おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

父親の本性をラクに知れる「妄想父の日診断2017」をキリンが公開

 キリンビールがこの春に実施した「エア花見まつり」に続く商品提案プロジェクトの第2弾として「父の日」をターゲットにしたWEBコンテンツ「妄想父の日診断2017」をオープンしました。

 父と言えばいつの時代も「子供といつか酒を酌み交わす日」にあこがれを持つようですが、肝心の子はと言えばそんな父の思いはどこへやら、キリンビールがWEBコンテンツオープンとともに発表したアンケート結果によると、なんと「お父さんと話す機会が半年に1回以下の人が約3割」「父の日に何かする予定のない人も半数」という非常にシビアな結果になっています。

 ただ……いつの日か、父と酒を飲んでみたい!という気持ちはあるようで「一緒にお酒を飲みたいと思っている人は約7割」という結果に。一緒に飲みたいけど普段は口をきかない。なかなか複雑な親子事情が現代にはあるようです。そこで提案しているのが今回のWEBコンテンツ。「知られざる父親の本性を楽しく・ラクに知ろう」をコンセプトに、37万人のビッグデータを有する”ディグラム診断”とコラボして作られています。

 サイトに飛ぶと、父の名前と年齢を記入する欄が用意されています。そして出てくる質問に次々回答していくと、父のタイプが出てくるしくみ。結果では全9パターンのお父さんのタイプが用意されているそうです。

 試しに、筆者の父「としのり」「70歳」で試してみました。どうでも良い情報ですが、母からは未だ「としちゃん」と呼ばれています。 さて、そのとしちゃんで診断した結果、「ちょっと怖いけど懐の深い『テーブルタップタイプ』」というのが出てきました。どうやら家族に様々に気を配り「家族の要望を一気に引き受けるテーブルタップのように豪快な懐を持つお父さんです」と書かれていました。確かにとしちゃん、そういうタイプな気がします。普段は母の尻にしかれて頭も影も薄い限りですが、家族の行動の先回りをして準備してくれることが多々ありました。普段当たり前に知っている特徴も、こうして出てくると改めて父をよく知ることができたような気がします。そうか、としちゃん無口だけど頑張ってくれてたんだよなと。

 当たる、当たらないは人によるかもしれませんが、筆者家的には大筋当たっていました。また、診断結果のページでは下部にて父に向いてそうなお酒も提案してくれます。としちゃんはあいにく下戸なので、筆者の場合は参考止まりとなってしまいますが、今年のプレゼントに悩んでいるという人は、遊び気分含めて試してみるといいかもしれません。なお、今年の父の日は6月18日。もう間もなくですよ!

(宮崎美和子 / 画像提供・キリンビール「妄想父の日診断2017」)

あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • この写真にピンと来たら落ちゲー通?積まれたビールケースが連鎖のタネっぽい
    ゲーム, ニュース・話題

    この写真にピンと来たら落ちゲー通?積まれたビールケースが連鎖のタネっぽい

  • 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」sinn TVCMでの吉瀬美智子さん
    商品・物販, 経済

    唐沢寿明と吉瀬美智子がCM初共演 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」新TVCM

  • リニューアルしたキリン「新・一番搾り」
    商品・物販, 経済

    キリン「新・一番搾り」メディア向け発表会で従来品とリニューアル品を飲み比べ

  • エンタメ, 芸能人

    野球観戦あるあるが題材 堤真一「キリン一番搾り」新CMで至福の表情

  • 商品・物販, 経済

    全国でサンプリングされた「噂のNEWチューハイ」の正体判明 キリン「氷結」史上最…

  • 商品・物販, 経済

    キリン×江崎グリコの新提案「氷結 loves アイスの実」一足お先に飲んでみた

  • 商品・物販, 経済

    「氷結」頂上決戦!レモンVSグレフルはレモンが勝利 夏に“限定商品”が 2品も同…

  • 商品・物販, 経済

    「旅する氷結」に「レモンコーラアミーゴ」仲間入り 全12種のプレゼント実施

  • 猛暑の銀座に助け舟!?キンキンに冷えた「のどごし<生>」を100円で頂こう!
    グルメ, 商品・サービス

    ブシューと吹き出す「ジェットフロスター」は必見 卑怯なぐらいにのどごし<生>が楽…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト