おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

明治が「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」開催!「きのこの山イヤホン」の開発決定

 「『きのこの山』と『たけのこの里』、あなたはどっち派?」。2001年に開催された「第一回きのこたけのこ総選挙」をきっかけに、この論争は日本各地に飛び火していきました。

 この一大ムーブメントを日本だけでなく世界に拡大するため、11月17日に「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」が開催。開発秘話などが語られました。

  •  「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」では、最初に「きのたけ」の歴史を振り返る「Story Of KinoTake」の映像が流れた後、「きのこの山」と「たけのこの里」の開発者の1人で大阪工場の第14代工場長も務めた本多了さんが登壇。商品開発の背景や裏話などを披露しました。

    明治が「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」開催!「きのこの山イヤホン」の開発決定!

     本多さんは明治でお菓子の研究をしている中で酵素を使用したクラッカーは表面がカリカリで中はシャリシャリで美味しいことを発見。これをなんとか商品化したかったそう。それまで「チョコベビー」や「アポロチョコ」などを生み出しており、小粒のチョコレートの成型は実績済み。そこにクラッカーをドッキングして生まれたのが「きのこの山」の原型だといいます。

    「きのこの山」と「たけのこの里」の開発者の1人で大阪工場の第14代工場長も務めた本多了さん

     手でつまんでチョコレートを食べられる面白さ。見た目も「どう見てもきのこだった」と振り返ります。そこで当時、大阪にいた本多さんは「キノコチョコ」として東京の本社に提案。すると本社でも、みんなで分けて食べられるなど好評で開発が進んでいったのだとか。

     「きのこの山」の開発には、70~80人くらいを集めて意見や感想を言い合うグループインタビュー法も実施。その中でフタを開けると自然の風景を思い出し、里山に生えているきのこをみんなで食べあうイメージが生まれたと明かします。

    1974年にテスト販売を始めると、各支店からも絶賛

     1974年にテスト販売を始めると、各支店からも絶賛。ちなみに、その頃には「たけのこの里」のイメージもできていたそうです。そして、1975年に「きのこの山」が発売され、その後「きのこの山」の弟分として「たけのこの里」も1979年に発売されました。

     本多さんは、お菓子は子供の夢であり夢を持たないと商品は作れないと語ります。「みなさん夢を持ってください」と会場に集まった人たちに呼びかけていました。

    「きのこの山」と「たけのこの里」

    ■ 世界にひろめるため「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」開発

     本多さんのトークショーの後は、「きのたけ」をどのように世界に発信していくかが発表されました。この第1弾が「浅草花やしき」とのコラボ。「きのこの山たけのこの里 Presents ASAKUSA NEXT ASIA FESTIVAL 2023」が、11月16日~18日まで浅草花劇場で開催されます。

    第1弾が「浅草花やしき」とのコラボ

     このイベントでは森崎ウィンさんをはじめ様々なアーティストが出演。新しいアジア発の音楽を世界に向けて発信します。「花やしき」の会場では、外国人向けに「グローバルverの党員証発行所」を設置。商品の試食やDOCCHI派投票もおこなわれるとのこと。

    「きのこの山たけのこの里 Presents ASAKUSA NEXT ASIA FESTIVAL 2023」

     会場では「たけのこ派」の森崎ウィンさんからメッセージ映像も。「きのたけをアジアに、いや世界全体に広げるために頑張っていきたいと思います!」と、力強く意気込んでいました。

    「たけのこ派」の森崎ウィンさんからメッセージ映像も

     さらに「きのたけ」を世界に広めるための第2弾企画も発表されました。それは言葉の山を越えるため「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」の開発。これは元々7月に明治公式X(Twitter)の「架空のおもしろ雑貨」企画で紹介された、プロダクトクリエーターのミチルさん考案「きのこの山のワイヤレスイヤホン」です。

    「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」

     この投稿には「欲しい!」「おもしろい!」という声が殺到。今回、商品化されることになりました。

    「欲しい!」「おもしろい!」という声が殺到

     機能としては世界127言語に対応。自分の言葉を外国語(音声)に変換してくれる「スピーカーモード」と、イヤホンを1つずつ装着すると「同時翻訳モード」で双方の会話がリアルタイムで翻訳されます。もちろん普通のワイヤレスイヤホンとして音楽を聴いたりすることも可能。発売日などの詳細は後日発表されるとのことです。

    世界127言語に対応

     最後は株式会社明治グローバルカカオ事業本部の本部長・萩原さんによる、「KINOTAKE GLOBAL宣言」。「きのこの山」と「たけのこの里」は、「世界のみんなに、おいしく、おもしろくをひろげます」とコメント。

    株式会社明治グローバルカカオ事業本部の本部長・萩原さん

     さらに世界各国で「どっち派?」旋風を巻き起こす、「グローバル総選挙」を実施することも報告。「ますます進化する『きのたけ』に、ぜひ期待してください!」と呼び掛けていました。

    11月17日に「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」が開催

    取材協力:株式会社明治

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 「きのこの山のジクカールチーズあじ」
    グルメ, 食レポ

    きのこの山50周年で“カール味”登場 これは酒のアテにも最強!?

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • FRUITS ZIPPER、明治の新WebCMに出演 「チョコっといい日になぁれ」公開
    エンタメ, 音楽・映像

    FRUITS ZIPPER、明治の新WebCMに出演 「チョコっといい日になぁれ…

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • 目の前にディーン・フジオカ!?「明治アミノコラーゲン」新CMがリアルすぎてドキドキ
    イベント・キャンペーン, 経済

    目の前にディーン・フジオカ!?「明治アミノコラーゲン」新CMがリアルすぎてドキド…

  • アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化
    商品・物販, 経済

    アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化

  • うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい
    グルメ, 食レポ

    うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト