3da2ec25a62249863-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいんを炭酸で割って
ソーダと割る分量はお好みで。果実感を残したい方はワインを多めに。見た目も涼しく、よりスッキリとお愉しみいただけます。シュワシュワも味わえる「にごりわいん」ならではの楽しみ方です。強炭酸でも弱炭酸でも、シュワシュワの強さも配合もすべて自分好みにカスタマイズした、お気に入りの一杯を作ってみてください。
4. フルーツを入れて 「にごりわいんサングリア」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-8bc935f6daa23175c5b8ea5d8b40699a-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいんサングリア
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-efb32aab768e224ce86ea130f8141656-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいんサングリア
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-8ae44bf6dd86c6ec892773e3e40f12f4-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にごりわいんサングリア
にごりわいんにフルーツとお砂糖・スパイス・ハーブを加え、一晩・二晩漬け込んで、よりフルーティーでジューシーな甘いサングリアの出来上がり!フルーツの酸味とハーブの香りを、にごりわいんのバランスの良い甘さと香りがやさしくまとめて仕上げてくれます。漬け込んだフルーツもデザート感覚で食べられて、食後にもぴったりのサングリアです。お好きなフルーツやスパイスと共にお楽しみください。
にごりわいん唯一の直売所、山梨の笹一酒遊館
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-11517711dc231c12ba7d31d36067dd97-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
笹一酒遊館外観
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100083/71/100083-71-8caf12f801db1f54c3d3728728680370-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
笹一酒遊館内観
笹一酒造の蔵元直営ショップ「笹一酒遊館」では、「にごりわいん」をはじめ、甲州の地酒「笹一」ブランドを初め、山梨ワインブランド「OLIFANT」や、ここでしか手に入らない商品の販売、季節によって風味が変わる、富士の水で醸す酒粕をふんだんに使用した新感覚酒粕スイーツ「笹一甘酒グラノーラ」などを提供し、人気の山梨土産を販売しています。
【笹一酒遊館】
営業時間:9:30~18:00
定休日:年中無休
- 楽天市場公式ショップ/SNS
・楽天市場「元祖にごりわいんショップ」:https://www.rakuten.co.jp/nigoriwine/
・Instagram:https://www.instagram.com/sasaichi_shuyukan/























