おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」発売 試飲会に参加してみた

update:

 アサヒビールからアルコール分3.5%の「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」が、10月11日全国発売されます。

 それに先駆けて、9月26日に「アサヒスーパードライ ドライクリスタル試飲会イベント」が開催。一足先に新商品を味わってきました。

  •  「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」は、高発酵度醸造で仕上げたビール。透明感ある味わいが特徴だそうです。「自分の好きな時間をもっと楽しめる。皆様の人生を少しだけ豊かにする。」がコンセプトとなっています。

    ビールがあまり得意ではない記者も飲みやすく感じました

     イベントでは最初にアサヒビール株式会社ビールマーケティング部の玉手健志さんが登壇。「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」が生まれた経緯や特徴などを詳しく説明しました。

    アサヒビール株式会社ビールマーケティング部の玉手健志さん

    ■ ドライクリスタルが生まれた背景

      新商品が生まれた背景は大きく分けて4点。1つ目は「取り巻く環境の変化」。少し前までは「教育」、「仕事」、「引退」と人生がシンプルなものでした。しかし、現在は「起業」や「副業」、「学び直し」など多様化。

    新商品が生まれた背景は大きく分けで4点。1つ目は「取り巻く環境の変化」

     人生が大きく変化しているのに、ビールと人の関係性が「今までと変わらず同じ」であるということは考えづらいのではないかと感じ、この「変化」に適応しなければいけないという結論に至ったといいます。

     2つ目は「グルーバル市場トレンドの変化」。アルコール度数0%~3.5%の「低・中アルコール」の販売容量が2022年に過去最高を記録し、需要が世界中で伸びている点。これは大きなトレンドであり、チャンスであると捉えたそう。

     これらの需要が伸びている理由として考えられるのが、「スマートな消費行動」。必ずしも酔うためだけに飲むのではなく、日々を充実させるために飲むという飲酒習慣をおこなう人が増えているという点です。

    2つ目は「グルーバル市場トレンドの変化」

     続いて理由として考えられるのが「選択肢の拡充」。お酒が好きな人も毎日強いお酒を飲みたいわけではなく、その日によって様々な種類のお酒を飲み分ける人が増えていること。

     最後は「新しいライフスタイル」。今回の新商品を開発する上で様々な市場調査をおこなった結果、無理の無いビールライフをおくっている人が増えていたり、洗練されたスマートなデザインの商品が人気を集めていたりしたことが分かったそうです。

    ■ 日本の市場には選択肢が無かった

     新商品が生まれた背景の3つ目は「日本における度数別構成比」。世界で「低・中アルコール」の需要が増えているのに対し、日本の市場ではアルコール度数5%の商品が中心。もっと気軽に晩酌を楽しもうと思っても、選択肢が無い状況になっています。この現状に対し、「ここは当社も反省する部分」と玉手さん。

    3つ目は「日本における度数別構成比」

     このような状況を受けて、「中アルコール」のビールとして「ドライクリスタル」のプロトタイプを作成。すると、飲んだ人たちから「体への負担が軽くなりそう」「翌日のことを考えなくて良い」など、ポジティブな意見が多く寄せられ、この市場に強いニーズがあると感じたそうです。これが新商品が生まれた4つ目のポイント。

     アサヒビールにとって新しく誕生した「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」は、充実した人生に対して伴走するパートナーとして提案する商品だといいます。飲んだ後に何も出来なくなってしまうことを避けたい人や、日々の充実のためにビールを飲む人をターゲットにしているのだとか。

    ■ 「生製造のこだわり」と「ドライクリスタル製法」

     今回の新商品の開発には、かなり長い時間を要したそうです。イノベーションのポイントは「生製造のこだわり」と「ドライクリスタル製法」の2点。

    イノベーションのポイントは「生製造のこだわり」と「ドライクリスタル製法」

     スーパードライブランドでは、ドライな味わいを実現するため生製造(非加熱)にこだわっている部分があるそうです。アルコール度数の低いビールは微生物が発生する危険性があるので加熱殺菌が一般的。これを加熱せず生製造を実現するために、研究が重ねられました。

     「ドライクリスタル製法」については、冷涼感が特長のドイツ産ホップ「ポラリス」を一部使用し、通常の「スーパードライ」よりも発酵度を上げて醸造していると説明します。これにより、透明感のあるキレ味と本格的な飲み応えを実現させたそうです。

    ■ ドライクリスタルを試飲

     玉手さんの説明が終わると、「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」の試飲へ。イベントに参加した人たちに、新商品とおつまみが配られてスタート。それぞれ、新商品の味わいを楽しんでいました。

    「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」の試飲へ

    新商品とおつまみが配られてスタート

     会場には「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」の楽しみ方を再現したフォトスポットも。キャンプ場やボードゲームを楽しむリビングなどが設置されていました。

    楽しみ方を再現したフォトスポットも

    キャンプ場やボードゲームを楽しむリビングなどが設置

     実際に飲んでみると、スーパードライ独特のキレとのどごしを感じるものの、スッキリとしたクリアな後味で、ビールがあまり得意ではない記者も飲みやすく感じました。これはどのようなシチュエーションにも合いそう。

    スーパードライ独特のキレとのどごしを感じるものの、スッキリとしたクリアな後味

     缶のパッケージも通常の「スーパードライ」のデザインを踏襲しつつ、白が基調となっていて透明感が表現されています。中央には3.5%の表記もあり、目を引くデザインとなっていました。

    取材協力:アサヒビール株式会社

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ウイスキー「碧 Ao」の新CMに松田龍平と石橋静河が出演!WEBムービーも公開
    商品・物販, 経済

    ウイスキー「碧 Ao」の新CMに松田龍平と石橋静河が出演!WEBムービーも公開

  • フリマサイトで購入した1本2万円のウイスキーが偽物と判明……SNSで注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    フリマサイトで購入した1本2万円のウイスキーが偽物と判明……SNSで注意喚起

  • アウトドアフェス「BEER CAMP 2024」開催!キャンプ気分で美味しいビールを堪能
    イベント・キャンペーン, 経済

    アウトドアフェス「BEER CAMP 2024」開催決定!キャンプ気分で美味しい…

  • 明治が2年連続で「meiji のむチョコ Cafe.5300」オープン!新商品の無料配布も
    企業・サービス, 経済

    明治が2年連続で「meiji のむチョコ Cafe.5300」オープン!新商品の…

  • スタンドスナック水中
    企業・サービス, 経済

    「夜の社交場」継承に取り組む会社の“出張スナック” 東京都国立市で開店

  • アニメ「バーテンダー 神のグラス」がコンセプトの「BARTENDER’S BAR HIBIYA」オープン
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    アニメ「バーテンダー 神のグラス」がコンセプトの「BARTENDER’S BAR…

  • 新発売の「サクレWメロン」でメロンサワーは作れるのか 公式レシピをアレンジしてみた
    グルメ, 商品・サービス

    新発売の「サクレWメロン」でメロンサワーは作れるのか 公式レシピをアレンジしてみ…

  • サントリー「ジャスミン焼酎<茉莉花>」の新CMに川口春奈とkemioが出演
    エンタメ, 芸能人

    川口春奈が謎言葉「JJ」に困惑 kemioと共演「ジャスミン焼酎<茉莉花>」新C…

  • カメラ目線で伝える橋本さん
    エンタメ, 芸能人

    ビール好きの橋本環奈がアサヒスーパードライ ドライクリスタルの新TVCMに出演

  • 「スッパイマン梅サワー」
    商品・物販, 経済

    「スッパイマン梅サワー」再発売 沖縄の銘菓「スッパイマン」がお酒に

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト