おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大阪新名所「海洋堂ホビーランド」4月にオープン!新旧貴重な立体作品コレクションを展示

update:

 4月24日に「海洋堂ホビーランド」がオープン。大阪モノレール・京阪電車「門真市駅」からすぐにあるイズミヤ門真店3階の広大なスペースに誕生します。

 老舗フィギュアメーカーである海洋堂がこれまで手掛けてきた立体作品をはじめ、ティラノサウルスとトリケラトプス実物大ヘッド、そして新旧貴重な立体作品コレクションを展示予定。さらに「海洋堂ホビーランド」でしか体験できないワークショップや限定グッズが購入できる直営ショップなど、子どもも大人も楽しめる空間になっているそうです。

  •  海洋堂は1964年の創業以来、「創るモノは夜空にきらめく星の数ほど無限にある」をキャッチフレーズに、食玩やフィギュアを中心に5000種類以上の立体作品を世に送り出している造形集団です。

     造形物の精巧さや造形センスは世界屈指の水準を誇り、博物館オフィシャル造形物や現代アートの作品と認められたものも多数。一般層にまで知名度を拡げるとともに「フィギュア」を普及、浸透させた立役者としても知られています。

     「海洋堂ホビーランド」はそうした海洋堂の集大成ともいえる大阪の新名所。

     「海洋堂のすべて」エリアでは海洋堂が模型店となる運命を決めた一振りの木刀と、1964年創業当時の一坪半のお店の再現に始まり、海洋堂が模型店時代から集めたプラモデルのおよそ1万点などを公開。

     「友情の森」エリアでは映画「グレムリン」や「ザ・フライ」などの特殊メイクを担当し、アカデミー賞を受賞したクリス・ウェイラス氏から、宮脇館長へ友情の証として贈られた実物大「ティラノサウルス」と「トリケラトプス」ヘッドを展示。

     「ワークショップ・実演コーナー」では土日祝のみにはなりますが、フィギュア塗装教室や、ジオラマ制作が体験できるワークショップを開催。海洋堂の造型師・塗装師の実演も開催予定です。

     入館料無しで利用できる海洋堂直営ショップ「海洋堂ホビーロビー門真」では、新旧の様々な海洋堂のフィギュア商品の取り扱いはもちろん、海洋堂ホビーランド限定フィギュアやグッズを販売するそう。

     その他にも、宮脇館長の故郷・四万十の森をイメージしたコドモの遊び場「四万十かずら橋」や、全長約24mにおよぶフリースペースに比較的新しい海洋堂のフィギュアコレクションが並ぶ「無料ギャラリー」など、面白そうなエリアが多数。

     さらにスペシャルイベント「館長を探せ!」も不定期開催予定。館内のどこかに隠れている“館長フィギュア”を探し当てた人には、記念品がプレゼントされるとのことです。

     ちなみに宮脇修館長は「50年ほどまえ、私はちっちゃなプラモ屋で小商いをしていました。『今でこそ、ちっぽけなプラモ屋だけど、いつかでっかいホビーランドをつくったるからなぁ、覚えといてや?』と大ボラ吹いて煙に巻いていました。(中略)むかし子供相手に大ボラを吹いていた私が、夢の実現であるのか?定かではありませんが、多くの皆さんのご協力を頂いて、この度ホビーランドを創りました。大きなホラを一生かけて実現した93歳を、どうぞ笑ってやってください」とコメントしています。

    宮脇修館長

     「海洋堂ホビーランド」の開館時間は10~18時(最終入館17時30分)、入館時間は1日4回で10~12時、12~14時、14~16時、16~17時30分です。入館料は全て税込で大人1000円、中高生700円、小学生500円、未就学児は無料となります。

     日時指定の前売券はローソンチケットにて販売。3月24日10時より販売開始予定です。また館内の滞留人数に余裕がある場合は、海洋堂ホビーランド受付にて当日券の販売があるそうです。

    情報提供:株式会社海洋堂

    あわせて読みたい関連記事
  • 「四国の UMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」のカッパ捕獲機に海洋堂造形師による復元フィギュア 特別企画展「四国の…

  • 海洋堂の超絶造形「仏像」シリーズ第二弾「四天王像 多聞天」が予約受付開始!
    商品・物販, 経済

    海洋堂の超絶造形「仏像」シリーズ第二弾「四天王像 多聞天」が予約受付開始

  • 商品・物販, 経済

    カプセルトイ「月刊鉄道ファン監修 日本の新幹線コレクション1.5」発売 第1弾に…

  • 商品・物販, 経済

    海洋堂製アクションフィギュア「リラックマ」20日に発売 手のひらサイズで超かわい…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト